• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponちゃんのブログ一覧

2014年01月20日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット

みなさん、こんばんは。

最近とても寒い日が続きますが、体調には

くれぐれも気を付けてください。

さて、昨日みんともさんから誘われていた

鈴鹿ツインサーキットに行ってまいりました。

日曜日に後輩のMと新名神土山PAに

6時集合の予定でした。


朝、枚方を出発した頃から雪が・・・

第二京阪→京滋BP→新名神と走るにつれ大量に雪が積ってきました。・・・

もう駄目だと思いながら、土山PAに無事???到着。

とりあえず雪が止み除雪車が通るのを後輩と待ちながら

様子を見ました。

しかし雪がやむ気配も全くなく、どんどん積っていく状況に

根性のない私は終始弱腰に。












余りの寒さにリップに氷柱が・・・



PAからも車を出すことができずいたずらに時間が過ぎて行きましたが

このままいてても仕方ないと思い、またチェーン規制もかかっていなかったので

勇気を振り絞り後輩の後をついて出発。

すでにケツを振りながらの走行でした。


土山PAでは最悪車を置いて

帰ることも考えてましたね。


ようやくようやく鈴鹿ツインに到着。

みなさん、快走しておられました。

到着した時間に、みんともさんのリョウチーンさんが

爆走。

すごい迫力がありました。

それでは、一部走行シーンを。













待機中のありくろさん号


ピットへ向かうリョウチーンさん号。

かっこいいなぁ。



お次はリーブさん号のバック。

パフォーマンスエアロがまぶしい。



流し撮りに挑戦、まぁまぁかな。


ありくろさん号


再度流し撮りに挑戦。

むずかしいなぁ。



あまりの寒さにカメラを持つことすら辛く、ほとんど写真はとっていません。

それでは本日撮影した写真を。













私は、ある事情でサーキット走行できませんでしたが

みなさんの走行シーンを見るだけでも非常に楽しかったです。

次回は走ってみたいですね。

雪の影響もあり大遅刻で主催者様方にご迷惑をおかけして

申し訳ございませんでした。

私はそれでも、鈴鹿ツインでの皆様の雄姿を見ることができ

良かったです。

ありがとうございました。
Posted at 2014/01/20 22:56:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます。

みなさん、あけましておめでとうございます。

昨年はたくさんの方々にお会いでき、また大変お世話になりました。

とっても楽しかったツーリング、共通の趣味で話が盛り上がったり

旅先でご迷惑をかけてしまったり、パンクしたタイヤを

みなさん中古で探してくれたり本当に感謝ばっかりです。

たっくさんの思い出ありがとうございます。

話変わりますが

新年、早速嫁さん孝行で初日の出を見よう会を開催してきました。

参加は私たちのみ・・・

眠たい目をこすりながら神戸まで行ってきました。

それではその様子を。


まだ真っ暗です。
時間は6時半頃です。


コーヒーを飲みながら初日の出をじっと待っていました。


いよいよ東方向から太陽が顔を出してきました。


愛車と一緒に撮影。






新年は少し天気が悪くすこししょんぼりでした。

ではみなさん、今年もよろしくお願いいたします。


Posted at 2014/01/01 16:33:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

嫁さん孝行ツーリング

みなさん、こんばんは。

本日はサトピーさん御夫妻から御指名で嫁さん

孝行ツーリングのお誘いを受けまして

鳥羽までツーリングに行ってまいりました。

ほんとに私で良いの??って感じだったのですが

御指名頂いてありがたかったです。

さて、嫁さん孝行ツーリング・・・

読んで字のごとく、嫁さんへ感謝の気持ちを込めて

(新たなモディの企みもあり)

御馳走をいただきました。

それではご覧ください。

まずは第二京阪京田辺PAに9時集合。

それからBMWを駆け草津でトイレ休憩。

草津ではまさかの雨でとても寒かったです。




サトピーさんのF30のデイライト凛々しいです。

とても明るい。



それから新名神→東名阪→伊勢道→鳥羽へ。

サトピーさんプレゼンツの料理屋さんで

ランチを。






私たち夫婦は磯定食を食べました。

刺身があり天ぷらあり、とってもおいしかったです。



ここはなかなかの人気店らしく

予約が必要らしいです。

それだけ有名らしいですよ。

でも料理の味は期待を裏切らない、本当に良い料理屋さんでした。


満腹後に、少し海が見たいとのことで

鳥羽漁港へ。

海がとっても綺麗でした。

天気も草津とは違い晴れてきまして

よいツーリング日和でした。




ここでサトピーさん号と再び

ツーショット。





近くから見ればF30は

でかいです。

その分、安定感抜群なんでしょうね。

しかもMスポーツ。

威圧感すら漂ってきますよね。



せっかく鳥羽まで来ましたので

しかも奥さん孝行ツーリングでもありましたので

夫婦岩を拝見。






その後サトピーさん御夫妻とお買いものを楽しみ、

サトピーさんは、この寒さにもかかわらず

抹茶アイスを。





買い物後、鳥羽を後にし

大阪へ帰りました。

その道中、サトピーさんの愛車を

嫁が撮影。





さすがBMWディーゼルターボと

思った瞬間でした。

一気にミニバンを追い越すサトピーさん号、

出だしがとても速く

スーっと追い抜く力強さには

さすがだと思いましたね。








※サトピーさん・奥様


今までサトピーさんとは何度かお会いは

しているのですが

なかなか話す機会がなく

今回の小旅行はサトピーさんを

よりよく知ることができましたし

とっても有意義な一日でした。

奥様もとっても素敵なお方で嫁さんの相手も

していただいて私たちはとても

感謝しております。

本当にありがとうございました。

またよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2013/12/08 21:16:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月27日 イイね!

奇跡のツーショット

みなさん、こんばんは。

最近仕事が忙しく

みなさんのブログも、ろくに拝見できておりません。

そんな中、先日の日曜日に

奇跡のツーリングをしてまいりました。

まず私のZ4が入院してしまいました。

なんとなんと私の不注意で100円パーキングの

車止めでマフラーを干渉してしまい

マフラー位置が大幅にずれただけでなく

相当痛んでしまったのです。

マフラーを購入したショップに行くため

嫁さんと一緒に行きました。

1台で行って帰りは電車で帰ろうと思ったのですが、

嫁さんもようやく運転が慣れてきたのか

私が1シリーズに乗り嫁さんは初めて1人でZ4を

運転しました。

しかもしかも難関である阪神高速環状線→神戸線→湾岸線・・・

私が先頭を走り嫁さんを珍しくサポート(笑)

事故だけは起こさないように

またはぐれないようにバックミラーを常に見てました。

とても気を使いましたね。




ただただショップに預けるだけではせっかく2台で来たのに

もったいないとのことで

いつもの神戸岸壁へ。



ここは広いので嫁さんと運転の練習をしました。


そして奇跡のツーショットです。

こんなシーンはおそらく最初で最後でしょうね(笑)









帰りは嫁さんも運転疲れと気疲れで

爆睡してました。

みなさん、来年には嫁さん一人でツーリング参加できるよう

再度鍛えなおしますね。
Posted at 2013/11/27 23:02:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月12日 イイね!

ひさびさの更新

みなさん、こんばんは。

最近みんからをする時間がなく

ひさびさに更新です。

先週ですが、ありくろさんからお誘いを受け

ビバでプチオフしてきました。

ありくろさんのみん友さんも参加。

初対面です。

通勤時に何度か拝見していたのですが

話したことがなく今回

初めて話もでき楽しい時間を過ごすことができました。

それでは写真を・・・



ありくろさんのE46はいつ見ても

かっこ良く2世代前には見えませんね。

ストライプもいかしており枚方で

かなり目立っていますよ。

そして、ありくろさんのお友達です。

なんなんだぁ、インパクトありありです。

かっこ良すぎる・・・

しかもクーペでMT・・・

E92クーペはサイドからのシルエットが最高ですね。

とても気に入りました。

オーナーさんも若くて男前。









そして私の愛車です。

先月のツーリングでバーストしてしまい

タイヤを中古で購入していたのですが

ようやく嫁さんの財布のひもが緩んだため

コンチネンタル スポーツコンチ5Pを

購入しました。

奥さんには感謝です。



最初は30分くらいで

帰るのかなぁと思っていたのですが

あまりにも車談義に花が咲き

なんとなんと2時間近く楽しくお話していました。

みなさん、ありがとうございました。

てか、アップするん遅すぎますよね。

そして先日の日曜日。

私の自宅近くに世界のコマツの工場がありまして

重機の生産ラインの見学をしてきました。

自動車とはまた違い迫力があり

また仕事柄、普段重機を見ることから

とても楽しかったです。







自動車だけでなく

重機もハイブリッドがあるんですよね。






工場見学では雨に濡れ

私は風邪を引いてしまいました。
Posted at 2013/11/12 23:40:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ponちゃんです。よろしくお願いします。みなさんと楽しく走りたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステイホーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 16:24:50
刺激的なのにコントローラブルなOGM2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 14:28:16
BMWに詳しい人教えて(゚Д゚≡゚Д゚)゙?すか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/23 08:04:40

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
初のMモデル 大事に乗ります。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4に乗っています。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
オシャレでしっかりBMWしています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation