ども、今日は午前中仕事を休んで講演会にいって着ました。講演は、あの人工衛星隼の父 川口 淳一郎氏でした。世界初を目標とする姿勢、学びからの脱却、技術より根性といろいろ考えさせられるお言葉が多くとても有意義な時間でした。また、宇宙開発と自動車を代表とする工業製品を比較した場合の、モノ作りの取り組み方や進め方の違いにも非常に考えさせられるものがありました。8/4~8/7は帰還カプセルの展示があるのでそちらも見に行きたいと思っています。写真はわが町武豊町の特産?固形ロケット燃料の1/1輪切りモデルです。最近は少ないですが、昭和のころはよく爆発して自分の家もガラスが吹き飛んでいたようです(記憶はないですが)