• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nisylvianのブログ一覧

2013年05月15日 イイね!

キュービック納車から2年 ~Stranger In White Cubic編~

ボンジュール、紳士ニシルヴィアンです。

紳士号が納車されたのが2年前の5月16日。間もなく2年となります。
今までの車歴を振り返ってみても2年以上乗り続けた車は日産フィガロとホンダ・シティ・カブリオレ以来の事です!今まで一番長く乗っていたのがシティ・カブリオレ。赤い車体にグリルに金網を仕込んで車高を落とし、8スポークのホイールを履かせてイタリア車(特にアバルト)を意識して乗ってたものです。

納車された時はドノーマルでした。



2年の月日を経て現在の仕様になりました!そしてまだまだカスタムのアイディアと進行中のカスタムが有り、まだまだ飽きずに乗り続けられそうです。

みんカラに登録してみん友の方々と知り合い、オフに参加して…。こういった楽しみ方を知ったからこそ、キューブ降りの方々のおかげで飽きずにいられるのだな、って思います。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。

最近古い車の研究をしていて初めて知った事があります。
VWのビートルの古い内装を見てセンターのスピーカーグリルがこんな形をしていたという事実!



ニシルヴィアン号のフロントバンパーに付けてるのとソックリじゃない!?



z11キューブ・アクシスのバンパーを参考にしたのに奇遇な偶然!

そしてこのビートルの内装を見て新しいカスタムを思いつき只今進行中!



2年たっても新しいカスタムを思いつくキュービックの懐の深さに感激です!

そんな素敵なキュービックをレトロ仕様にするという僕の奇妙なアイディア。
これからのニシルヴィアン号のコンセプトは

「白いキュービックの異邦人」。

異邦人なカスタムのニシルヴィアンですがこれからも宜しくお願い致します!

明日からも仕事に趣味にガンバりましょ!おやスーモ!

Posted at 2013/05/15 21:33:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月04日 イイね!

紳士のプチオフ参加(讃歌)~the teams that meet in the S.A.B~

ボンジュール!最近名探偵ポワロにハマっている紳士ニシルヴィアンです。



小説では1920年代の設定ですが、DVDでは1930年代の後半の設定になっている様です。

デヴィッド・スーシェ演じるポワロのユーモラスな発言や行動もさる事ながら、古い車好きな僕にとっては古いイギリス車の参考にもなります。

こんな車(警察の車)も登場します。



メッキのおわんみたいなホイール、メッキのモール等、僕のカスタムの方向性が間違っていなかったと自負しております。

そして本日 御来光さん とプチオフして参りました!
スマホで画像を撮っておいたのですが、暗くて使い物にならなかった…。

御来光さんには千葉のスーパーオートバックス柏○南までお越し頂いて、プレゼントまで頂いてしまいました!ありがとうございます!

最近僕とみん友になって頂く方や、オフでお会いする人はほとんどZ12の方で、勿論Z12乗りの方とお会いするのも楽しいのですがZ11乗りの方とお会いすると直接比較出来たりカスタムの参考になる意見を交換出来たりしてZ12乗りの方とお会いするのとはまた違った楽しみ方が有ると実感しました。

御来光さんは車の知識が豊富で色々勉強になりました!そしてカスタムの方向性が全くと言って良い程違うのに、とあるアイディアを提案してくれたのですが、これがまた僕が以前から考えていた事と全く一緒というミラクルまで起こりました!

楽しい時間は矢の様に過ぎて行くものです。今回は午後からの集合でしたが、次回はもっと早めに集合して(次回は僕が埼玉まで行きますよ!)作業オフや食事でもしながらゆっくり過ごしたいです。

御来光さんとお会いして車高の低い車はやっぱりカッケ~な!と思い、ますます車高を落としたくなっちゃいました…。

いつの間にかホイールカバーが1枚無くなってしまって、ホイールカバーを何とかしなければいけないのに、オフに参加すると新しいアイディアが思い付いてしまいます。刺激を受けるからでしょうか?

という訳でまた新しいカスタムを計画しております。少しずつマイペースで進めていきます。

またチーム千葉でもオフりたいな!

それでは明日からもガンバりましょう!おやスーモ!

Posted at 2013/05/04 22:40:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年04月15日 イイね!

紳士のオフ会参加(讃歌) 4/11 ナイトオフ

こんにちは、夜明けの口笛吹きニシルヴィアンです。

今更感が有りますが4月11日に紳士ニシルヴィアン、ナイトオフに参加して参りました!





久し振りのオフは楽しかった!寒かったけどsisi☆さん、よっすぃ~さん、きゅーぶちゃんさんの愛車を拝見して有意義な時間を過ごして参りました!

sisi☆さんのヘッドライトもカッコ良く決まってましたし、よっすぃ~さんが装着しているインパル・フルエアロも初めて見たし、きゅーぶちゃんさんのセンター2本出しマフラーや鬼キャン&ローダウン等超絶カスタムを見て刺激を受けました!



まだまだ勉強不足を実感しましたし、カスタムのレベルの違いを痛感しました。

僕はこんなスゴいカスタムは出来ないけどマイペースでゆっくり個性的なキュービックに仕上げていこうと思います。
Posted at 2013/04/15 18:59:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年03月29日 イイね!

紳士号の帰還 ~20:30 returns to cubic 編~

こんばんは、柔らかな機械ニシルヴィアンです。

タイトルの通りキュービックが帰ってきました!
正確には27日の20時30分にアジトに到着したのですが…。

現在、紳士ニシルヴィアン、ソフトマシーンというイギリスのバンドにハマっております。



↑ 「ソフトマシーン」の2ndアルバム「Volume 2」

「ソフトマシーン」の2ndアルバ「[Volume 2」に「10:30 Returns To the Bedroom」というメチャカッケ~曲があるのですが、ここからタイトルをパクりました。

最初に「ソフトマシーン」を聴いたのは、ツタヤでたまたま「ソフトマシーン」の3rdアルバムを発見して、「ジョジョにソフトマシーンってスタンドがいたな。」って思って好奇心で借りたの最初でした。
このアルバムもメチャカッケくて1stアルバムを買って聴いたらさらにメチャカッケくて、2ndアルバムにも手を出して現在は7枚目まで集めた所です。
そして1stアルバムのベーシスト、「ケビン・エアーズ」にハマってソロアルバムを現在集めている所です。「ケビン・エアーズ」の髪型やファッションにも影響を受けて…。

話が脱線して、挙句に話が長くなりそうなのでこの辺で軌道修正…。

戻ってきたニシルヴィアン号のバックショット!



いきなりライダーバンパーを付けてしまいました!

オクで格安で購入して車屋さんに塗装とバンパー交換をお願いしての入院でした!

そして12日ぶりに乗るキュービック、エブリィに対しての評価は?
①乗り心地が良い!←エブリィは商業用車ですし。
②ブレーキが良く効く!←エブリィはブレーキオイルも減っていると思われますが…。
③着座位置が低い!←エブリィから乗り換えるとスポーツカーだと思っちゃう!
④エンジン音が静か!←エブリィは前席下にエンジンが有りますからね!

そして一番嬉しいのが…
⑤オーディオの音が良い!←こればかりは個人の主観ですが、エブリィはラジオしか聞けなかったしスピーカーが小さいので。

そして紳士ニシルヴィアン、ライダーバンパーも何かしらカスタムしようと思っています。
これも個人の考え方ですが、僕個人としてライダーってアメ車っぽいイメージなので。僕のセンスでブリティッシュな感じにしたいのですが、僕のセンスもビミョウなので不安ですが…。

けどフロントがアジャクティブでリアがライダーってどうなのかな?

だいぶ仕事も落ち着いてきたのでこれからニシルヴィアン号をカスタムしようと思います。

さて明日からもガンバろう!おやスーモ♪

Posted at 2013/03/29 21:09:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

紳士の代車生活 ~Every Breath You Take編~

こんばんは、柔らかな機械ニシルヴィアンです。

最近はだいぶ暖かくなってきましたね。襟裳の春は~何もない春です~♪なんて「吉田たくろう」の「襟裳岬」を唄いたくなるくらい暖かくなってきましたね。

仕事が忙しくてなかなかカスタムも進みませんでしたが、完成していたフロントグリルを本日取り付けました。内容がザックリ過ぎて整備手帳になっていない整備手帳も御覧下さい…。



仕事への通勤はキュービックで通っているのですが、通勤の運転中にかかせないのが音楽です。
最近の僕はイギリスのプログレ系のバンドを聴いている機会が多いのですが、時折日本のフォーク並びにニュー・ミュージックといわれる曲も聴いております。

最近の驚きが、.「紙ふうせん」というバンドの「冬が来る前に」という曲です。
この曲を小学生の時に音楽の授業で歌わされた記憶があるのですが授業で先生がピアノで弾いていて、原曲がピアノの曲だと思っていたのですが、オリジナルの曲を聴いてみたら全然違っていて、しかもスゲ~カッケ~!
途中で入るキーボードなんてプログレバンドみたいでカッケ~!なんで先生はオリジナルの曲を聴かせてくれなかったんだ!って、ピアノの曲だと思っていた僕の時間を返してくれ!って思ったくらいカッケ~!もっと早く聴きたかった!

それはさておき再び代車生活が始まりました。今回は別にブツけたんじゃないですよ!
とある計画を実行する為にです。これからの展開を御期待下さい!

そして今回も代車はスズキのエブリィです。



このエブリィ、商業車なので乗り心地が悪いです。けどこのハンドリングの感じや乗り心地が何故かローバーのミニを思い出させるのです。

僕にとって運転の楽しさで忘れられない車がローバー・ミニとユーノス・ロードスターです。
エブリィのハンドリングでミニを思い出し、ミニを思い出すとロードスターを思い出す…。
そして花粉症なのでロードスターを買ってもなかなかオープンに出来なかった事まで思い出す…。

話が長くなるのでこの話はまた今度。

てな訳でキュービックがパワーアップして戻ってくるまでエブリィで頑張ります!
「ザ・ポリス」の「エブリ・ブレス・ユー・テイク」でも聴きながら運転しようかな!?



それでは皆様おやスーモ。

Posted at 2013/03/17 01:07:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二シルヴィアン調査団の調査報告 06/24CD編 http://cvw.jp/b/1087009/39988600/
何シテル?   06/25 01:35
スーモ星からやってきた謎のスパイ、nisylvian(ニシルヴィアン)です。 理解不能な事をしでかしますが宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
軽自動車でスパイ・カーを目指す無謀な挑戦! あとチョコっとカフェ・レーサー風味を追加しよ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
ニシルヴィアンが過去に所有していた日産1Be-1。 御覧の様に、純正のパンプキンイエロー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
PCの中にロードスターの画像が残っていました! 御覧の通りオリジナルのグリーンにペイント ...
スバル インプレッサ カサブランカ スバル インプレッサ カサブランカ
キュービックの前に2年6ヶ月乗ってたカサブランカ車(RV)僕のクルマに対する価値観に利便性という ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation