• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hid@愛知のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

先週のドライブ

先週に「日本海を目指してドライブ中」とブログをアップしましたが、
その詳細を書こうと思います。(・・・遅い)


14時頃に自宅を出発し、可児ICまでは高速にて移動。
その後、国道41号にて富山まで北上です。

高山まではそれなりに交通量もありましたので流れに乗って走ります。
高山の手前で休憩したのが道の駅 なぎさ でした。

高山市も通過し、順調に走行しますが途中で濃霧に遭遇しました。
視界は5m~10mくらいでしょうか。
目の前は真っ白で黄色のセンターラインと白い路肩のラインしか見えません。
道路脇に停車しようにも何があるのか分からないので停められない・・・。

見えない恐怖と闘いながら徐行で進みます。

10分ほど走ったら霧も晴れて一安心でした。

富山県に入るとスノーシェードが続いてました。
雪がすごいんでしょうね。


そして富山市に入ったのが20時前。


晩御飯にきときと寿司へ行きました。


大手の回転ずしでは食べられない魚を頂きました。
おいしかった~。


そして国道8号にて新潟県を目指します。


黒部市を越えたあたりから交通量は無くなり、一人旅です。

まだ9時台なのに県境~親不知なんて対向車も数台でした。
親不知は海と崖の間を通る道路でスノーシェードがほとんどでした。
完全に難所ですね。
昔の越中と越後は交流が少なそうです。
というか今もそんな感じでしょうか・・・。

道の駅 親不知に寄りましたが、北陸道の高架下でうっそうとしており
ちょっと不気味でした・・・。

糸魚川市に入ったら、国道148号にて南下します。

県境はスノーシェードが長く続きます。


そして白馬に到着。


誰もいません。
だって23時過ぎですから・・・。

コンビニで雪と写真撮影。


そのまま南下し安曇野ICから塩尻ICまでは高速です。
町中は信号が多くてスピードが落ちるので・・・。

塩尻からは19号にて南下します。

道の駅 大桑にて仮眠をとります。
もう何時だっかた覚えてません・・・。

中津川ICからは高速にて帰宅。
帰宅は5時だったかな・・・。



今回の道路の感想は
41号、8号、148号ともに道幅が広くて走り易い。
スノーシェードは狭い部分もありましたが・・・。

41号はコンビニが少ないので要注意。
道の駅も少ないですね。
157号に負けている感じがします。



平均燃費は15.4㎞/Lでした。
約600kmの走行でした。
Posted at 2015/04/12 00:48:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月04日 イイね!

山なのに渚

山なのに渚只今ドライブ中。

日本海目指して41号を北上してます。


休憩で道の駅に停まりましたが、
名前が「道の駅 なぎさ」

周りは山しか見えません…。

高山本線と一緒に撮影しました。
Posted at 2015/04/04 18:14:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!

お花畑

今日は天気も良かったのでお花畑に行ってきました。


高速に乗って東京方面へ。

と思ったら岡崎ICで渋滞・・・。
原因はIC内での事故でした。

音羽蒲郡ICで降りて国道1号~国道23号を経由して田原へ。
そうです。菜の花を見に行ってきました。


国道259号にて目指していましたが、車の多さと信号のつながりの悪さで
気持ち良く走れないのでさっさと国道42号へ変更。
これが大当たり!

地元車と静岡No車しか走っていないので気持ち良く走れました。


目的地の菜の花ガーデンに到着したら駐車場が一杯。
10時半到着で満車ギリギリでした。

年々と来場者が増えている感じがします。


そして、写真撮影。


そういえば、お店の数も増えてます。
写真の右奥は海になります。

そのあとは、お楽しみのお昼ご飯。
今回はあなご天丼にしました。

お店は「グリル華」さんです。
いきなり田原市街まで戻りました。(笑)

12時過ぎに到着すると駐車場は満車。
人気があるようです。

あなご天丼はボリュームがあり、食べ応えがありました。


その後は蔵王山へ向かいます。
山頂に着くと、第一駐車場は工事中で使用不可。
第二駐車場は満車。
なので第三駐車場になりました。

さすがに第三から山頂の展望台に行く気はならず、
駐車場からの景色を楽しみました。


ん~、MYハリアーかっこイイ。(笑)

ここからの景色でも十分満足できます。
車に乗ったまま景色を楽しめるので、お昼寝もイケます。



そして、帰宅。



ハリアーは先週にスタッドレスを外して、夏タイヤに戻しました。
今年は雪道ドライブに行くことが無く、終わりました・・・。
4シーズン目のスタッドレスだからおとなしくしてました。(笑)
Posted at 2015/03/08 22:48:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月21日 イイね!

POLO BLUE GT

今日はGTIの車検ついでにPOLO BLUE GTを試乗してきました。
(ちなみに写真はありません。)

外観は普通のPOLOをちょっとスポーティにした感じです。
17インチタイヤなのでそれなりに見栄えはします。

内装はシートが白レザーと青アルカンタラがポイントになります。
サポートもあってスポーティです。
他はノーマルと同じでしょうか?よくわかりませんが悪くないです。

肝心の走りですが、サスはGTIのような硬さでした。
しっかりしています。

自分が一番気になっていたパワーですが、
0発進はⅥGTIより軽いです。車重が200kg軽いのが効いてます。
トルクも25kgありますし。
ただし、アクセルを踏み込んでエンジンを回しても150PSなので
それ相当の加速でした。
とはいえ、十分な加速力ですが・・・。
そして、静かでした。キャラクターの差ですね。


7速DSGもⅥGTIよりスムーズでキレがあります。
もう、乾式DSGは壊れないんでしょうか?


一番魅力的だったのがオートクルーズでした。
前の車と一定の車間をとって自動でアクセル調整してくれるのは
感動です。
遠出が楽になること間違いなし。
GOLFならSTOP&GOもできるそうです。
POLOはSTOPで解除されます。


私のように遠出が趣味の人には向いている車ですね。
燃費良く、気持ち良く曲がれる車です。
ここ一発の速さが無いのをどう捉えるかで評価が変わりそうです。
峠を流すと気持ちいい車ですね。


現状ではGTIがあるので買えませんが・・・。
Posted at 2015/02/21 23:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月11日 イイね!

POLO GTIについて

POLO GTIが発売になりました。

価格は334万円。
1.8ターボに変更し、12PSのUP。

残念なのはACCが設定されていないこと。
普通のクルコンも無し。

走りに特化した車なので不要といえば不要ですが・・・。
ACC欲しい人はブルーGTに乗れということですね。

あと、LEDヘッドランプがOPで16万円。標準はなんとハロゲン・・・。
これは必要なので実質350万円。

う~ん、高い!

参考にGOLF GTIが391万円
こちらはHIDヘッドライトが標準。
ACC、プリクラ、レーンキープアシスト等の安全装備も標準。
ナビ以外はほとんどOPは不要。

40万円の差と装備の差を考えるとGOLFのほうが安く感じます。
GTIといえばGOLFですし、実用性も高い。

ボディサイズ&安全装備と40万円の差をどう捉えるか?ですね。
5ナンバーサイズに拘りがなければGOLFのほうがいいと思います。


ちなみにPOLO GTIの加速は0-100km/hが6.7秒。
GOLFⅥ GTIと同じです。

あとMTが後発で導入されるそうで、こちらはトルクも上がるそうですね。


350万ならMINIクーパーS、WRXも射程に入りますね。
400万ならAUDI S1も買えます。

さぁ、どうする!?
Posted at 2015/02/11 22:20:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さようならGTI、こんにちはタイランド http://cvw.jp/b/1086533/41420595/
何シテル?   05/01 18:59
人の行く裏に道あり、花の山
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

雪道の夜間走行は黄色がキレイ❤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 14:41:26
サウンドアクチュエーター音量調整(手動) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 22:46:10
天空リゾートのラグジュアリーカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/02 07:20:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ひょんなことで、この車に出会いました。 外観は普通なハッチバックですが、踏むとメチャク ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
3人以上の移動はこちらです。 足回りを替えたら、ハンドリングがゴキゲンな車になってしま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカーが欲しいということで買いました。 ちっちゃくても楽しい車です。 コンセプト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation