
今日は、晴れた 夕方から雨降りのよう
先日、サッシの基礎を直した薪ストーブの部屋の柱が、何者かに穴をあけられていた。←かなり昔から
はじめはネズミかなと思っていたが、どうやらシロアリのようです。薪置場の薪がぼろぼろになっているのも奴らのせいでした。
部屋のレイアウトを変えたおかげで、穴あき柱がモロみえます。風もビュービューとおります。ネズミに出入りされても困るので、穴をふさぐことにしました。
ホームセンターで、イロイロ物色、パテがいいか、モルタルにしようか、結局 1液性発砲ウレタンを780円で購入、少しだけ養生してブシューっと、、、いい仕事しています。埋まるのが早いです。
色が薄い緑なのでとてもキモイが、乾燥後カッターではみ出た部分を切り落とします。
まだ、乾いていないところがあったので、続きはあした。
さて、バルセロナ号の、ラジェターファンの動作確認をしようと、Egかけ、アイドリングのまま放置していましたが、水温があまり上昇しません。 山梨にいたときは秋でも上昇したのに、さすが盛岡の気温は低いこれではガソリンがもったいないので、後日外気温が20度以上の風のない日に点検します。
今日は、風が強すぎで強制的にラジェターが冷えるのかな?
スピードメーターケーブルをきちんとメーターに差し込もうと思ったが、手が入らないどこから入れたらいいかわからなく断念、モヤモヤした気持ちのまま、引き揚げることに。ちょっと部屋で休んで、チャージしたらまたチャレンジしよう。
Posted at 2011/05/07 15:33:10 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記