六本木~青山! 
昨日、クルマニアな息子と一緒に六本木から青山を満喫しました!
まずは六本木を目指します。
行き先は先週時間が少なくて、満喫することが出来なかったメルセデスベンツコネクションです。
今回は13時過ぎに到着し、次の目的地までの時間はたっぷりあります(笑)

以前でんゑもんさんからご紹介いただいたスタッフの方が外出中だったため、その方を待つまでの間、試乗することにしました。

Cクラスは人気があり、待ち時間が発生するので、試乗する機会の少ないこのクルマにしました。Cクラスは近所のヤ〇セでいつでも試乗出来ますからね!

クルマニアな息子、実はベンツも大好きゆえ、運転席を満喫中です(笑)

E63 AMG 4MATIC S、ドロォドロォというAMGサウンドは車内では満喫出来ませんでしたが、とってもパワーがあり、4駆ゆえフラットアウト出来ます!

E63を試乗後、スタッフの方とお会いし、このIntellijent Driveを満喫しました!
これって世界に一つしかなくて、期間限定で東京にあるとの事。
実際のSクラスを使用し、レーンアシスト、ブレーキアシストなどを体験します。
とっても楽しいので、皆さん是非体験してくださいね!

メルセデスベンツコネクションでいただいた団扇を持って、青山へ向かいました!
途中、小雨がポツッポツッと降ってきて、天気が心配になって来ました。
というのもF-Zeroさんがアヴェンタドールを試乗するからなんですよぉ~

SCJのツーリングの帰りに寄るというKENMOさん、A-KIさんが青山の駐車場に到着するやいなや、ゲリラ豪雨です!
このマンガの様なタイミング、もはや笑うしかありません(意味深)
このような状況で、F-Zeroさんが試乗スタートです!

試乗から戻るのを待っている間、店内をうろちょろとぉ~
このソファー、ベントレーのエンブレムが刻印されています!

このような状況の中、クルマニアな息子がおとなしくソファーに座っているはずも無く・・・

ゴースト、マジ最高ぅ~など言っています(笑)

ハザード点灯時、かっこいいですよね!

ウラカンを試乗する時間になり、クルマニアな息子から~

ってな訳は無く、エンジン始動を体験し、ブリッピングを何度も何度もしていました!
レッドゾーン近くまで踏みまくる息子、将来が心配です・・・
青山にウラカンのV10サウンドがこだましていました(笑)
その様子は、きっと誰かが動画をブログにアップしてくれるでしょう!

これがうわさのただの隙間、後方視界です!
センターにあるコー〇ズステッカー、かなり視界を邪魔しています(笑)
ageha458さ~ん、ウラカン試乗時に体験してくださ~い!

A-KIさん、スガ君、KENMOさん、Qooちゃんさんがウラカンを試乗している間、このボディカラーにはこの内装の組み合わせかなぁ~とか盛り上がっていました!

ウラカンを試乗された方は皆さん、ネガティブな発言が一切無いんですよ。
いいクルマなのでしょねぇ~ ウィンカースイッチが使いづらい以外は(笑)
白の猛牛さんも合流されましたが、ほんの少ししかお話し出来ず残念でした。
18時を過ぎたので、A-KIさんと一緒にお店を出て帰宅します。
皆さん、何時頃までいらっしゃったのでしょうね?

これがメルセデスベンツコネクションでいただいたお土産です!
この青い箱の中身は・・・

ベンツマーク入りの風鈴でした!
この夏の暑さにぴったりで、風情を感じさせる素晴らしいギフトだと思いました。
今回皆さんとランボルギーニ青山で、ゆっくりお話し出来て楽しかったです。
次回お会いしたときも、ゆっくりお話ししたいですねぇ~
あれっ!そういえばミッツ@m@さんの姿はぁ(笑)
青山で〇〇のはずが・・・ 
昨日はお洒落な街、青山でKENMOさんとF-Zeroさんとお会いしていました!
待ち合わせ時間まで余裕があったので、久々にホンダ本社へ。
するとたくさんの人で賑わっています。
何でだろう~って思っていると、突然ステージ上でショーがスタートしました!

UNI-CUBのデモンストレーションや・・・

ASIMOのショーもやっていました。
ASIMOって50kgと軽いのね(笑)

時速7キロで走ったり、ジャンプや片足ケンケンなど出来るのです!
その後、記念撮影も出来るという内容でした。
ここでKENMOさんと合流。
そして某ディーラー前にて、F-Zeroさんと合流です。

某ディーラーってばればれですね(笑)
何回来ても、入りづらい雰囲気ですねぇ~

試乗する前、お約束のカーコンフィギュレーターです。
これがうわさのオプション、ガラスエンジンフードです!
ルーフから統一されたデザインなんですねぇ~

フードを開けることも出来るみたいです(笑)
このオプション、ほぼ全員が付けるのでは?

先日渋谷で見た時と、実際に路上で見るのとではサイズ感が違います!
試乗する時間になりましたが、KENMOさんは道が混んでいるので別の日にするということに。

めっちゃくちゃ、かっこいいです!
そしてKENMOさんがお仕事のため、ここでお別れに。
するとさっきまで夏らしい暑い日だったのに、雲行きが怪しくなってきました(笑)
F-Zeroさんが試乗する時にはまさかの雨です・・・
よって私も後日試乗することにしました。

F-Zeroさんを待っている時、店内をうろちょろしてました。
ここはランボルギーニとベントレー、そして中古車展示と複合店舗なんです。
よってランボルギーニの店舗を別角度から撮影しました。
トイレに行かれた事がある方なら、お馴染みの光景ですね(笑)

フェアー開催時に用意したランボルギーニクッキーをいただきました(笑)
最近どこのメーカーもクッキーを作っている気がします。
今回は試乗レポートのはずだったのですが、また近日中に予定しますね。
ここでF-Zeroさんの感想を先にアップしちゃいますね。
とにかく乗りやすく、モードを変更するとクルマのキャラが激変するらしいです。
ノーマルマフラーでもいいサウンドで、デュアルクラッチもスムースで欠点は無し。まじ欲しいとおっしゃっていました!
F-Zeroさ~ん 買ってくださ~い(笑)
MASERATI 100th Anniversary in Japan.@TOKYO ZOJO-JI 
22日の夜、WakAさんとムラサキ38さんと待ち合わせをして、マセラティのイベントに参加しました!
会場が増上寺ゆえ、あまりに暑さにコー〇ズに涼みに行きコーヒーブレイクをしてから、会場に行きました(笑)
今回も写真が多く、コメント少な目につき、皆さんのコメントをお待ちしております。

マセラティ クラブ オブ ジャパンのメンバーの方々のクルマが展示されています。
スーパーカー世代にはお馴染みのボーラです!
ボーラとメラクの違いなど、当時うんちくを語ったものです(笑)

同じくサイドからです。
増上寺から京都の清水寺まで、100周年を象徴する記念品を運び、奉納するというツアーの出発式も併せて実施されました!

100周年を記念するモデルの発表会です!

人の多さとあまりの暑さにドリンク・デザートコーナーのそばから離れられません(笑)
WakAさんの笑顔が素敵ゆえ、本当は画像処理したくないのですが・・・
ここでF-ZeroさんとQooちゃんさんとも合流です!

ブルーのライトアップが素敵ですねぇ~

グランカブリオ MC センテニアル エディションが公開されました!
ものすごい人で、うまく撮影出来ません・・・
リアのマフラーの位置、かっこいいです!

室内はブラックとブルーで統一され、ドアオープナーにレッドも使われていて、とってもお洒落です!
きっとyuzu355さんはこの仕様にモディファイするのだろうなぁ~

ブレーキキャリパーとトライデントがデザインされたホイールのスポーク部もマセラティブルーです!めっちゃお洒落ですよねぇ~

東京タワーも通常通り、ライトアップされています!

ここでプレス写真撮影のためとのアナウンスが入り、人がいなくなりました!

ベストポジションでも撮影出来ました!

もう1台の100周年記念モデル、MCストラダーレ センテニアル エディションも撮影しました。
ここで偶然でしたが、石田 純一氏と少しばかりお話しをし、握手をしてお別れしました!オーラがあるので、すぐ気付きますよねぇ~

そして19:30からショーのスタートです!

マセラティブルーで演出されています!

そして東京タワーもマセラティブルーに!
そして100周年を示す100の文字も!

イタリア大使ご夫婦とマセラティジャパン社長と豪華メンバーでの撮影です!

私のカメラではこれが限界でした!
実際はもっとキレイでしたよぉ~

大使の移動クルマは、やはりマセラティで旧クアトロポルテ Sですね!

WakAさん、ムラサキ38さん、F-Zeroさん、Qooちゃんさんとお別れした後は、会場でゆっくり撮影して、ひたすら人が少なくなるのを待ちました(笑)

すると地面にトライデントマーク!

派手なレーザー照明など、楽しい演出がされていました!

こんな演出や・・・

こんな演出もありました!

会場を出ると、車輌搬出のためトランスポーターが待っていました!

芝公演からも撮影しました!
このイベントを知らない人が見たら、100って何?って思いますよね(笑)

今回のお土産はペーパーウェイトでした。
会場は暗く、そして人もいっぱいだったため、ご挨拶出来なかった方がいらっしゃいましたら大変失礼致しました。
次回お会いした際は、ゆっくりお話ししましょうね!
金辰~六本木! 
18日の夜、大雨でしたがお台場ガンダム前にてミッツ@m@さんと合流!
その後、雨が止んでから新しく見付けた撮影ポイントでFFを撮影。ここ、撮影にいいですよぉ~
その後、金辰へ!

到着すると白の猛牛さんが、すでにいらっしゃいました!
ガヤルドとウラカン話しで盛り上がります(笑)

A-KIさんのカリフォルニアです。
オープンが気持ちよさそう!

実は初金辰だと思うKENMOさん!

getnoirさんのQP、GUTS_JAPANさんのギブリです。
GUTSさんはある事情により、本日は458 spiderではありません!
毎度、毎度の夜遅くまでクルマ談義。
お巡りさんにやさしく声を掛けられてもです(笑)

そして昨日は六本木をクルマニアな息子と満喫しました!
メルセデスベンツコネクションでニューCクラスを見て、店内をうろうろしていると背後からみん友さんに声を掛けられて、びっくりしました。
東京もせ・ま・いですよね(笑)

次はMercedes meでKENMOさんと合流!
ここではGLAクラスを満喫しています(笑)

その後、F-Zeroさんと合流!
輪止めぎっりぎっりです(笑)

一緒に向かった先は某ディラーってバレバレですね(笑)
ビアンコフジのF12がお出迎えです!

ロッソスクーデリアの458 Italiaです!

クルマニアな息子は3DSで撮影しまくっています(笑)

2Fに上がると、マニア心をくすぐる物が!

とってもお洒落な空間です!
このディスプレイケース、欲しいっす(笑)

お洒落なボディカラーのFFです!

ロッソ、ロッソのF12です!

本日の主役、カリフォルニアTの展示です!

スケドーニバッグの数々です!

パワーシートをいじり、俺にも運転出来るかもとご満悦です(笑)

いえいえ、あなたの席はこことリアシートに座らせます!
まじ、せめぇ~と暴言を(笑)

その後、セールスの方とクルマニアな息子がカーコンフィギュレーターで仕様決めです!

って言うのは冗談で、F-Zeroさんが真剣です!

こんな感じに仕上がりました!

するとまたドライバーズシートに座っています(笑)
親も呆れるほどのクルマニアっぷりです!
getnoirさんもお嬢さんと一緒に来店されました。

3Fにも行き、首都高を走るクルマや景色、ライトハンドルのカリフォルニアなど満喫します!

3Fはユーズドカーの展示とガレージライフの世界を演出中です!
こんな空間をお友達の誰かが所有していたら、きっとたまり場になるだろうなぁ~
その後、遅めのランチをして、皆さんとお別れをして向かった先は・・・

地区の盆踊りにて、焼き鳥を焼くというお手伝いです!
自分の持ち時間が終わり、帰宅した途端に大雨です。
きっと日頃の行いがいいからなぁ~と思う私でした(笑)

息子がいただいた458 ITALIAのリトグラフです!

私はこれをいただきました!
よ~くご覧ください。これってちゃんとパーツナンバーもあるのですね(笑)

こんなリトグラフでした!
短い時間でしたが、お付き合いいただいた皆さんありがとうございました。
また数時間後に会う方もいらっしゃいますが、今後ともよろしくお願いします!
Lamborghini Huracan LP 610-4 Japan Launch 
昨夜、いつもの仲間とローンチ・パーティーに行って来ました!
場所は渋谷で、ウラカンの日本上陸を記念するパーティーです。
出席したメンバーで誰がウラカンを注文するのでしょうね(笑)
今回も写真中心につき、コメント少なめです。
皆さんのコメントをお待ちしております!

開場と同時に受付をすませ、会場入りしました!

ステージはこんな感じでした!
前から2番目と絶好のポジションです(笑)

予定時刻より少し遅れてスタートです!
まずはこの方のスピーチから。

そして・・・

ステージ上にウラカン登場です!

そのウラカンからヴィンケルマン社長が!
スピーチで、フェルッチョ・ランボルギーニの事を話してしたのが印象的でした。

その後、スペシャルゲストのアナウンスが・・・

おぉ~ あの方ではないですかぁ~

本当は撮影禁止なのですが・・・
あの方が数メーター先にいるぅ~
会場は盛り上がりましたよ!

本当にスペシャルゲストでした!
来て良かったぁ~その後、ライトアップされました。

キレイなお姉さんの後ろにヘンなオジサンが(笑)

会場内には3台のウラカンが!

ミッツ@m@さん、アヴェンタでは無くてウラカンいっちゃいますかぁ~
ボカシが一つで無くて、なぜか二つ(笑)

コクピットです!

このメーターが・・・

タコメーターとナビ

ナビ中心

タコメーター中心

スピードメーター中心と好みの画面を選択出来ます!

スイッチがかっこいいっす!

このボタンは・・・

エンジンスタートボタンですね!

メーターフードの形、すごくないですか?

ナビシート側のデザインもすごいですねぇ~

ドアノブです!
閉めると、当たり前の様に平らになります。

マニアゆえ、エンジン見たいっすとスタッフの方に依頼しました(笑)

ついでにフロントフード内も(笑)
ものすっごい狭いですよぉ~

会場全体の雰囲気です!

テラスにもウラカンが展示されていました。
このボディカラーはソリッドなホワイトに見えますが、パールホワイトです!

担当セールスの方にいろいろ聞くと、このパールホワイトは標準カラーゆえ、追い金はいらないとの事!一同びっくりです(笑)

スペシャルなライブと5台のウラカンを満喫した後は、渋谷の街で二次会です!
本日お付き合いいただいた皆様、楽しい時間をありがとうございました。
また会場でお会い出来たみん友の皆様、少ししかお話し出来ずに失礼致しました。
次回お会いした時は、ゆっくりお話ししましょうね!
|
msレーシングの神対応〜o(^▽^)o カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/17 02:17:49 |
![]() |
|
仲間に頼まれて偽証したときの罰は重いです カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/11 17:41:54 |
![]() |
![]() |
マセラティ クアトロポルテ ケン 奥山デザインが大好きなので最高です! めずらしいボディカラーで、ライトハンドルです ... |
![]() |
フェラーリ 360モデナ 2台目のモデナは、グリジオアロイの6MTです。 今回もMSレーシングマフラー バージョン ... |
![]() |
ホンダ プレリュード 免許取得時に一番欲しかったクルマでしたが、色々あって当時は買えず。 35年越しの夢を叶 ... |
![]() |
フェラーリ F355 人生初のフェラーリで、F355(PR)ベルリネッタです。 やはり最初のフェラーリは外装が ... |