先日のイベント体感のは長文の為分かりにくいとの声が・・・
と個人的にも分かりにくい為、簡素化して記録しておこうと思います。
【B-Pass Line】
1P レスポンス + トルク感UP アクセルの軽い踏み込みで速度が乗るように感じた
2P 更に向上
3P 更に向上
6P 6Pになると特に不満もなく街乗りではアクセル5mm程度での走行でも大抵は流れに乗れるようになる。不満をあえてあげるとすれば20~30km/h付近辺りトルクがもう少しだけ欲しい。
12P トルク感がよく6Pより更に浅いアクセルワークでも加速するようになる。20~30km/hの不満解消。不満点は0発進時と再加速時に滑らかに感じる為(レスポンスがやや悪くなる)アクセルを踏み込みたくなる。
17P アクセル触っただけで加速していくような感じがしてトルク感は最高ですが、12Pより更に0発進、最加速時は滑らか過ぎて個人的にはちょっとNGに思える
12P + B-Pass Line Mini(ミニ蛇)
0発進時 最加速時の滑らかさが嘘のようになくなりレスポンスUP
6Pの時よりトルク感、レスポンス感がUPし気持ちよく走ります。
アクセル踏み込んだ状態ではイストってこんなにエンジンが綺麗に回ったっけ?と思える位スムーズに回るように感じました。
【E-Drive】
デモ機
標準 街中をす~っと軽く走れるような感覚。高速側がちょっと物足りない。
Ver.2 低中速トルクがやや増して待ち乗りのバランスはいい
Ver.3 街中がちょっと滑らかですが高速の伸びは凄くいい。
フルスイッチオン(標準+Ver.2+Ver3) 滑らか過ぎて車が重く感じる。
E-Drive 05S(標準)私が現在つけているのは初期型の4スイッチの物で今の標準品とは違うのですが、
私のE-Driveの場合は6Pの時は街乗りの場合1,2の低速側のスイッチを入れている場合が調度よくフルスイッチオンの状態だと重く感じ燃費も悪かったのですが、
12P + B-Pass Line Miniではフルスイッチでも全く問題はなく全体的にトルクUPのような感じがし気持ちよく走ります。
私のE-Driveは6Pだとちょっと負けていたという事で12P(ミニ蛇)状態で本来の力を発揮したようです。
【サイレント・パッド】
今回リアの突き上げ感を直すという事で数枚貼ってもらいましたが、確かに突き上げ感はマイルドになった。
トータルで10数枚貼ってますがいい乗り心地になりました。
グリップ力のUPの効果ですが、正直飛ばす運転はしないのでわかりません。
---------------------------------------------------------------------------------
時々カメウチ21の商品について質問ありますが、サイレント・パッド以外は返品ききますので興味を持った方は試してみるのもいいかと思います。
気に入らない商品はカメウチさんは無理に売ったりしないので安心です。
それとB-Pass Lineなどは私の場合 1P→2P→3P→6P→12P+(ミニ蛇)とステップUPしてきましたが、3Pから6P時と6Pから12P時はそれぞれ下取りしてステップUPしてますので
B-Pass Lineが余ったりするとかの心配はありません。
Posted at 2010/06/07 23:04:45 | |
トラックバック(0) |
イスト | 日記