• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M3パンダのブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

サブコン

 E30M3サブコンでどこまでできるか? 結果的には10万キロ超のエンジンで何もせずに200馬力+まで出ていました。フィールもツキが良くなって元気に

仕様
 トラスト製eマネージアルティメイト、日産製ホットワイヤー式エアフロ、スロットル開度、吸気温センサー
 
 このサブコンは出力も持っているので直接インジェクターを制御できるフルコンに近いサブコン

問題だったのはエンジンの回転信号、点火信号から取ってあったが、オリジナルがアイドリング時特殊な制御のため、回転数がとんでもない数字に、いろいろやったり、お願いしたりで結果、に問題ない程度に、もうひとつはクランク角信号 オリジナルの信号が読み込めないので作ろうとしたがあきらめる。
 これで、できることはエアフロの信号変換だけに、吸気温、水温の補正マップ等調整はできるが
エアフロの信号に変換してオリジナルのECUに渡すことはおなじ

eマネージのいいところはオープンインターフェースなところ、
ノートパソコンとUSB接続して走り回ってログ見て設定してまたログ見てなんてやってみたり、深夜プログラムバージョンアップしてエンジン動かなくなったり、けっこういろいろ経験できた
 正面のディップスイッチでマップを切り替えられるので街乗り、サーキット用の切り替えなんかもできたはず
問題点
 設計のためか熱に弱い、最初の夏は旅行中にストール、保冷剤にタオルまいて冷却しながら走ってました、パソコン用の放熱フィンとファンを取りつけてそれ以降は問題なし。  

最終までは2年ほどかかったが制御内容の割にはいい感じに仕上がった、それと同時にeマネの
限界も見え来てクランク角信号を入力してさらに制御するのはやめる
 

 



Posted at 2011/05/06 23:54:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

素人からみたエンジン制御

勝手にいろいろ、いままでやってもらったりやったことなど

 E30M3のエンジン制御は当時としては十分なものだったが、いまでは古臭いものになってしまったノーマルコンピュータ 
 いろいろあって調べると、よく壊れる?出力トランジスタはシーメンス製で国内では入手できないが安価な同等品が入手できた、このころは子供が小さかったので夜中寝静まってから分解基板の半田やり直す、それから10年ほど経過、今でもECUはサブになったものの現役。
 このECU面白い機能があって、あるコネクタの配線を差し替えるとハイオクとレギュラーを切り替えられる、どうも輸出先のガソリン事情により切り替えるためのものらしい。 点火時期もちょっとだけ調整できる

一番感心したのはアイドリングの制御、なんたってアナログ的に複数回の火花が飛ぶようになっている、スロットル開度スイッチがアイドルの時かなり適当に点火信号を長く出しているようでデスビロータがポイントを通過する間にコイルがチャージ、ディスチャージを繰り返す。スゴイ、スゴイ(当たり前かも?)20年前のMDI、
Posted at 2011/05/05 22:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 制御 | 日記
2011年05月03日 イイね!

あまりもの

あまりもの ちょっと前の計画停電時にあまりもので作った非常灯、フル充電でインバターのロスを見て450VA
ほど、実際停電時は60WのLED電球と水槽のポンプを稼働させくれました。
 
Posted at 2011/05/03 21:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月01日 イイね!

カートと筑波の結果

カートと筑波の結果 東京のカート場へ、あいにくの土砂降り、せっかく集まったのに空振り残念
 息子らと魚釣り、息子らはそれなりに楽しんでいたからいいか。
 
 4月24日の筑波GPSの解析、微妙な結果???
Posted at 2011/05/01 23:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ほぼ同い年なんです」
何シテル?   05/23 20:14
M3パンダです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 5 6 7
89 101112 1314
15 1617181920 21
222324 25 262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ガチ企画】オイル添加剤の最終進化系!TAKUMIモーターオイルの“T.フラーレン”を入れてパワーチェックをしてみた!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 12:47:16
ホイール17インチ化計画 その7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 01:25:44
高雄へ行って来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 21:21:59

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
おかんの車です
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E30M3に乗っています・・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターがやって来ました 息子の車です
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
5人乗りの車は久しぶり
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation