• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっちん☆彡のブログ一覧

2023年04月01日 イイね!

バイク祓い

バイク祓いZX-6R君が納車されてから中々行くタイミングが無く、そして来週はツーリングに行く予定なので、神社までお祓いをして貰いに行きました。

何も気にせずに行ったのですが、今日は、卯年の卯月の一日参りでした。
ご奉納して、お祓いしてもらいました。

これからも安全運転で事故無く車、バイクを楽しんでいこうと思います。
Posted at 2023/04/01 16:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月25日 イイね!

ZX-6Rの初回点検

本日は、ZX-6R君の初回点検って事でカワサキプラザ富山さんに行ってきました。

初回点検って事で本来なら納車後1ヶ月、または1,000km走行後なのですが、このタイミングでは冬眠中でしたので、暖かくなってきたこのタイミングとなりました。

予定より少し遅れて到着、6R君を預けて店内で待ちます。
待っている間にアパレルを見ていると、ちょうど割引き価格となっている物があり、そもそも何も買うつもりは無かったのですが、買っちゃってました(^^;

点検待ちの間、6R君の兄弟車にあたる4Rや25R、6Rなどについて聞いてきました。
普通に入手できる情報以外は、特に目新しい情報はない感じでしたね。
ZX-4Rは、気にはなりますが、カタログだけ貰うって感じですね。
25R君と6R君が居るのでその間を埋める必要は無いし、この2台を4Rの1台にするって言うのも無いかな。
逆に言えば、この2台のオーナーなので、25Rベースの4Rが何となく想像できたりもする。
簡単に言うと、SSだが乗車姿勢がきつく無く、取扱いし易く、乗りやすい、そして必要なだけのパワーがあるって感じだと思います。
まぁ、正式に国内発売された時に詳しく見ていきましょう。

点検ですが距離的に少し早かったですが点検パックに入っているのでエンジンオイル、フィルターも交換。
個人的に大きいと感じているアクセルワイヤーの遊びの調整をして貰いました。

帰りはそのままガソリンだけ給油して帰宅。
幹線道路を走りましたが、回転数上限を4,000rpmから6,000rpmにしたので速度的にも流れについていけます。
もう少し走ったら8,000rpmまで使用するので、そうなれば高速道路も走れそうかな?
まだ1,000kmまで時間がかかりそうですが、ツーリングをしながら慣らしを終わらせようと思います。

次は、ロンツーになるかな?
Posted at 2023/03/26 10:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月11日 イイね!

ライダーシーズン到来

ライダーシーズン到来暖かくなり、天気も良く絶賛慣らし中のZX-6R君に乗ってきました。

山の方に行くので多少の防寒装備を準備していきましたが、結果としては、メッシュジャケットでも大丈夫なくらいでした。
雪など少し心配ではありましたが、完全なるドライ路面でした。

途中、何台もバイクとすれ違いましたし、目的地の道の駅でも結構な台数のバイクがいました。
自分も含め冬眠していたライダーたちが動き始めてます。
信号もほぼ無い道を淡々と走っていましたが、楽しかったです。
本当は、各ギアを均等に使用した方がいいのですが、、、

走行距離もやっと500Kmを超えたので少しづつ上げていこうと思います。
でも街乗りやちょっとした幹線道路であれば、5,000から6,000rpmで大丈夫そう。
ZX-6R君は、6速のままでも走り続けれます。
これでもまだローパワーモードだったりします。
ZX-25R君は、フルパワーの方が良いが、ZX-6R君は、フルパワーで無くても不満無しです。

バイク複数台持ちなので、中々多く乗れませんが、均等に乗っていきたいと思ってます。
Posted at 2023/03/12 08:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月11日 イイね!

冬の晴れ間に慣らし運転

久しぶりに晴れて、程よく暖かかったので、久しぶりに6R君を動かしました。
25R君は、任意保険を最低ランクにしてある為、完全に冬が明けるまでお留守番です。

パーツレビューにも上げましたが、注文していたローシートが届いたのでそちらを試すのにも丁度よかったです。
久しぶりに乗るのとまだ慣れてないので、ぎこちなさはありますが、、、

慣らし運転もまだまだ序盤。
とりあえずメーカーによる慣らし運転の第一弾回の350Kmまで4,000rpmには到達しました。
でも個人的には車と同じようにしようと思うので500Kmまでは、4,000rpm縛りで行く予定。

市内を走り回り、最後にガソリンを入れて帰宅しました。
楽しかったですが、久しぶりなので体が少し痛かったりしますが、これからまた慣れていくでしょう。
また6R君自体にも慣れてないので、早く慣れて楽しめるようになりたいですね。
そして新しいシートですが、純正よりもお尻に対して優しいと思います。
次は、もう少し長い距離を乗りたいと思います。
って事でまた暫く冬眠かな?
Posted at 2023/02/11 22:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月04日 イイね!

Kawasaki Ninja ZX-4Rが発表されました。

Kawasaki Ninja ZX-4Rが発表されました。2/1に北米カワサキでZX-4Rが発表されました。

ZX-25Rが出てから400cc版が出るといわれ続けていた訳ですが、やっと正式に発表されましたね。

ZX-25RとZX-6Rのオーナーとしては、気になるところです。
詳細については、既に色んな所で目にする事が出来ると思いますのでそちらを見て頂けたらと思います。

基本的には、ZX-25Rベースなのでこちらに準じた感じかと思います。
現状入手できる情報を元に比較してみましたが、サイズ、馬力など25Rと6Rの中間的な感じだと思います。

現状であれば、6Rがあるのでこちらで十分ですが、25Rで少し物足りない方で大型自動二輪免許を持っていないのであれば、魅力的なモデルになるんではないでしょうか?
あとは販売価格次第ですね。
大方の予想では120~130万円くらいと出てます。
大型バイクも買えてしまう金額だと思いますが、きっと後悔する事はないと思います。
現に25Rも高いとは思いますが、満足度も高いです。
きっと馬力、扱いやすさなどトータルバランスが一番良いだろうと感じます。
国内販売は、秋頃と発表されたので、それまでじっくりと待ちましょう。
まぁ自分の場合は、買い替えや増車などは考えてません。

6Rについては、慣らしも終わってないし、本当の姿を見てませんので、、、
これからが楽しい所ですよ。

排ガス規制が厳しくなる中、また小排気量4気筒では達成が難しいのではと言われる中、こうやって4気筒バイクを販売してくれるカワサキは凄すぎです。
そのお陰?で今、こうやってリターンライダーになり、2台もバイク買っちゃいましたから(^^;

冬が明けて暖かくなったら、沢山乗っていこうと思いました。
Posted at 2023/02/04 22:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スバル乗り(特にVAB)ならここ!?」
何シテル?   09/02 14:37
人見知りの激しい、変なやつです。 暖かく見守って下さいm(__)m 仲良くして貰えると嬉しいです♪ ガンダムが大好きなので、ガンダムネタに激しく反応し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]YR-Advance ナンバーオフセットステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 18:40:17
Coto sports 純正加工強化ブローオフバルブ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 22:49:50
アプライドD型WRXバンパー流用【パーツリスト覚書】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/04 10:01:19

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
生粋のスバル最後の軽なので、大切に乗って行きます♪ グレードは、カスタムR リミテッド ...
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
2023年4月29日、納車されました。 2022年2月に発表され、同年4月17日までの ...
スバル WRX STI 超過保護なナナさん (スバル WRX STI)
1度は、STIコンプリートカーに乗りたいと思い、抽選に応募。 NBR YEL、NBRと外 ...
カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
排ガス規制により2022年10月の1ヶ月間の生産で終了となる最終型(2023モデル)です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation