• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月17日

ノスタルジックカーショーにて夢破れる…

ノスタルジックカーショーにて夢破れる… 昨日16日(土)、雨…というより豪雨に近い天候の中、ノスタルジックカーショーに行ってきました。
人生二回目の高速走行が土砂降りとは、初っ端からかなりの試練…。
というか、試練は朝起きた時から始まっていたんですが(苦笑)

昨日は朝起きた時点で微熱、腹痛、めまいとトリプルコンボの体調不良でして。
ぐっはぁ、このコンディションで名古屋?片道一時間弱高速道路?ないわー…_ノ乙(、ン、)_

…と思っていたのですが、気付けばラウくんの運転席に座るワタクシwww
だって今回はセリカXXが出展されるっていうじゃありませんか!
これを行かずにどうする…!
セリカXX見たさに「絶対見に行く!」と息巻いていた弟が、土曜日に仕事が入ったため泣く泣く断念したのもありまして、私が代わりに行って写真くらいは取ってきてやらねば!と、ね…(;´∀`)
普段、お姉さんらしいことは何一つしてやれないのでこれくらいは…。

もそもそと体を蝕む不調をアクエリアスで誤魔化しつつ、高速を一時間。
ポートメッセにつきましたー`∀´)ノ
早めに出たので、十時半過ぎには到着!すでにもう駐車場までは長蛇の列ですよ。

そもそもこの16日というのはノスタルジックカーショー以外にも、二つほどイベントが開催されておりまして、そのせいで駐車場がものすごく混雑しておったのですね。
いつもなら全面好きなところに停められるんですが、駐車場の左半分、大型バスが十五~二十台ほど停まっておりまして、駐車スペースは半分ほどしかなかったです。
加えて、ほかのイベントに来てるお客さんの車もあるわけですからもう、大混雑ですよ。駐車場ぎっちぎち。
停めるところがないので、会場から対角線上の真反対のところに停める羽目になりました。湿気降るほどの大雨だっていうのにね…(*´・ω・)

私が今回このイベントに来た目的は大きく二つ。
ひとつはもちろん、セリカXXを見るためですが。
もうひとつは去年からずっとバカの一つ覚えがごとく言っている、憧れの車、Z33とラウくんとのツーショット写真を撮ることです…!
撮りたかった…!ノスタルジックカーショーなら絶対、この夢が叶うと思った…!
なのに、なのに…!

あ い に く の 雨 。 あ い に く の 混 雑 。
Z33の隣を狙うどころか、駐車スペースを探すのすら困る有様。

とりあえず、一台だけZ33を見つけました。



(゚∀゚)ダメダー 両サイドすごい車停まってる…。
奥はR32??手前はたぶん、セドリック???
よくわからんけど日産のすごい車に囲まれて、Z33は後光が差すかのようなオーラを纏っておりました。
とてもじゃないけど私なんぞが近づける雰囲気では…というか、両サイド塞がってますしね…。

ということで、私の「Z33とラウくんとのツーショット」という夢は敢え無く潰えました…。
・゜*(つД`)*゜・ウワァン!!

しかも、今日Deepskyさんがこのイベントに行かれたのですが、Z33は三台ほど来ていたそう。
おまけにそのどれも隣が空いていたそう…!ナンテコトダ!
私はとことん運がない、ついておらぬようであります…_(:3 」∠)_
ふおぉん、口惜しくて禿げそう…!
誰かうちのラウくんとツーショット写真を撮らせてくれる心優しいZ33乗りサマはいないものだろうか…。

…とまあ、今回もダメだったわけですが、来月にもポートメッセで車のイベントがあるみたいですね。
フフ、フフフフフフ…!
今度こそ!頑張ります!(`∀´)ゞビシッ

駐車場で一人、一悶着を繰り広げたあと、いよいよ中へ。
中に入る前に駐車券を購入したのですが、普通車は700円なんですね。
千円札を入れまして、駐車券が出てきまして、それを受け取って―――…。
私はそのまま何食わぬ顔で会場へww
お 釣 り を 取 る の を 忘 れ ま し た (゚Д゚)ポカーン
会場に入ってから気づくという体たらくw

そして、フッフー!!
見てきましたよ、セリカXX!!しかも二台も!!





私は実車で見るのは初めてなのですが、想像以上のカッコよさ…!
というか思っていたよりも大きくてびっくりしました。
年式はもうかなり古いはずなのに、それを感じさせない美しさで、本当に心から愛され、行き届いた整備をされているのだなあと感動致しました。
私もこれくらいラウくんを愛してやりたいと痛感…!

この二台だけで三十枚くらいは写真撮りました。
来られなかった弟のためにね、そんなところ撮ってどうするの?と思うようなところまで細々と撮らせて頂きましたよーヽ( ´▽`)ノ
こういうイベントは思う存分、好きなだけ写真を撮れるので本当に嬉しいです。
特に、自分が生まれる前の車とかだと、見る機会ってなかなかないので…。

それから会場をぐるりと回って写真を撮りました。
体調がマックスに悪かったので、「もう帰りたいー帰りたいよう…」と言いながら亡霊のように会場を歩き回っておりましたよwww
なので、今回は写真はちょっと少な目…(´;ω;`)グスン

というかそもそも、今回は出展されてる車自体も少なかったような気がしました。
放送でも流れてたのですが、出展できなくなった車も何台かあったみたいです。

30Zが比較的多かったので、ホクホクしながらその写真を撮って、あと外車のところをちょろっと回って、一時間足らずで出てきました。
もっとゆっくりすればよかったなー、と思えるのは、今こうして健康な状態でブログを書いているからなんだぜ!あの時は本当に辛かったんです…。

外に出ると雨はさらに激しさを増しておりまして。
傘泣かせの雨の中、一人、駐車場で私の帰りを待ってくれてるラウくんのところへ。
一番端に停めたものだからこれがまた遠い遠い…orz

ちなみに、Z33とのツーショットはなりませんでしたが、カッコいい車とツーショットさせて頂いてきましたよ!



ヘッドライトが可愛いスープラです。
比べて見ると、ラウくんがいかに小さいことか…(゚Д゚)

こうして、私のノスタルジックカーショーは幕を閉じましたー。
帰りは、行きと同じく高速で帰ったんですが、四日市ICから10kmほど渋滞しているとのことだったので、四日市ICで下りて、あとは一般道で帰ってきました。
行きは一時間ちょいだったのに、帰りは三時間とかナニコレ苦行??
でもおかげでちょっと高速代浮いたので助かりました( ´∀`)

それから、今回の遠出で、ラウくんもいよいよ走行距離が44444kmを記録しました。
証拠写真ww ↓


行きの、飛鳥ICあたりでした。
六年目にしてようやく45000kmが見えてきました。
月に500km走るか走らないかのペースなのでこんなものでしょう。
もうすぐオイル交換です。あ、エレメントも変えなければ…。

おまけ。

今日、行かれたDeepskyさんからお土産を貰いましたー(ノ∀\*)キャァア
私が無類のZ33好きということで、キーホルダーを。



今もラウくんの鍵にはZ33のキーホルダーをつけてるんですが、そろそろ劣化してきたので新しいのが欲しかったんですよ。
ありがとうございます!(人´∀`)大事に使わせてもらいますねー。
ブログ一覧 | 日々録 | 日記
Posted at 2012/06/17 22:16:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターアイランド
amggtsさん

スカッと‼️
ワタヒロさん

【新製品情報】純正同等形状。H1タ ...
VALENTIさん

イヂリーオフ会⑧。
.ξさん

おはようございます!
takeshi.oさん

応募します
いがぐり頭さん

この記事へのコメント

2012年6月17日 22:47
そういえば赤の方は珍しいことにドアミラーなんですね(^_^
さすがスープラと呼ばれるだけあって、長かったです。

セドリックはY32の前期ですね。
セドリック、Z、スカイラインと日産三兄弟ですな( ´ ▽ ` )

ラウムが小さい
と言うより、80が大きすぎるんですよ(^_^;)


コメントへの返答
2012年6月17日 22:51
ドアミラー珍しいのですか、オフゥ、そこまでは知りませんでした(´ω`;)

日産の、錚々たる顔ぶれに完全に腰が引けましたww
もうオーラが半端なかったです…!

た し か にwww
しっかりラウムを主眼で見ておりました。
スープラが大きすぎるんですよね、さすがだー
2012年6月18日 0:04
突然のコメント失礼します。
実は私は赤い方のセリカXXの出展者です。
楽しかった週末の余韻に浸りながらこのイベント関連のブログを見ていたところ、こちらのページに辿り着きました。

セリカXXを目的に来られた方がおられたということで、出展者の一人としてとても嬉しい気持ちになりました。
それと今購入を考えてるクルマが20ラウムなんです!もうすぐ初めての子供が生まれるので使い勝手の良い車を色々検討した結果、ラウムが最有力候補に挙がってます。
何だか奇遇な感じがしてコメントさせていただいた次第です。

楽しみにしておられた弟さん、残念でしたね…。いつかどこかのイベント会場でお会いすることがあればぜひシートに座ってもらって車内もじっくり見ていただけたらと思います。
同じ趣味で楽しくなれる仲間が増えるのは素晴らしいことだと思っています(^^♪
それでは長コメント失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2012年6月18日 20:36
こんばんわ、はじめまして。
コメントありがとうございます。

あの赤いセリカXXを出展されておられたのですね!
思う存分、楽しませて頂いて、写真もたくさん撮らせて頂きました…!
ありがとうございます。

イベントHPでXXは初日だけ、と書いてあったのですが、二日目も出展されていたのでしょうか?
弟が二日目に行きまして、XXが見られたとすごく喜んでいました。
車内を見せていただけるのですか、夢のようなお言葉ありがとうございます!
弟に話しましたら是非とも拝見したいと言っているので、どこかのイベントでお会いできましたら、その時はお言葉に甘えさせていただいてもよろしいでしょうか。
みんカラにもおりますので、もしかしたらお声掛けさせて頂くことがあるかもしれません。

20系ラウムの購入を考えておられるのですか、本当に奇遇ですね!
ラウムはユニバーサルデザインが売りの車なので、子供さんが生まれるのでしたらこれ以上ない車だと思います。
ただ、マニュアルエアコンは操作部分が少々作りが荒いので、買われるのでしたらオートエアコンの方がおすすめですよ(^ ^ )
2012年6月18日 0:55
またもやZとのツーショト逃したのですね。
雨とイベでしょうがないですが、次回はキット叶いますよ。

赤のセリカはスープラと思ってましたがセリカでした。
格好よくてガン見しました。(笑)
オイラの近くもそういうイベントあれば行きたいのですがなかなかないので皆さんのフォト見て満足してます。(爆)
コメントへの返答
2012年6月18日 20:42
またもや逃してしまいましたー・゜*(つД`)*゜・
もう、本当に、高嶺の花すぎて…。

セリカXX本当にカッコよかったですよ!
私もガン見どころか、しゃがんでみたり覗いてみたりと、もう張り付く勢いで見させていただきましたもの(笑)
もちろん、車に接触しないように細心の注意を払ってですが…!

フォトで満足なんてもったいないですよ。
イベントのために頑張って遠出しちゃいましょう!
2012年6月18日 14:32
お疲れさまでした。

体調の悪い中、見に来ていただきありがとうございました。

弟さん残念でしたね。

東海でセリカの集まりが年2回あります。
よろしかったら、弟さんのセリカでご参加いかがですか。
セリカ好きな方が集まりアットホームな雰囲気で楽しいですよ。
次回は10月開催の予定です。


http://www006.upp.so-net.ne.jp/RA40/celicaday.htm

コメントへの返答
2012年6月18日 21:17
出展お疲れ様でした。
会場入ったくらいまでは体調不良でふらふらしていたのですが、
XXを拝見しましたら一気にテンションが上がって、具合が悪いことを忘れておりました(笑)
本当に、素敵なお車を見せて頂いて幸せでした。ありがとうございます。

弟はイベントの二日目に参加できたのですが、十七日も出展されていたのでしょうか。
二日目だったにもかかわらず、見られたと言ってとても喜んでいました。
撮りまくっていた私に負けず劣らず、たくさん写真を撮ってきました(^ ^ )

セリカの集まりがあるのですか。
夢のようなお話ですね!
弟にも話してみたところ、予定さえ合えば、せひとも参加させて頂きたいそうです。
一度、メッセージなどでご連絡差し上げるとのことなので、よろしくお願いします。

プロフィール

「モーターショー行こうか迷ってます。行けるのは仕事の都合で最終日のみ……大混雑は必至と考えるとどうも足踏み…」
何シテル?   11/18 22:27
初恋の相手はZ33。 ラウムは高校二年の時に、街で一目惚れした車です。 四度の事故により、一度は廃車の運びになりましたが粘って粘って、 何とか直しても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サイドに ワンポイント♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 12:27:55
RAZO ペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 11:32:38

愛車一覧

トヨタ ラウム ラウくん (トヨタ ラウム)
免許を取る前、高校3年生の時に町で見かけて一目惚れしました。3回の事故と1回の大事故を経 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
免許を取って初めて乗った車です。ラウムを買うために働いてたときの通勤用でした。 乗ってた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スープラ命の弟所有の車。中古ながら、日々の手入れとカスタムの賜物で、素晴らしくカッコいい ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation