• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hid@愛知のブログ一覧

2012年12月12日 イイね!

【国道158号~156号】今シーズン初の雪中行軍

高山ラーメンを食べたら、さっさと帰ります。

予想よりも悪天候なので、帰りも時間が掛りそうです。



帰りのルートは国道158号経由156号で郡上まで帰ります。



高山西ICあたりから道路にも雪が積もります。

もう完全な圧雪路。



しかも、普通に雪が降ってるし。



小鳥峠ですでにわだちが出来て除雪が間に合っていない状態。

これ、大丈夫なんだろうか?

対向車もまばらだし・・・。



よく考えると、せせらぎ街道は国道156号から山ひとつ越えたところだから

雪の量が少ないみたい。

ということは・・・・。



飛騨清見ICでも状態は変わらず。

というかワイパーが凍ってきたんすけど。(汗)

ワイパーで拭けない部分の水滴が氷になってるし・・・。(爆)



時々、吹雪になって視界が極端に悪くなるし。



対向車はライトつけないし・・・。

頼むからライト付けてくれ!

突っ込んじゃうぞ!



と思っていたらゴルフ5にブチ抜かれました。

地元住民はすげー。



ということで松の木峠の頂上に到着。

雪降ってるけど、記念撮影。




そして道の駅荘川で休憩。

高山出発して1時間しか経ってない。

けど疲れました・・・。



道の駅には車が停まってる!と思って店内に入るとお客はゼロ。

全部従業員の車でした・・・。

除雪された一等地に駐車してます。(笑)

お客来ないから、いいけどさ。



国道156号に入るあたりから軽トラに追いつきました。

たぶん地元民なのでこのお車に付いて行けば、安全でしょう!



ということで、コバンザメ走法です。



途中でインプが事故ってました。

しかも崖側の雪だまりに・・・。

落ちなくて良かったね。

(警察が居たので大丈夫でしょう。)



明日は我が身で安全運転です。



郡上まで降りても圧雪路。

白鳥でも圧雪路。

郡上八幡でやっと雪が無くなりました。



ということで美並ICから高速に乗って帰りました。

無事に帰れてよかった。(大袈裟)
Posted at 2012/12/12 22:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月11日 イイね!

【高山ラーメンへ】今シーズン初の雪中行軍

せせらぎ街道を抜けて高山市街まで無事に来たのでお昼ご飯です。



ここで高山ラーメンといきましょう。





今回チョイスしたお店は



つづみさんです。



土曜の13時でしたが混雑は無く、すぐに席に座れました。

市内も観光客が少なかったので、みんな忘年会で地元にいるのでしょうか?



で、注文したらーめん。




見た目、普通・・・・。



食べる・・・出汁が効いた醤油ラーメン。

麺は・・・普通。

スープは・・・おいしいです。

まとめると、ふつうの醤油ラーメン。

値段も600円と普通。



有名人のサインが多数ありました。

高山ラーメンが素朴なのでしょう。



御土産にスーパーでけいちゃんとホルモンを買って、帰宅に向かいます。



つづく
Posted at 2012/12/11 21:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月10日 イイね!

今シーズン初の雪中行軍

今シーズン初の雪中行軍12月8日に雪道ドライブに行ってきました。
目的地は高山ラーメン。



今日は日本海側が大荒れということでしたが、まぁ大丈夫でしょうという甘い考えの中で出発です。

出発時間は10時。
(早朝に雪道に行くと除雪されていないのでハマる可能性が高いです。)



東海北陸道に入り、郡上八幡で降りてせせらぎ街道を北上します。
道の駅明宝辺りから雪が降り始め、ついに坂本トンネル手前から道路が圧雪路になりました。

ハリアーは何の問題もなく峠道を走ります。

難なく、道の駅パスカル清見へ。


写真の通りほとんど車はありません。
駐車場の半分以上が除雪してない・・・。
ということでサイド引いて遊びました。(爆)







でそこから先が大雪でした。



西ウレ峠は20cm位積っていた感じです。
道路は軽く除雪され走行可能です。



峠頂上付近はこんな感じ。
タイヤが埋まってますが道路脇のスペースに入ってます。


途中でカーブに突っ込みすぎ→リヤが流れる→立直しでたこ踊り。(汗)
ステアリングを右に切って、左に切って、右に切って、やっと立て直せた・・・。
(ほんの数秒で何回転ステアリングを回したのか・・・)
いやー危なかった。



ハリアーはホイールベースが長いため動きがゆっくりなので対応できました。
コペンだったら・・・・・即スピン。(爆)
アクセルコントロールも出来たら楽に立て直せるだろうけど、自分には無理。





ということで安全運転で走りました。

しかし、予想外に雪が多い!
そして通行量が少ない!





すれ違ったのは数台のみ・・・。
ミニがチェーン着けて峠越えするのは驚いた!
ミニってチェーン着けれるの?


しかし、雪道は楽しい!
この非日常感がたまらない!
(雪国在住の人には申し訳ありませんが・・・。)
Posted at 2012/12/10 22:43:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月05日 イイね!

アテンザのエキマニとエンジンルーム

アテンザのエキマニとエンジンルームアテンザのガソリンエンジンが高圧縮にできる要素として
このエグい等長エキマニがあるのはご存じと思います。


トグロ巻いてます。


こんな大きなエキマニがあるので通常よりエンジンルームは大きくなると思い
カムリと比較してみた。


実際はあんまり変わらない・・・。
外からはバルクヘッドの位置が分からないので
実際は異なるかもしれません。
カムリもHVなので大きいかも・・・。

しかし、カムリはダサいデザインだなぁ。
でも、後席頭上はカムリが圧倒的に広そうです。

アテンザは面の表情が豊か。
フェンダーとボンネットの間がカムリより薄く、スポーティ。
(タイヤ外径の影響もありますが・・・)

ちなみにディーゼルエンジンはこんな感じです。

触媒デカッ!!
Posted at 2012/12/05 22:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

追加メーター取り付け

追加メーター取り付けついに追加メーターの取り付けをしました。

自分のモットーがノーマル然で乗ることでしたが
コペンの潜在能力をフルに出すにはブーストメーターが
必要です。

このメーターは自己診断コネクタにつなぐだけ。
電源も取る必要なし。
楽チンです。

サクッと取り付けて実走すると…。


ブーストはちょうど1.0kPa!

先日にマジックタンクのネジを軽く回しており
ちょうど良かったみたい。

今の仕様でこれ以上のパワーアップは
無理っす…。

もう打ち止めですな…。
Posted at 2012/12/02 17:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さようならGTI、こんにちはタイランド http://cvw.jp/b/1086533/41420595/
何シテル?   05/01 18:59
人の行く裏に道あり、花の山
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234 5678
9 10 11 121314 15
16 1718 19 2021 22
232425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

雪道の夜間走行は黄色がキレイ❤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 14:41:26
サウンドアクチュエーター音量調整(手動) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 22:46:10
天空リゾートのラグジュアリーカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/02 07:20:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ひょんなことで、この車に出会いました。 外観は普通なハッチバックですが、踏むとメチャク ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
3人以上の移動はこちらです。 足回りを替えたら、ハンドリングがゴキゲンな車になってしま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカーが欲しいということで買いました。 ちっちゃくても楽しい車です。 コンセプト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation