• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月15日

残念です・・・

まず初めに書いておきます。

これは私の話であって、他人に強制する話ではないです。
ただ、だからといって、それに対してリスペクトする気がなく、その手の物事を丸投げするような人間はどうなのよ?って話です。

実は今日、とあるグループから抜けまして。

抜けた理由はいくつか。
1)自慢するのは別に悪くないし良いんだけど(愛着持ってる証拠だし)、学になるような話が少ない(ゼロとは言わんがだいたいやってる人間が限られる)。
2)これはみんカラに限らずどこのギターグループでもそうなんだけど、(コロナの影響もそれなりには有るんだろうけど)プチオフでもなんでもやって音作りについていろいろ研究してみるとか、みんなで共有しようって気がない。
(別SNSではそれ力説して「もうチョット(愚痴言う前にSNSの強み活かして)みんなそういうこと考えようぜ!」って言ってるけど)
3)思い込みとかで(書き方が悪くて申し訳ない)正直見ててイラッとする投稿が有る。(それで一言書いたら知らないうちに上から目線投稿になっちゃって:それは反省)
やっぱこういうグループって楽しさを共有するのが本来なので、イラッとするのまで共有する必要性ってないと思うので。
4)通常グループの管理者っていうのは、みんなより腕がなくてもいいので、やっぱりある程度(表現悪いけど「嘘でもいいから」)学ぼうとする姿勢があるべき。そういうポーズ見せるって管理者としてすっごく大事なことだと思う。
そこの管理者、そういうところに興味ないからってあからさまに丸投げ。
正直管理者としての姿勢がよくないところって、私は好きじゃない。
仲間も結局「類友の法則」じゃないけど、そう云う連中しか集まらない傾向(全員が全員ではないけどね)になる。
私は其れに染まりたくない。一生勉強だし、一生経験。
ぼーっとしている時間は本来ない(ただ疲れて結果的にボーっとせざるを得ないときはあるけど)。

車もそうだし楽器もそうだけど、「その本質」を理解して買ったり扱わないと。
自分は(これは他人に押し付けるつもりはないけど)中まである程度理解して、自分である程度扱えるようになるのが自分にとっての筋と思ってます。
そうすれば現場で困ることは殆どないし、困ったときでも判断がしやすい。
なぜ自分でやるのか、なぜ自分でやらないほうが良いのかをきちんと理解しておきたい。
そしてできるなら、それで皆さんのお役に立ちたいというのが今の私の求めていることです。

そういう事を理解してくれる仲間がいないのは残念なことです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/08/15 20:59:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

登録誤りw
のら改めNOGAKさん

メモを取る
noppo.さん

ホドホドに。
mtファンさん

人と比べがちな時代
峠×シビックさん

はっしゅ・・・たぐ?
動くシケインさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そういえば、静岡の車屋でY31が愛車の人居るって聞いたけどどこの店だろ・・・」
何シテル?   02/01 12:55
紆余曲折あって、再び「基本」に戻ってきました。 基本車好きです。やっぱり楽しく乗ってナンボ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラ] L700リアドラムナットトルク管理メモ書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:05:30
[ダイハツ ミラジーノ] ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 11:51:29
[ダイハツ ムーヴコンテカスタム]ダイハツ・トヨタ(純正)  ホーンコネクター 90980-10619 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 20:00:16

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
車屋を探してみつけたのがこれ 板金などがまだ必要ですが、結構いじりがいがありそうです
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の遺品になりました。2020年に一度私の手を離れたあと、2021年に戻ってきました。 ...
フォード Ka フォード Ka
フォード Kaに乗っていました。(~2020/05/05)。じつはこの車で2台目です(訳 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
本来別の車だったのが、ひょんなことからこの車が来ました。なんと9万円+引取交通費(笑)+ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation