• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朱月@ZZW30のブログ一覧

2012年09月05日 イイね!

MR2 ワンポイント用にステッカーを切ってみたよ!

切ったステッカーはMGS4のオタコンが制作した装備に使用するロゴを切って見ましたw。

原画

コイツをコンビニでモノクロ印刷し型紙制作、
それをカティングステッカーに貼って切って型紙はがして完成♪

完成品


ちなみに月姫の白レンも製作中

(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)(ΦωΦ)フフフ…
コレを貼れば皆さんお山で間違えないはず!www
Posted at 2012/09/05 21:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステッカー | 日記
2012年07月10日 イイね!

ペチペチ♪ ステッカー貼ったぜ((o(´∀`)o))ワクワク

昨日作ったステッカーを早速貼っちゃいました♪

家では貼る場所がないので、学校においてあるMy工具箱にペチペチとww


離れて撮影w ア・レ?



違和感がないぞww(笑)


次は何を貼ろうかな(ΦωΦ)フフフ…♪
Posted at 2012/07/10 23:54:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステッカー | 日記
2012年07月10日 イイね!

痛ステッカー戦記

バイトから帰ってきて、
空の境界 両義式をステッカーに起こしてみたw
原画は以前販売されていたキーボードカバーの絵

コイツをコンビニのコピー機でフルカラーコピー(贅沢w)
色の境界がわかりにくい時はやはりフルカラーに限りますw

んで 地道に線を切ること1時間。
完成。

周りからのナンダ目線度 UPUP(∩゚∀゚)∩デスwwwwwwww

楽しい実験だぜww友達のリアクションが気になります(笑)

どこに貼ろうかな♪(ΦωΦ)フフフ…
Posted at 2012/07/10 02:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステッカー | 日記
2012年04月03日 イイね!

ステッカー作ろう! 応用テク編 3色!

こんばんわ、手切りステッカー ステッカーを作ろう第2回は・・・
カティングシートを3枚使った重ね切りの紹介ですw
今回のBGMはLP盤のクラッシク音楽w


まあ簡単ですよ!(嘘)
絶妙な指の圧力操作さえ出来ればガンガンできますw

きり方は普段と同じですがwカッターの刃をシートに対してどれだけ入れるかが重要です。
今回は、例として以前ぼっそっと言ったリンク記念品の製作を紹介します。
切る前のモノクロ原画w

ココで気付きましたか?
既にカティングシートを3枚重ねて貼っている事に 白、黒、赤の順番で重ねて貼ってあります。
コレを普段どうりに切り
カラーの原画を参考に自分が出したい色が出るまで、シートを剥がすという、超地味な技ですwwww
切ったあとはこんな感じ(相変わらず下手だな・・・俺ww)


どうですか?www
みなさん是非チャレンジしてみてください!

次回はもうちょっと簡単?な技を紹介したいと思います。(*´∀`*)ノシ
Posted at 2012/04/03 02:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステッカー | 日記
2012年02月29日 イイね!

ステッカー作ろう! (o ̄∇ ̄o)♪ 基本テク編

今回は友達から
STIステッカーと
BMWステッカーそれと
オリジナルステカーの制作依頼が来たので作っちゃいましたよ!

今回は手切りでの作り方も一緒に載せていきます!

まず用意する物

・カッター ・ カッターマット ・デザインナイフ ・予備の刃 ・模型用ピンセット 
・ブレーキ用速乾パーツクリーナー ・M3 55スプレーノリ
・定規(大定規、小定規 両方あると便利♪)
転写用に
・アプリケーションシートor弱粘着タイプの大マスキングテープ

重要な物!
作品への愛! 
特にキャラ絵を切るときは 自分の嫁(お気に入りのキャラ)を選ぶのが上手に作るコツです!
コレがキャラ絵です。

お気に入りのBGM!
今回はコミケの戦利品ですw



では制作手順です。
まず、
型紙の余白を適当に切り落とします、切りすぎ注意!
そして スプレーノリで裏面にノリ付けて貼る。

       
貼るとこのような感じになります。

定規を当てて使わない部分をカッターでカット! 刃はオルファの黒刃を使っています。



ココで注意!
切る順番があります!
基本、中から外へ切ってあげましょう!
キャラ絵の場合は細かいパーツがある場所や顔はなるべく最後に切ります。

無くすと パーツだけ切り直さないといけません!
全体で切るより難易度が更にあがります!
体験談よりwww(^_-)-☆

以上を踏まえてデザインナイフでひたすら切ります。
切り終わったら、
白い所だけ剥きます。(黒を残します。)

剥き終わったら パーツクリーナーを吹きその上からティッシュを被せ余分な液を拾います。
液が染み込んだところで 型紙を触ると、ツルって動きますので、取ります。

剥がし終わって
まだステッカーにノリが残っている時は、
パーツクリーナをたっぷり染み込ませたティッシュで拭き取ります。

完了しましたら次は転写です。
アプリケーションシートはそのまま貼るだけですが、

マスキングテープはそうは行きません!(`・ω・´)
タオルを用意!そしてワザとその上にマスキングテープを一旦貼って粘着力を落とします。

そしたら作ったステッカーの上に貼ります。
幅が足りない場合は、上記の手順を繰り返し少し重ねて貼りましょう!

コレで完成です。
貼るときは、貼る場所をゴミ、ホコリなどを取り除いて脱脂してから貼りましょう!
お疲れ様です。
以上基本編でした!
Posted at 2012/02/29 01:54:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステッカー | 日記

プロフィール

「去年交換したバッテリーなのに
MR-Sのバッテリー上がってるし。(2回目」
何シテル?   07/28 06:22
名前の読み方は しゅげつと読みます。 MR-Sに乗っていました。 現在 こちらでの活動は基本的にはしていません。 よろしくお願いします。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボルボがマイクロソフトと共同で、人と車の会話を可能にするシステムを開発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 19:48:33
1ZZの話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/03 01:23:43
ULTRA RACING Rear Lower Bar / Rear Member Brace 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/20 19:04:58

愛車一覧

トヨタ MR-S 蒼風 (トヨタ MR-S)
皆様の暖かい応援、ありがとうございました。 2020年2月 ミッションブローにてこの車か ...
トヨタ MR2 初代白レン (トヨタ MR2)
2012・11月04日 単独物損事故  フロント周り死亡。 僅か2ヶ月。  しかし一時 ...
その他 怪盗ハイタッチ! ハイドロ (その他 怪盗ハイタッチ!)
奴はとんでもないものを盗んでいきました。 あなたのハイタッチ!です。
その他 透明人間 透明人間♪ (その他 透明人間)
スケルトンヒューマン

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation