• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hid@愛知のブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

修理か乗換えか・・・。

昨年12月にハリアーのAFSが故障してから試乗や見積りをとりましたが結論が出ました。



結果・・・・





















ハリアーの両側ヘッドライト交換!







18万円!


どうです!この輝き!

まるで新車になったようです。
しかも、夜のヘッドライトが明るい!


新車の時に戻りました。
10年落ちのヘッドライトは磨いても暗くなるようです。

10年12万キロの車に18万円の修理費を掛けるなんて、私はバカと思います。
名車でも限定車でもありません。


でも、気に入ってる車だからいいんです。
あと5年乗ります!


結局、ハリアーを越えるような気に入った車が無かったというのが本音ですね。
我が家の懐事情もありますが。(汗)
Posted at 2016/01/30 23:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月25日 イイね!

北陸へ出張

北陸へ出張今日は北陸へ出張してます。
という事で、東海北陸道を走ってきました。

道路は白鳥辺りから完全な圧雪路。
高鷲で周りの車は居なくなり、ほとんど一人旅。

GTIはハリアーより安心して走れます。
その理由がサスなのかタイヤなのか重心からなのかはよくわかりませんが…。
トラコンも賢いですね。

写真は荘川辺りですが、この先から天気が悪くなって大変でした。
雪が降りだすと道路も道路脇も全てが白一色で区別がつかない。(汗)

そして北陸道に入ると、圧雪路とウェットが交互に現れて気疲れしました。
特に氷の轍を越えて車線変更はハンドル取られて怖いです。
大きいタイヤなら問題無しなんだろうか…。

さらに下道に降りると除雪した道路としていない道路の境目に雪がたまって、乗り越えるのに大変!
コンビニに入るときもお腹擦ります…。

雪国の大変さを身をもって体験できました。
でもFFでもかなり走れることもわかりました。

楽しかったけど、めっちゃ疲れた。

一番の謎は何10cmも積もった雪はどこに行ったのだろうか?
夜には主な道路の路面に雪がない…。
Posted at 2016/01/25 23:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月23日 イイね!

茶臼山

茶臼山昨夜は茶臼山へドライブしてきました。
もちろんスタッドレスの性能確認です。

とはいえ、山登りを開始しても雪は無し…。

高原道路は日陰に少し雪が残っているくらい。
山頂の奥側に行かないと雪はありませんでした。

平年と比べると1/3位な感じでした。

雪道を走ると、ハリアーのDM-V1よりもグリップします。
開発時期が違うこともありますかね。

特に坂道発進は安心でした。
カチカチの圧雪路と言うのもあるかな。

これなら週明けの北陸行きも大丈夫かな?

でも、チェーンを装着できないことが心配…。
Posted at 2016/01/23 08:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月27日 イイね!

白川郷~富山へ

26日~27日で白川郷~富山へと旅行に行ってきました。


天気予報は2日とも雪!
スタッドレスを新調したのでタイヤの性能を堪能できる!とは思わず、
ドカ雪だったら困るなぁと思いながら出発。


東海北陸道を北上していくと白鳥IC辺りから雪が降ってきました。
ひるがの辺りも雪はチラつくだけで道路に積もる様子は無し。

これなら白川郷を観光できると判断して、ICを降ります。
すると・・・道路に積もっていました。

まぁ、わだちには積もっていませんでしたけどね。


駐車場に車を止めて降りると、道路は溶けた雪で水浸しです。
(冬に行く人はブーツか長靴を履いていきましょう。)

女性は普通のパンプスを履いている人もいましたが大丈夫だったんだろうか・・・。


駐車場から白川郷へつながる吊橋から1枚。


これぞ、白川郷。


帰りに五平餅を食べましたが、雪が降り出して寒かった・・・。


白川郷から富山市までは下道でドライブです。
道路に雪は全くなし。

そして、1泊。

2日目は富山駅へ行きました。
新幹線が開通したので、再開発が進んでいますね。
在来線に自動改札はありませんでしたが・・・。

おみやげを探していたら、金沢駅と同じようなおみやげ店が多数入ったフロアがあったのでおみやげを物色し、鱒寿司をゲット。
お店によって鱒のレア度や寿司飯の酸味が異なるそうです。

駅の外は雪が降って寒いので却下。

あと、ライトレールの駅は新鮮でした。


次は、氷見の道の駅にてお魚を物色。
生魚は帰りの移動時間を考えるとつらいので干物をゲット。

そして、ちょと遅めの昼食です。
富山といえば、きときと寿司!

今回は氷見本店へ行きました。
やっぱり、ここの魚はおいしいです。

私の好きな光り物がちゃんとあるのがイイ。
そして、マグロも100円寿司とは全く違う。
ごちそうさまでした。

ここから帰りますが、氷見市内でも結構な雪が降っていました。

小矢部~郡上までチェーン規制中で圧雪路を走行するのか?と覚悟しましたが、そこまでの雪ではありませんでした。

城端SAでこんな感じでした。


白川郷を過ぎたら、雪もやみ普通に帰りました。

唯一ドキッとしたのは遅い車を抜こうと思い、追い越し車線に入ったら路面がシャーベット状になっていてグリップが抜けた感じになったのはヒヤリでした。

今度は圧雪路にドライブに行きたい。
けど、今年は雪が全然降らない・・・。
Posted at 2015/12/31 00:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月25日 イイね!

試乗の一日

ハリアーの乗り換え検討のため、ディーラー巡りをしてきました。

午前中はマツダへ。

デミオとCX-3を見て、予算的にデミオを選んで試乗。
エンジンをかけると、やっぱりカラカラ音が聴こえます。
リヤシートも必要最低限で余裕は無いですね。
座ってしまえば前席下に足が入るから不満はありませんが…。
試乗はしましたが、私は運転してません。(笑)


午後からはシエンタを試乗。
残念ながらガソリン車しかありませんでした。

ガソリン車は加速時のエンジン音がちょっとうるさいです。
とはいえ、コンパクトクラスでは普通なんでしょうが…。
パワー的には問題なさそうです。

乗り換え候補の2台に乗りましたが、どちらも決め手がありませんでした。

ハリアーを直そうかと考え中…。
18万円かぁ…。
Posted at 2015/12/26 16:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さようならGTI、こんにちはタイランド http://cvw.jp/b/1086533/41420595/
何シテル?   05/01 18:59
人の行く裏に道あり、花の山
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雪道の夜間走行は黄色がキレイ❤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 14:41:26
サウンドアクチュエーター音量調整(手動) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 22:46:10
天空リゾートのラグジュアリーカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/02 07:20:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ひょんなことで、この車に出会いました。 外観は普通なハッチバックですが、踏むとメチャク ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
3人以上の移動はこちらです。 足回りを替えたら、ハンドリングがゴキゲンな車になってしま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカーが欲しいということで買いました。 ちっちゃくても楽しい車です。 コンセプト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation