久しぶりのブログ、みんカラ活動です…。
先日仕事の先輩と夜の成田に行ってまいりました。その場所は片方にはお墓、反対には雰囲気の有る木が立ち並び、その先には川は流れており、前方は田んぼが広がり、その先には山が有るという場所で外灯も少なく暗い道で人通りがほとんど無い場所でした。
そんな場所での僕と先輩の会話。
ニシルヴィアン「先輩、成田には龍が住んでいるのを知ってますか?」
先輩「龍?龍が住む?」
ニシルヴィアン「ハイ、成田に住む龍、通称ナリタ・ドラゴンがいるんです。僕は鳴き声を聞いた事も、夜空を飛んでいるのを目撃した事も有るんです。」
先輩「ナリタ・ドラゴン?ウソだろ?龍なんて!」
ニシルヴィアン「それがいるんです。」
みたいな会話をしているとゴオオオオ~!という音が響き渡りました!
ニシルヴィアン「ほら!ナリタ・ドラゴンが鳴いてますよ!」
先輩「飛行機の音だろ?」
ニシルヴィアン「違いますよ!空を見て下さい!」
僕の指差した方向にナリタ・ドラゴンの目と思われる赤い謎の光が!
ニシルヴィアン「ほら!ナリタ・ドラゴンが飛翔してますよ!目を赤く光らせて!」
先輩「飛行機じゃねぇか!」
ニシルヴィアン「イヤ!かなり高い確率でナリタ・ドラゴンですよ!」
みたいな会話をしておりました。先輩はちっとも信じてませんが、僕はナリタ・ドラゴンだと確信しております。成田の隣の印旛には昔龍がいて、印旛の主がその龍を退治してバラバラにして、龍の頭は落ちた所が龍頭という地名に、腹が落ちた所にお寺を建てて龍腹寺という寺の名前になったという言い伝えが有るそうですから。
ニシルヴィアンのナリタ・ドラゴンの想像図。
みなさんはどう思いますか?ちなみに僕の周りはナリタ・ドラゴンの存在を完全否定しております…。
最近70年代フォークにハマっております。
以前アリスにハマっていると報告しましたが、最近は中島みゆきにハマっております。
↑ベスト・アルバム「大吟醸」が最近ヘビロテ中です。現在も悪女等の名曲を聴きながらブログを書いております。
整備手帳にもアップしましたが、リアドアのインナーハンドルをメッキの物と交換しました。
そして、遠くで汽笛を聞きながらリアカップホルダーにウッドのカッティングシートを貼って、ブラウンに塗装してみました。
間違えました…。アリスの「遠くで汽笛を聞きながら」を聴きながらリアカップホルダーにウッドのカッティングシートを貼って、ブラウンに塗装してみました。
最近邪道系ではない、わりとオーソドックスなレトロブリティッシュ路線カスタムが、ようやく出来る様になってまいりました!なんとかこのペースで寄り道や邪道系ではないカスタムをしていきたいと思ってます。
先日行われたF1モナコGPで我らのマーク・ウェバーが優勝しました!
今季初Vがモナコ。ドライバーの腕が最も問われるモナコで勝つってところにロマンが有ります!この調子で今季はワールド・チャンピオンになって欲しい!レッドブルのアドバイザーのヘルムート・マルコとかいうオカマ野郎に目に物見せてやってくれ!
興奮して汚い言葉になってしまいました…。
ウェバーの活躍に勇気とパワーを頂きました。ニシルヴィアン号カスタム、仕事、人生をガンバろ~っと!
Posted at 2012/06/03 21:14:08 | |
トラックバック(0) | 日記