
今年10月 ご縁があり乗り始めたスクーター
⭐︎ヤマハ ビーノ SA26J 2006年 (2.500Km)
遠目には ソコソコ綺麗かな?と思っていたが…汚れが目立つ個所があり
△特に車体インナーカウル
アイボリー色の汚れと劣化が…特に酷く

△雨垂れ…黒カビ?

△シミ…色抜け…白化現象…
➡︎そこで“藪の中 競り市” でパーツ検索
驚いた事に…
中古パーツを単品購入するよりも
純正新品パーツ一式購入の方が安価?!
➡︎検索 バイクパーツセンター
ココでお世話になりました。
良いモノが安価で沢山あります(^^)
➡︎ヤマハ純正インナーカウル6点セットど〜んとデッカい箱が届き♬
⭐︎晩秋の週末 息子と二人で
車庫前にブルーシートを引っ張り出して
さぁ、外観のリノベーション開始♬
➡︎今回のミッションは車体インナーカウル・アイボリー外装パーツ6点(全交換+ウインカー&ライトカバー)メンテナンス他
✳︎スクーター外装を外しながら息子にバイクの構造をレクチャー♬
➡︎経験上,バラして再組立てすると何故かネジが余る?!ですよね…
➡︎みんカラの皆さんなら“ネジ余り”良くお解りですよね(笑
<息子へポイントをレクチャー>
1.ネジは,全て小箱へ保管
2.パーツは,車体脇の左右へ「 右側New / 左側Old 」必ず仕分けて置く
3.工具は必ず元の置場へ戻す etc.
★分解開始〜!バキバキ、パキパキ、ゴキっ!
正に デッカいブラモデル♬

★キャッ!ハダカに (笑

★リヤカバー 左Old 右New
△外したパーツ 汚れと沁みと退色…

★片っ端から濡れ雑巾とシリコンスプレー缶を使って清掃+点検調整
▲組立迷うと息子はスマホ検索(^^)
➡︎時代の違いを感じるなぁ
⭐︎完成〜!

☆10月 入手当初のビーノ姿デス

★10月不動の為,バイク屋さんでキャブレターオーバーホール+点検清掃
その後,錆てたバックミラーを交換♬

⭐︎今回,インナーカウル交換して完成(^^)

★メッキライトカバーへ交換♬
ライト光軸調整を済ませて〜

⭐︎洗車+ガラスコーティング剤仕上げ♬

☆時計付けて〜完成(^^)
※手持ちの腕時計のベルトを外自転車用ライト取ステーを流用してハンドルへ➡︎時計は、あると便利ですょ
⭐︎久振りにバイクメンテ 面白かった
⭐︎⭐︎⭐︎息子と中々,貴重な時間を共有出来た(^^)
➡︎車免許取得しても車に全く興味も無かった息子が目を輝かして真剣に取組む姿…
今回のメンテナンスは、息子と一緒に仕上げた事が一番楽しかった(^^)
Posted at 2014/12/09 09:36:34 | |
トラックバック(0)