• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっちん☆彡のブログ一覧

2017年10月27日 イイね!

S208

S208ナンバープレートを交換後、時間があったので、帰る途中にディーラーへ寄り道してきました。

目的は、勿論S208のカタログと詳細確認の為です。

担当の営業さんが丁度外出するタイミングだったので、カタログを頂き、すぐに戻ってくるとの事で待たせて貰います。

事前に色々と情報が入ってきてはいましたが、しっかりと見ます。
基本的には、D型のVABをベースにS207のテイストを盛り込み、更にS207を上回る様にしてる感じですね。

細かな事は割愛しますが、気になった点を書いてみます。
個人的な感想なので、参考までに読んでくださいm(__)m

1.ドライカーボンルーフ
 これはS207の時に採用して欲しかったアイテムです。
 自分の場合、NBRが外れて標準車となった訳ですが、S207の時に採用されていれば、恐らく標準車は選択してなかったと思います。

2.バランスドクラッチカバー&フライホイール
 エンジン本体自体は、ほぼ変わらないと思われるが、クラッチとフライホイールもバランス取りしたらどのようになるのかすごく興味があります。
 STIからパーツとして販売してくれないのかなぁ~っと思います。

3.パフォーマンスシェラウド
 これが一体どんなものなのか検討が付かず、凄く気になります。
 ゼロスポーツのクールアクションみたいな感じなのかなヽ(~~~ )ノ ハテ?

4.ビルシュタインダンパー
 S207より変更を加えてるのでこれが自分好みの方向になっているのかが気になります。

5.マフラー
 S207のマフラーより更に通気抵抗が減ってるらしいです。

まぁ、こんな感じです。
ICウォータースプレーは個人的には必要ないし、ブレーキ周りに変更がない感じがするので、何となく割高感を感じてしまいます。
そしてボディカラーに黄色が無いのがとっても残念です。

この時点で乗り換えって選択肢はほぼ無くなってます(_ _。)・・・シュン

とは言え参考までに見積書を作成して貰いました。
グレードは、NBRでカーボンリヤウィングです。
S207の時と同じような構成にて作成しました。
内容的には、ナビパック(DIATONEナビ、ETC、バックカメラ)、コーティング(ボディと下廻り)、ボディサイドモールディング、ベースキットと言った感じです。
ちなみにボディカラーは、WRブルー・パールです。

では、











の前に
S207の時にはほぼ無かった値引きもありますが、



S207の標準車と車両本体価格だけで100万円強ほど差がありますが、




弾き出された金額は、







約800万円

となりました(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

S207を下取りに出しても凄く損をするように感じます。
って事で一発逆転で宝くじでも当たらない限りは、S207をそのまま大事に乗る方が良さそうです。
それに追い銭分をカスタマイズ費に回す方が賢いとも思いました。

D型のフロントバンパーにして、s207.5でも作ろうかな(〃艸〃)ムフッ

ちなみに既に数件、抽選への申し込みがあるそうです。
チャンチャン。
Posted at 2017/10/27 19:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月27日 イイね!

ナンバープレート交換

今日は、午後からお休みを貰い、事前申し込みをしておいたオリンピック・パラリンピック仕様の図柄ナンバープレートに交換してきました。

軽自動車(ステラ)は、封印も無い為、ナンバープレートを持参して交換して貰います。
受付して、ハンコを押して貰い、窓口を行ったり来たりして、無事に受け取りました。
所要時間は、20分くらいでしょうか?
帰宅して、取り付けましたが、ナンバープレートがボディカラーよりも白く、目立っています。
今まで黄色いナンバープレートだったので若干の違和感がありますが、新鮮です( ^ω^ )

軽自動車の次は、普通自動車(S207)です。
軽自動車とは交付場所も違い、封印もある為、実車にて交換に向かいます。
こちらも受付をして、違う窓口へ行って、ハンコを貰い、ナンバープレートを外して、また窓口へ行き、新しいナンバープレートを貰い、取り付けます。
最後に封印をして貰い、終了となりました。
ちょっとバタバタしましたが、こちらは30分くらいで終わったと思います。
こちらは交換した事が分かり易いように、寄付金ありバージョンにしました。

エンブレムがオリンピック・パラリンピックがそれぞれ1枚ずつなので、どちらに着けるか迷いましたが、後ろ側にオリンピックエンブレムを取り付けました。

個人的には、交換して良かったと思います。
Posted at 2017/10/27 18:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スバル乗り(特にVAB)ならここ!?」
何シテル?   09/02 14:37
人見知りの激しい、変なやつです。 暖かく見守って下さいm(__)m 仲良くして貰えると嬉しいです♪ ガンダムが大好きなので、ガンダムネタに激しく反応し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]YR-Advance ナンバーオフセットステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 18:40:17
Coto sports 純正加工強化ブローオフバルブ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 22:49:50
アプライドD型WRXバンパー流用【パーツリスト覚書】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/04 10:01:19

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
生粋のスバル最後の軽なので、大切に乗って行きます♪ グレードは、カスタムR リミテッド ...
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
2023年4月29日、納車されました。 2022年2月に発表され、同年4月17日までの ...
スバル WRX STI 超過保護なナナさん (スバル WRX STI)
1度は、STIコンプリートカーに乗りたいと思い、抽選に応募。 NBR YEL、NBRと外 ...
カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
排ガス規制により2022年10月の1ヶ月間の生産で終了となる最終型(2023モデル)です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation