2012年11月12日
こんばんは、クレイジーダイヤモンド、ニシルヴィアンです。
以前これからキュービックカスタムもみんカラ活動も頑張ります的なブログ書いてましたがかなり久しぶりのブログになってしまいました。
仕事が忙しくてカスタム出来なかったり色々有りました。
けど原因は仕事ではなく他に有りました。
実はニシルヴィアン、夜中の市原のとある道を走っていたら道の左端が震災の影響(?)で崩れていて、そこに左半分の下側を落としてしまったのです。
修理に15~20万近くかかると修理屋の人に言われたのでした。
ニシルヴィアンは考えました。
車検と修理代合わせてたら安い車買えちゃうじゃん!って。
そこからカーセンサーやグー等で様々な車を探していました。
そして候補の車を絞り、とある車を購入しようかと思っていたところ、修理を何とか10万くらいで抑えられるという連絡が来ました。
その言葉を聞いてからも迷っていました。キュービックに乗り続けるか新しい候補の車に乗り換えるか。
それからみんカラの自分のページを見てカスタムの軌跡を見てキュービックへの愛着を思い出し、そしてキュービックのおかげでみん友になってくれた皆様の事を考えていました。
やっぱりキュービックに乗り続けよう!という結論になり修理を依頼しました。
けっして、みん友の皆様の為にキュービックを乗り続けるんです!的な恩着せがましい理由ではないので誤解なさらない様にお願い致します。
そしてキュービックが修理から帰ってきました。代車の平成12年式のスズキエブリィの感覚が身についてしまったニシルヴィアンの体にキュービックが帰ってきました。
コラムシフトとフロアシフト、足踏みサイドブレーキと手動サイドブレーキ、パワーウィンドゥとノンパワーウィンドゥ、1400ccと660cc、ドライビングポジションの違い、色々な違いが有りましたが、一つだけエブリィが勝っていた点が有ります。
エブリィの方が運転し易い!
キュービックのピラーの太さや取り付けたカーテンのせいで、今までよくこれで運転出来ていたな!って思うくらいキュービックは運転しにくかった…。すぐにカーテンを全撤去しました。
今まで乗ってきた車でこんなにぶつけたりした事なかったので、ニシルヴィアンとキュービックの相性が良くないのか?など考えてました。運転のしにくさを克服して長く乗り続けたいと思う反面、克服出来なかったら今回見送った別の車種になるのかもしれない、。
まだ色々考えて、迷いは有りますが、車検も通して再びキュービックに慣れる事に努力してみようと思ってます。
また1週間後には車検の為に預けて1週間程キュービック無しの生活になります。
けどキュービックが戻って本日で3日目。カスタムの構想が色々思い付いております。
そして暗くなってしまったので画像を用意出来ませんでしたが、とあるカスタムを行いました。
まだまだキュービックをカスタムしたいと思うという事はキュービックが好きな証拠なのかな?
Posted at 2012/11/12 22:00:12 | |
トラックバック(0) | 日記