
毎日 暑い日が続いてます ^^)
Prius購入(銀プリ⇒白プリ)から 3年が経過
あっという間! 時間経過の速さに唖然・・・
思え返せば・・・約5年前【2009年/ZVW30/銀】を8か月待ちでエスティマから乗り換え
▲度々、EG異音発生(頭上にヘリコプターが近づいたような騒音!)最初は2010年秋に発生
修理に出すが原因が解らず・・・3回目のEG異音発生で流石に困り果て・・・
ディーラー経由でトヨタ自動車へ調査依頼→原因は、1気筒が未点火/作動せずに“異音”発生
ディーラーからEG交換!提案 流石に切れました・・・
こちらに瑕疵が無い事はトヨタ側も認めているが「返品」には応じず・・・
自動車メーカーの対応の壁に厚さに慄き・・・
幾多の話し合いと折り合い末に 止む無く 同じ車種を買換えを決断!
銀プリ⇒白プリ へ2011年夏に乗換え
※3・11の影響でまたまた納期4か月
代車くらしの日々でした(笑)
まさか同じ車を2台買う羽目になるとは・・・人生何が起きるか解らないですね
★車検整備へ★
ディーラーへ朝預けて ( 3年/18,600Km )
要望⇒リアサスペンション・ブレーキ付近 “異音” 停車してP→フットブレーキ→リアから「ぐぅぐっぐ~」音が発生する! 新車からの持病がさらに悪化
▲特にリア座席からの降車時や傾斜地へ駐車しリア側の荷重が低いときに“異音”発生
※後日談→初日の点検整備では異音発生無し
※翌朝、ディーラー敷地内で車移動の際に“異音発生” 原因調査→サイドブレーキ作動時の「遊び/伸び側」ブレーキパッドとディスクの引きづり音!
◆対策と整備◆
ブレーキパッドとブレーキディスク研磨
▲今後の対応▲
今回の異音を発生の原因と修理、対策についてディーラーより説明がありました。
非常に残念なことですが・・・今後とも「発生」する可能性が多大です・・・
メーカー回答としては発生毎に対応・・・
PriustとMR2 が同じ構造のサイドブレーキだそうです
確かにPriusは、停車して「Pレンジ」 遊びが大きめです
メーカー保証(EG/ミッション/ブレーキ等々)駆動系を含めて5年保障
結論は“持病”と気長にお付き合いするしか無いです
★代車★
☆PLUG IN Prius ☆ 良いです~! 40~50Km/1リットル換算走るます ^^)
しかし、電気充電施設の設置費用に200万!
今は、ちょっと手が出ませんが・・・数年も経てば?!
★プリウス2台に渡るトラブル?も整備担当者 K氏の真摯な対応があり困難も乗り切ってきました感謝です
Posted at 2014/07/30 11:56:07 | |
トラックバック(0) | 日記