しばらく離れてましたが帰ってきましたー。
来ない間にもうちのラウくんには色々とありまして…。
全部一気に書けたらいいんですが、今日はとりあえずそのうちの一つだけ。
中途半端になってた、フォグランプ取付(完成編)です。
今回は面倒かつ高難度な配線の作業でした。
エンジンルーム開けて、内張り剥がして、足元を覗きこんで……。
詳細はこちら
さてと、今月はいよいよ名古屋でモーターショーが開催されますね!
隔年開催だからもう待ち遠しさ半端ない!
いつもは父と弟の三人で、アベンシスに乗って見に行くのですが…。
今年は、ラウくんと二人で行ってきます!!ヽ(´▽`)ノ
一人で県外に出るの初めて!ちょっと怖い…。
でも私のラウくんはETC搭載してないので、高速料金がそれなりに高い…!
往復で5~6千円くらい??
ちなみにETC搭載車で行くとこの半額以下で収まるのですよね…。
ちょっと装着したくなりますが、よっぽどのことがない限り高速には無縁なので、完全に宝の持ち腐れになる、ということで、つける予定はありません…。
私が行く予定は25日なのですが、当日行かれる方、いるのかな??
駐車場で怪しいラウムを見かけたら漏れなく私です(笑)
後ろのガラスにPornoGraffittiなんて恥ずかしいステッカー貼ってるのですぐわかるかと。
さて、どうしてわざわざ今回は、高い高速料金を払ってまで自分の車で行くかと申しますと。
私にはささやかながら大いなる野望があります。
野望というか、夢というか。
それは、
「Z33とラウくんのツーショット写真を撮ること」
であります。
Z33好きなんです、ホント大好きで…。
フォトギャラリ見てもらえば分かると思いますが、ラウムのサンプルの隣にZ33のプラモ置いてますし、鍵につけてるキーホルダーはフェアレディZグッズだし、ナンバーのネジに被せるキャップ?もZ33のエンブレムのをつけてますし、左後部の窓ガラスにはラブZ33のステッカー貼ってますし……。
金銭的に余裕があったらラウムじゃなくてZ33に乗ってたと思います。それくらい好きです。
ラウムと同じで高校の時に一目惚れして、以来ずっとひそかに温めてきた恋心(笑)。
日産のカレンダー、Z33のページだけ切り取って残してあるし、先日オクでわざわざZ33のカタログ取り寄せました。
ほんとに好きなんです、憧れです、あんなに美しい車はラウムの他にはありません…というくらい大好きです。
そんな高嶺の花、Z33と、うちのラウくんを並べて、ツーショット写真を撮るのが私の夢です。
どこかの駐車場で並んで止められないかなあという、超低確率の偶然を日々心待ちにしています。
だからモーターショーはその機会にはうってつけ!のはず!
日本中からいろんな車が来るし、駐車場はわりとスポーツカーやカスタムカーでいっぱいになるし。
街中で狙ってるよりも絶対、確率は高い。きっと。
ノスタルジックカーショーでもZ33は3~4台見かけたので、モーターショーでも何台か見られるはず。
問題は隣に停められるかということと、写真撮らせてもらえるかということ。
ああ…、ミラクル起きないだろうか…。
そういえば今日、ファミマでうわさの名車マウスを見つけたので即購入。
普段まったくマウス使わないんですけどね…。
そして選んだのは当然の如くZ33!現行の34じゃなくて33なのが嬉しい!
二番目に好きなカラー、オレンジを購入。Z33で一番好きなカラーはガンメタです(´∀`)
ちなみに左は白のAE86、弟のです。
さてと、次回は、ずっと前から言っていたアルミホイール装着編です。
かなりトンデモな展開になりました(笑)
昨日は休みで、且つ、天気が素敵な感じによろしかったので、
フォグランプの取り付けを少しだけやりました。
まずはナンバーを外して(別に外す必要ありませんでした)
そしてバンパーを取り外し。
バンパーがないと途端に間抜けな顔になってしまいますね。
写真に写り込んでるのは、休みだったので手伝ってくれたうちの父(笑)
普段見えないところが露わになるので、色々と新鮮です。
これから他の作業で取り外す予定もないので、これが最後とばかりに色々写真を撮りました。
ここの部分にフォグの配線が来るのですが、やっぱりここを見ると去年の四月の大事故のことを思い出してしまいます(´ω`)
右側から頭部を押し抜かれた形になったラウくんは、タンクがバリバリに破損、フレームが(丸のところ)バンパーを完全に突き破って外に出てしまい、物凄く痛ましいお姿でありました。
あの時はもう、この子も終わりなのね…と思ったものですが、今こうして、純正オプションをつけてあげられることを思うと感無量です。
余談はさておき、バンパーにフォグランプをセット。
ランプはただ嵌めこむだけなんですね。ビスで止めるとか、ないものだから不安になってしまうじゃないか…!いつか落として来そうな気がする…。
そして、そのままバンパーを取付て終了ー(笑)
この日はここまでです。
とりあえず配線は、エンジンルームなど指定の箇所に結束バンドでまとめて置きました。
後日、アレはこっちだコレはどっちだとウロウロしなくていいように(´∀`)
でもこれで見た目にはフォグランプ装着完了ー(´艸`)プフフ…
全体的に見て、お顔のバランスが悪くなった気がするのは、見慣れないせいでしょうね。
フォグ部分に嵌めてたプラスチックのあれが黒だったので、良いアクセントになってたというのもあるかと思いますが。
明日晴れたら、最後の仕上げ、最大の難関、配線を繋げたいと思います。
でも、天気予報では午後から雨模様…。
急いで昼までにやれってことなのかしらん……鬼…!
サイドに ワンポイント♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/10/29 12:27:55 |
![]() |
RAZO ペダル カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/02/22 11:32:38 |
![]() |
![]() |
ラウくん (トヨタ ラウム) 免許を取る前、高校3年生の時に町で見かけて一目惚れしました。3回の事故と1回の大事故を経 ... |
![]() |
ダイハツ ムーヴ 免許を取って初めて乗った車です。ラウムを買うために働いてたときの通勤用でした。 乗ってた ... |
![]() |
トヨタ セリカ スープラ命の弟所有の車。中古ながら、日々の手入れとカスタムの賜物で、素晴らしくカッコいい ... |