• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月01日

はやぶさ

はやぶさ ども、今日は午前中仕事を休んで講演会にいって着ました。
講演は、あの人工衛星隼の父 川口 淳一郎氏でした。
世界初を目標とする姿勢、学びからの脱却、技術より根性と
いろいろ考えさせられるお言葉が多くとても有意義な時間でした。
また、宇宙開発と自動車を代表とする工業製品を比較した場合の、
モノ作りの取り組み方や進め方の違いにも非常に考えさせられるものがありました。
8/4~8/7は帰還カプセルの展示があるのでそちらも見に行きたいと思っています。

写真はわが町武豊町の特産?固形ロケット燃料の1/1輪切りモデルです。
最近は少ないですが、昭和のころはよく爆発して自分の家もガラスが吹き飛んでいたようです(記憶はないですが)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/01 21:05:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

お盆が明けたのですね。
porschevikiさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年8月1日 22:52
「・・・自分の家もガラスが吹き飛んで・・・」って、ナントモ・・・ξ^^;)

この固体燃料の輪切り、凄いですね! HIIは、液体燃料と思いましたが、これはブースターですか? 確か、ゴムの様な感じで、あまり危険はないと聞きましたが?

例のハヤブサは、確か「初の」イオン・エンジンでしたよね? 子供の頃のSFの世界です。
だからこそ、複数エンジンの故障を、別々のエンジンを組み合わせてドライブするという離れ業を!
コメントへの返答
2011年8月2日 0:33
2000/8/1にも大爆発していて
大地震かと思えるほどでした。
結構死人が出てる会社です・・・
昔はガラス代を爆発のたびに持って
きたそうです

M-V(ミューファイブ)での打ち上げなんで
固体燃料です。
どこまで行っても燃料は危険ですよ。

以前勤めてた会社では、H-Ⅰの
先端フェアリングを作ってました。
H-Ⅱでコスト問題から有名な
へら絞りの会社に取られましたが・・・

まさにSFの世界です!
超々低燃費エンジンで
子供のころのSFの
超々大出力エンジンとは
間逆です、時代ですかね~

プロフィール

「@ひょこRobe35 やっぱ寒いとパワー出ますよね」
何シテル?   11/04 21:46
坊主のおっさんです 見た目怖そうってことになってますが 全く怖くないです。 q16mz = きゅーさん と呼ばれてます。 楽しく車談義でも出来ればうれし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミテープ効果の”見える化”と検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 06:37:11
トヨタ グリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 17:34:40
導電性アルミテープでGND端子を除電しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/25 17:14:18

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
1号機に別れを告げて 2号機に乗り換えました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2002/8/30登録の初期型コペン Gパック+レザーパック 9年間ありがとう!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation