• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponちゃんのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

宇治

こんばんは。

本日、いつも通り朝6時半に起床し

軽く朝練でもしようと思い

自宅駐車場へ向かうも

よくよく考えたらZ4は車検中でした。

そんな中、平日は仕事から帰ると

一目散にベッドに向かいフェレットの

プリンとあまり遊べてないやと

思い、午前中たくさん遊びました。






プリンも終始興奮し良く午前中は寝るんですが

なかなか寝ず・・・

午後は体力も消耗したのか、プリンは

ひたすら爆睡。

昼間から嫁さんと久しぶりに電車で


どこかへ行こうということで

宇治に向かいました。

電車で宇治に行くのは何年ぶりでしょうか。

京阪電車も最新の車両を走らせていました。




宇治に到着し

有名な店に。



あまりにもお腹が減りましたので

茶そばとかやくご飯を食べ

その後、デザートを。








食後、宇治川沿いを散策。

宇治は風情良くとても

歴史を感じ、とてもよい場所です。










日差しが強烈の中、

宇治川にはカルガモが

気持ち良く泳いでおり

癒されておりました。









暑さに、やられこのままでは

明日の仕事に

影響が出ると思い

宇治を去ることに。




久々に電車で観光地に行くのも

良いなと思いました。

来週にはZ4が帰ってくるので

みなさん、お誘いお待ちしております。
Posted at 2013/07/21 22:02:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

車検前のドライブ

みなさん、こんばんは。

日曜日は、みんともさんのサトピーさん

納車オフ会でしたが、私は残念ながら参加できず

悔しい思いの中、夜に嫁さんを連れて第七岸壁、舞洲、夢州と

ドライブをしてきました。

まずは、鉄板の第七岸壁へ。

途中まで雨が降っていたので

誰もいないのかなと思いながら到着。

何台かで写真撮影を

しておられました。







倉庫前に車を移動。

なんと倉庫前にも4台くらいの車の写真撮影中。

邪魔にならないように、映らないように、車を配置。



ナンバー灯をレーシングダッシュにかえました。

とても明るいです。



あと、プチモディとしてACSのサイドステッカーがはがれてきたので

一番大きいサイズに張り替えました。

大きすぎて小さいZ4には不釣り合いかもしれません。

その後にカールツァイスさんがいつも行かれている

夢州??咲州??のコンテナを見にいきました。

もしかして違う場所ですか??







コンテナヤードが近くにあり、入口門が開いておりました。

本当は入ってはいけないはず・・・

しかしこんな機会はないと勇気を振り絞り

中に一瞬だけ入ってしまいました。

本当に申し訳ありません。



大量にコンテナが積まれており

迫力満点。









コンテナヤードから早く退散しないと、まずいと思い

写真を撮影する際も、慌ててしまい三脚を折ってしまいました。

なかなか夜中にドライブするのもおもしろいです。

明日は車検でDに行きます。

しばらくZ4に乗れないのがつらいです。


Posted at 2013/07/15 01:48:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

プチオフ会

みなさん、こんばんは。

暑さにへたばっている私ですが

昨日、ありくろさん主催のオフ会に

参加させていただきました。


Z4で参加しようと思っていたのですが、

自宅を出発しようとする前に大雨が

降っておりましたので実家の車で参加。


自宅を出る前に一眼レフで練習。





そして自宅から20分走るとオフ会の会場に着きます。

寝屋川の某ホームセンターです。


みなさんとしばし車談義。







ゴリさんのゴルフはいつ見ても綺麗です。

欧州車のCセグメントのお手本の車です。

隣のクラウン乗りの方は、現在住んでいる家から

徒歩●●秒と本当の本当のご近所さんです。

とてもびっくりしています。


真っ赤なアルファロメオ。

やはりイタリア車は赤が似合いますね。



ありくろさんとツーショット。


トヨタ 86です。

サイドがとても美しい・・・

セクシーなリア・・・






やはりオフ会は楽しいですね。

まだみなさん全員と直接お話は出来ていませんが

次回もよろしくお願いいたします。

昨日はありがとうございました。

日付が変わり本日は

車検の件でDへ。


いよいよ2回目の車検です。

いくらかかるんだろうと、今からとても心配です。

しかもしかも、2年の新車延長保証に

前回同様入りたかったのですが

走行距離が93000kmで入れず。

80000kmまでらしいですね。

すこし走りすぎかな。


頼むから故障しないでね。

あと5年、10年と付き合っていきたい車ですから

Dのメカニックさん、悪いところがあれば

全て治してあげてね。


延長保証で浮いたお金で、

車検の予算内であれば

ボディーコーティングでもしてもらおうかな。


最近、ボディにくすみや、猫の足跡、小さい傷などが

目立ってきました。

5年も経過したのだから当然ですが

もう一度リフレッシュしようかと思っております。




Posted at 2013/07/07 21:37:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

京都・美山ドライブデイ

みなさん、おはようございます。

梅雨真っ最中の本日、早朝に自宅を出発し

京都の美山地区へドライブしてきました。

自宅を6時に出発。

第二京阪から最近新しくできた京都縦貫自動車道を走行。

まだ完成して間もないことから綺麗でとても走りやすかったです。

大山崎から園部まであっという間に着きました。

今まで大山崎から沓掛までした道でしたが

この道ができたことにより飛躍的に便利になりました。

途中日吉ダムへ寄り









天気が悪かったのが残念。

日吉ダムから、いざ美山地区へ。

途中大自然が広がり、とても空気が新鮮でした。







大自然の中を気持ちよく走り

そして『かやぶきの里・美山』に到着。

着いた瞬間、あまりにも綺麗な場所で感動しました。

まさしく日本のふるさとです。

駐車場へ着くとBMWのバイクが。

車とバイク、ジャンルは違えど造形の美しさには共通するものが

ありますよね。







早朝だったため、観光客もほとんどおらず

愛車と一緒に写真を撮りまくりました。







愛車を撮影した後、散策。

普段あまり散策などしないのですが

新鮮な空気と、どことなく懐かしい雰囲気を感じながら

ゆっくりと散策しました。











散策途中、紫陽花が綺麗に咲いておりました。









美山の米パンを買い・・・





可愛いワンちゃんが気持ちよさそうに寝ていました。



美山の全体像です。





散策をし終わって、朝食??昼食??

美山のそばと、卵かけごはんという贅沢な組み合わせを注文。





とてもおいしかったです。

最高でした。

ご飯を食べ終わり枚方に無事12時に帰宅しました。

眠たかったですが充実した日曜日です。
Posted at 2013/06/23 13:51:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

JJ倶楽部 京丹後ツーリング

みなさん、こんばんは。

昨日はJJ倶楽部の超お久のツーリングに参加させて

いただきました。

朝5時半に起床し、10分後に嫁さんをたたき起こし

さぁ、集合場所の西宮SAへ・・・。

途中西宮SAまで嫁さんに運転してもらいました。

相変わらずフラフラノロノロ運転。

中国道にも関わらず速度は70km。

おいおい、後続車に追突されるぞーと思いながら無事西宮SAに到着。

西宮SAで幹事のshou955さんの本日の行程説明を受け

いざ目的地の京丹後へ。

本当にお久のツーリングでワクワクドキドキ。

やっぱりツーリングは楽しいなぁ。

途中由良川SAで休息。









由良川を後にし、海岸沿いを走行しました。

伊根町につき、再度休息。

ここからの景色も最高でした。











伊根町から海岸沿い&林道。

オープンにしていてとても暑かったのですが

海岸では心地よい海風、林道では大自然の冷気で

気持ちよさMAXになりました。

林道で写真を撮りたかったのですが砕石の道などで

車高を気にするあまり写真を撮る余裕が・・・

しばらく走行した後、いよいよ本日のメインの昼食。

昼食は洋食でとてもおいしかったです。







昼食後、目の前に広がる日本海を見に行きました。

御覧ください、この景色。

やはり日本海は美しいですね。







海岸付近まで車を運び

みなさんフリータイム。

みなさんの愛車たちもつかの間の休息へ。



















写真撮影が苦手な私ですが

本日のベスト写真はこちらです。

なかなか絵になってるのではないでしょうか。





ありくろさん、盗撮すみません(笑)

うーん、私にもこんな時期があったような、なかったような・・・

それはさておき、青空と透き通るような綺麗な海が印象的で

私のテンションもMAXに。





少年に戻った私がいました(笑)





はぁ日本海は好きです。

日本という国が好きです。

日本海と田んぼがとてもマッチングした景色がこちら。



そして本日参加車の整列です。

とても爽快ですね。



田んぼ近くになんとなんと蛇が。



hercunさんの天敵ですね。

hercunさんの一部始終を私は見てしましました。

ごめんなさい、笑ってしまいました(笑)

そんなこんなで一日があっという間に過ぎました。

とってもとっても楽しかったです。

幹事のshou955さんをはじめ、参加された皆様ありがとうございました。

次回もよろしくお願いいたします。

Posted at 2013/06/17 23:10:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ponちゃんです。よろしくお願いします。みなさんと楽しく走りたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステイホーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 16:24:50
刺激的なのにコントローラブルなOGM2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 14:28:16
BMWに詳しい人教えて(゚Д゚≡゚Д゚)゙?すか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/23 08:04:40

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
初のMモデル 大事に乗ります。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4に乗っています。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
オシャレでしっかりBMWしています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation