• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっちん☆彡のブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

S207とSLK

S207とSLK今日は、所用で市内を少しだけ走ってきました。

最初は、SLKに乗り、次に207に乗りました。

同じ日にこの2台に乗ったことが無かったので、簡単ではありますが、比較することが出来ました。
素人の個人的な感想なので、参考程度に見て頂けたらと思います。





SLK(R171)は、3.5LのNA、FRオープン2シータでATです。
207(VAB)は、2.0Lのターボ、AWDセダンの6MTです。

この全く違う2台。
乗ってみるとこれまた見事に性格の違いが出ています。
見た目も全然違いますけどね♪

ドアを開け、シートに座ります。
どちらのシートも適度な硬さがあり、沈み込むような事はありません。
シートポジションは、SLKは着座位置も低く、囲まれている感が強いです。
SLKから207に座るとSUVって思ってしまうくらい高い位置になりますが、見晴らしは良いです。

まずはSLKです。
キーを差し込みエンジンをかけます。
V6、3.5Lエンジンが図太い音を響かせます。

レンジをDに入れて、発進します。
ステアリングの操作感は、重めですね。
アクセルレスポンスも良く、ゆったりと乗る事も、グッと踏み込めば、力強い加速をします。
ブレーキは、フロントに4ポットのドリルドローター、リヤに2ポット(かな?)がついてます。
流石ドイツ車、カッチリとしていて、踏んだだけリニアに効きます。
サスペンションについては、固めで多少の突き上げ感はある物の、そんなに不快には感じません。
コーナーリングについては、やはりFR。
フロントが素直に入っていき、立ち上がりでもスムーズに曲がっていきます。

オープンにして、ゆっくりと海岸沿いや峠を走ると気持ち良いと思います。
これは、SLKにしか出来ない事ですね。

次に別の用事で207に乗ります。
こちらは、エンジンスタートボタンを押します。
H4、2.0LターボエンジンでSTIマフラーの音が響きます。
どちらの音も捨てがたいですね。
ターボとNAですし、好みの問題ですね。

1速にシフトを入れて、発進します。
ステアリングの操作感は、SLKと比較するとあれっと思うくらい軽いです。
そして軽くアクセルを踏んでるだけですが、車自体が軽って思ってしまうくらいスーッと加速していきます。
MTとAT、エンジン自体の味付けの違い、車格等もあると思いますが、この時点で全く違った特性となってます。
パンチ力で言えば、207の方があると感じました。
(馬力などは207の方が上です。)
ブレーキは、SLK程では無いが、207もカッチリとしてますし十分な性能を持っていると思います。
サスペンションについては、こちらも突き上げ感はある物のもう少し距離を走った方が良いと思います。
最初の頃よりかは、突き上げ感は少なくなってます。
コーナーリングについては、DCCDなどもあり、AWDとしては良く曲がると思いますが、スムーズさにおいては駆動方式の差は、埋められなく、仕方ないですね。
ただ、VAB後期モデルのDCCDだとより差は少なくなっているんだと思います。

MTなのでキビキビと操る楽しさ、こちらになりますね。
また実用性で考えると圧倒的にセダンであるこちらに軍配が上がります。

こうやって乗り比べると、それぞれに良さがあり、甲乙つけがたく可能な限り手元に置いておきたくなります。

簡単ではありますが、自分ではこういう風に感じました。
また何か気づいた点などがあれば、比較していきたいと思います。
Posted at 2019/01/13 01:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スバル乗り(特にVAB)ならここ!?」
何シテル?   09/02 14:37
人見知りの激しい、変なやつです。 暖かく見守って下さいm(__)m 仲良くして貰えると嬉しいです♪ ガンダムが大好きなので、ガンダムネタに激しく反応し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]YR-Advance ナンバーオフセットステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 18:40:17
Coto sports 純正加工強化ブローオフバルブ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 22:49:50
アプライドD型WRXバンパー流用【パーツリスト覚書】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/04 10:01:19

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
生粋のスバル最後の軽なので、大切に乗って行きます♪ グレードは、カスタムR リミテッド ...
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
2023年4月29日、納車されました。 2022年2月に発表され、同年4月17日までの ...
スバル WRX STI 超過保護なナナさん (スバル WRX STI)
1度は、STIコンプリートカーに乗りたいと思い、抽選に応募。 NBR YEL、NBRと外 ...
カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
排ガス規制により2022年10月の1ヶ月間の生産で終了となる最終型(2023モデル)です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation