• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんボーーのブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

洗車できないからドラレコ弄り

洗車できないからドラレコ弄り

寒さに負けて洗車頻度がかなり減っているのですが、
さすがに今日は洗車しなきゃと思い天気予報を確認。

月、火…雨。
orz

変態の方々は迷わず強行洗車でしょうが、一兵卒である私には無理でした。

年始にやらかしたドアミラー自爆の修理が完了し、



せっかく綺麗に直ったのに洗車できないので悔しいです。

予定を変更して、ゴルフ、ラパンともに着けていたドライブマン1080をちょっと弄ります。
ドライブマンはほぼ満足なんですが、ちょっと画面がユラユラしていました。
youtubeに詳しい解説をしてくださっているratioさんには本当に感謝しています。

この動画を見て感動しました。
早速地元のJ娘でエーモンのポイント制振材を購入。



見たは不細工ですが、どうせミラーで見えないので全く問題ありません。

ゴルフ



ラパン


昨年は無保険の大馬鹿野郎に追突された件もあり、やはりドラレコは必須ですね。
装着していても、何が映っているかわからない低画質のものや、毒電波を出して他の機器に悪影響を与える商品が多い中、ドライブマンは安心してお勧めできます。
Posted at 2013/01/20 19:45:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ&ラパン | クルマ
2013年01月06日 イイね!

( ´;д;)年始から自爆

( ´;д;)年始から自爆ちょっと遅いですが。
あけましておめでとうございます。


…と、おめでとうから始めたかったのですが、
ゴルフの左ミラーヒットして自爆してしまいました。
( ´;д;)

車両保険も入っていて、等級プロテクトも付けていますが、
更新がもうちょっと先なので、自費修理としました。
(;´Д⊂) あう‥
大事な大事な20等級様をお守りいたします。

年明けで気が緩みがちだと思いますので、
私のようにならないように皆様お気をつけください。

次回は良い内容のブログが書けるように願います。
Posted at 2013/01/06 14:24:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2012年12月31日 イイね!

とりあえず生きてます。

とりあえず生きてます。嗚呼、気づけばもう年末。
放置ブログで2012年滑り込みブログです。
前回のブログのときはまだ暑かった気がするんですが、もう大晦日か…

ブログは放置気味でしたが、ゴルフ、ラパン共に微妙に弄っています。
両車ともにスタッドレスに交換済。ラパンのおとなしいホイールがスズスポ仕様の自分のラパンでは浮きまくりw





ゴルフのまふりゃーをこっそり交換




足回りもこっそり交換
洗車してないから汚い
(´・ω・`)ショボーン



ラパンもこっそり…



半ば強制的に知り合いの車に施工予定のコーティング

評判の良い西ケミ軍団は来年買うかも。よく考えたらTF901しか持っていなかった。

なんだかんだいって今年で印象に残っているのは超円高ですね。
特にゴルフの足回りパーツはせっせとUSドルで買いあさったので、円高の恩恵を受けまくりました。
車のパーツだけではなく、サプリメントもUSから輸入しているので、ついついポチリが多くなります。

また来年になったらゆっくりとブログを書こうかと思います。

2012年、絡んでくれた方ありがとうございました。
来年も皆様のブログを参考にして色々やっていきたいと思います。
Posted at 2012/12/31 19:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ&ラパン | クルマ
2012年10月13日 イイね!

弄りのきっかけは、いつも事故から

弄りのきっかけは、いつも事故から今月に入り、ちょっとラパンの弄りが加速しました。











ルーフのカーボンシートのように元々やる気が無かったのに、
不具合を隠す目的でまたもやパーツを装着することになりました。

きっかけは…

実は右リヤ下部に原因不明の凹みを発見し、いろんな意味で凹みました。
当初はデントリペアや板金で直そうと思いましたが、どうせ金がかかるなら
サイドスカートで隠してしまおう!ということで



こんな感じになってしまいました。
ただ取り付けるだけでは面白くないと思い、昔から良いデザインだなぁと思っていた
サイドスカートの一部ブラックアウト化をルーフにカーボンを貼っていただいた業者さんに
再度施工をしていただきました。
こちらのブログにも載せていただいたようです。

参考にしたのはゴルフ6GTIや6R POLO GTIのサイドスカートです。


全体をブラックアウトしてしまうとどうしても腰高感が出てしまいますが、一部をブラックアウトとすることで腰高感が軽減し、なぜかスポーティーに見える副産物も手に入る気がします。


istのように

このように、ブラックアウト部が太くなりすぎると不細工になるという例があるので、
さりげなくブラックアウトっていうのがいいんです。


調子に乗って、キャリパーも赤く塗ってもらいました。
腰高感は抑えられても、なんちゃって感が出てしまったw

さらにキャリパーが赤くなったんで、パッドも赤くなきゃ!と勝手に思い込み、
いつの間にかモンスタースポーツのパッドとシューを注文。馬鹿ですね。はい。
一応、メーカーの説明では純正+αの効きと、ブレーキダストの低減を謳っていたので、
洗車好きの立場としてはいいのかもしれない。

あ、そういえば、サイドスカートに傷がついていましたが、
箱から出したのが到着してからすごい時間が経っていたので、あきらめてそのまま施工しました。


あと、数々の事故のために3セット目wのフロントスパッツを少しでも延命させるために、
J娘で買ってきたプロテクターを貼っておきました。たのむからもう交換させないでww


と、ブログを書いている間にトラッキングナンバーをチェック。

おぉ!!大阪に着いてる!!ktkr
米国から黒船来航(空輸だけどw)です。楽しみだなぁ。
Posted at 2012/10/13 20:20:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ
2012年09月19日 イイね!

Here comes a new wax

Here comes a new wax散々ブログを放置しておきながら、
ワックスを買ったとたんに更新が続きますw


SWISSVAX ENDURANCE
シールドの正統継承者エンデュランスに手を出してしまいました。









シールドの空容器


エンデュランス未使用状態

ぱっと見た感じだとエンデュランスの方がちょっと色が濃いかもしれません。
双方共にお約束のフルーツガムみたいなswissの香りがするのですが、
エンデュランスの方はフルーツガムの匂いの先にココナッツのような匂いもします。
近いうちに施工してみます。楽しみです。

そういえば、空容器を見て今気づいたんですが、容器ってスケルトンだったんですね。
ずっと黒い容器だと思っていました。


実際に使うまではこの動画を見てニヤニヤして萌えることにします。

(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2012/09/19 22:14:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「全方位ナビ地図更新とかオリンピックナンバー http://cvw.jp/b/1085087/40844303/
何シテル?   12/13 00:05
けんボーーです。 2011年4月29日、初ブログです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 13:41:33

愛車一覧

スズキ ハスラー カーキ フィールド オフィサー (スズキ ハスラー)
JスタイルIIターボ 2型 2WD 全方位モニター付メモリーナビゲーション装着車 クー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 南アフリカ産ブーストアップ兎 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
09モデルGTIです。
スズキ アルトラパン 快速子兎 (スズキ アルトラパン)
HE22S(2型)T Lパッケージです。 約5年間所有した後、2016年1月に売却。 ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation