• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりとるの愛車 [ホンダ VFR400Z]

整備手帳

作業日:2011年8月14日

エンジン始動

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
久しぶりにエンジンを掛けてみた。

が、なぜかチョークレバーが硬くなっていて、仕方なしに何度も何度も強引にグイグイ!グイグイ!

すると・・・パッキーーーン!と音が響いて、チョークレバーがスカスカに。。。(オロオロ)

※チョークは、正確にはバイスターターとか言う方式の名前だったと思う。

レバーの割れやワイヤーの切れを順番にチェックしていくと、キャブに付いているのチョークレバー部分(スチール?製のレバーの引っ掛け部分)がひん曲がってフックが外れてた・・・。

ラジオペンチやプライヤーを使って何とか変形したレバーを元に戻し、ワイヤーのフックを引っ掛けなおして再度エンジン始動・・・。

無事にエンジンが掛かりました♪

・・・ええ音や♪(←なぜ関西弁?)

水温が上がってラジエータファンが回るまで確認してエンジンストップ。

この時代のホンダエンジンは、しぶといくらいに丈夫だ(笑


ちなみに、ガソリンはハイオクです。
レギュラーガソリンは長期放置に弱い(俗に言う「腐る」)ので、タンクには常にハイオクが入っています。

ブイブイと乗り回すためには、後は足回りの整備と車検かぁ・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自他共に認める強力無比な晴れ男。 愛車のインプレッサをブイブイ言わせてジムカーナやサーキットでいろんなことをして暴れていたらしいが、今はちょっとだけ大人し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
昭和の車。バブルの車。青春の車。味のある車。
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
昭和のバイク。バブルのバイク。青春のバイク。味のあるバイク。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation