
毎年恒例の2019年振り返りです。
1月
正月早々、地元の八木山ベニーランドで監督の接待です😆

地元テレビ局からのインタビューされました😅
ちなみに、私もインタビューされました😅

ベニーランドのチャーシュー麺です👍
リーズナブルですが肉がメチャ大量です。

自作でエアクリーナーBOX作りました🎵
段ボールで型紙作ってからダンプラで制作です。しめて、300円ほどです😁
マフラーもRM-01Aから無限に替えました

無限マフラーの泣き所サブサイレンサーの最低地上高確保に、凹んで居ないのを
叩くという荒業です…😣
2月
タコ足は、気休めにバンテージ巻き巻きです。A車以来のグラスウールのチクチクでした😅
S660に通称 ちょんまげ 着けました❗
納期に半年以上待ちました😅
3月
今期は規定でYH A052が履けるようになり
BS 71Rでどこまで行けるかチャレンジの年にしてみました。
開幕前にエビス西で練習会で今期仕様で先ずは走ってみました。
マフラーはかなり静かになりました。
エアクリもまずまずです。
開幕前にメンテナンスするべく秘密基地に向かう途中、イキナリのボタ雪に焦りました😅 15分位であっという間積もりました。
夏タイヤだったので
途中で、進まない、止まらない、曲がらないの三重苦で万事休す😰
半べそ状態でやむなく断念でした。
いや~焦りました😅
会社の健保 保養所に来ました😁
いなわしろ荘です
かなり安く泊まれます🎵7700円くらいでこの食事です👍
猪苗代の銘菓で知る人ぞ知る
こちらのどら焼き❗
どらやの どら焼きです
生クリームがたっぷりです😁
4月
東北地区開幕戦 エビス西
71Rで大健闘の2位でした😄
しかもコンマ1秒差でした
一本目は、なんてトップでした😅
全日本ジムカーナエビス西は
BSタイヤサービスのお手伝いと
決勝は観戦に来ました😁
✊✌️✋大会で同乗権利を勝ち取っちゃった。思い切り関係者ですが…。😅
川北さんのBRZに乗れました🎵
良い経験出来ました😁
エビスの帰りは、サーキット近くの
ケーキ屋さん 風花 に寄りました。
チーズシュークリームがウマイ😋
エビス帰りにオススメです。
地元の人気店 牛タン弁当の行列が出来ます。
30枚くらい入って、1000円です👍
激安です😁
スーパー耐久 SUGO
グリッドキッズに応募して当選しました。

スーパーカー勢揃いです😆
5月
東北地区 第2戦 SUGO
A052にコテンパンにやられました😣
仙台のスーパーオートバックスで
こどもバックスに行きました🎵
東北地区 第3戦 青森八戸MSP
またまた、秒殺されました😢
S660オーナーズパレードに3年連続当選ししました。
2列目の好位地でした😄
6月
監督(息子)の少年野球のお手伝いが忙しく
ジムカーナをちょっとセーブです😆
7月
東北地区 第5戦 SUGO
雨で気合い入れましたが、惨敗です😆
後輩が家族で応援に来てくれました。
ありがとうございました😅
8月
全日本ジムカーナ SUGO
今回もBSタイヤサービスのお手伝いしました。
決勝はゆっくり観戦しました。
車を私の自宅に預り、必勝体制の沖縄
高江選手が見事優勝でV2達成です👍
カッコいい勝ち方でした😄

貴重なChampionキャップを被らせてもらいました😁
9月
東北地区 第6戦 SUGO
自身の都合で今期最後の地区戦となる今大会。気合い入れてLSDをO/Hして臨みました。
結果はほぼノーミスでYH A052には敵いませんでした😢
4位が、やっとでした。
スーパーGT SUGO
監督が少年野球優先なので2日間共に
試合してからSUGOに行きました😅
17号車 KEIHINは見事ポールポジション❗
しかし、雨が降らないとチームがスリックでスタート直前に雨が降りだし
決勝のタイヤ選択ミスで下位沈没。
10月
暫くインテで走って無いのでJAFカップの練習に久し振りにSUGO走りました。
初めて監督をインテグラに乗せ全開で走りました😅
11月
地区戦で一勝も出来なかったので
JAFカップにSタイヤを準備して臨みました。3年振りにSタイヤを履きました。
結果は、なんと6位入賞しました。
意地の結果でした😅
来期に向けて、2台のEK9でテストしました😅 軽さは偉大ですね😆
12月
東北地区戦のシリーズ表彰式は
なんとか3位でお呼ばれしました。
家族で出席させていただきました。
大晦日は家族でカニ鍋でした😍
2019年も余り更新出来ませんでしたが
ご覧頂きありがとうございました。
また2020年も宜しくお願いいたします。
SSD
Posted at 2020/01/01 00:19:37 | |
トラックバック(0)