• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりとるの愛車 [ホンダ VFR400Z]

整備手帳

作業日:2011年5月15日

過放電バッテリーとの格闘

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
イグニッションをひねっても、ウンともスンとも言わない・・・というよりも、ニュートラルランプやパイロットランプすら点かない状態だったので、とりあえずバッテリーを車両から外して充電器を繋いでみました。

しかしながら、思ったとおり全くダメ。
充電器が充電モードになりませんでした。。。

この充電器は、バッテリー残電圧が7.8Vだったかな?を切ると、充電モードにならないものなので。。。
2
そこで仕方なく、奥の手や裏技を使って1時間くらい別のもので充電してみましたが、チョットだけ電圧が回復した程度。

手持ちの充電器では相変わらず充電モードに入らなかったので、こんなものを近くのホームセンターで購入してきました。

この機種は、バッテリー残電圧が3.0V以上であれば強制的に充電することが出来るようです。こ、これはっ!?と思い、勢いに任せて購入してみました(笑

しかし、まだ繋げてないので効果の程は・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自他共に認める強力無比な晴れ男。 愛車のインプレッサをブイブイ言わせてジムカーナやサーキットでいろんなことをして暴れていたらしいが、今はちょっとだけ大人し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
昭和の車。バブルの車。青春の車。味のある車。
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
昭和のバイク。バブルのバイク。青春のバイク。味のあるバイク。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation