• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PG-Senaの"ラウくん" [トヨタ ラウム]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フォグランプ取付(完成編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
配線は難しくて、とてもじゃないけど

自 分 じゃ で き ま せ ん で し た !(笑)

ランプから配線を運転席に持ってくるまでで、早くも挫折。
トヨタの説明書はアバウトだし…。

そこで、助っ人参上。
車大好き人間(父)見参!(笑)

今回、配線もろもろの作業はすべて父にやってもらいました。
繊細で難しい工程はさすがに私には無理だった…orz


助手席の収納ボックス取り外し。

この奥の方から、エンジンルームより配線を引っ張ってきます。
どれだけ頑張っても線が通らないので、針金に線をくくりつけて十五分くらいかかってやっと…。

父もすでにこの辺で軽く心折れていたという。
2
運転席側の内張り剥がし。
新車で購入してから剥がしたことなかったので、これがまた硬かった…!
3
フォグと連動させるべく配線をステアリングの方へ。
剥き出しになるとなんだか痛々しい気がするのはきっと私だけヽ(´▽`)ノ
もう二度と見ることがないはずなので、何枚も写真を撮ってしまいました(笑)
4
取り付ける前の、フォグスイッチ。
これももう二度とこの形で見ることはないのでパチリ。
5
配線を頑張る父。
私は今回、写真を撮っているだけというおいしすぎる役(笑)
6
エンジンルームを通して引っ張ってきた配線は、下を這わせてフォグスイッチへ。
ここを通ります。
ナビを取り付けた時にこの中にひとつネジを落としてしまったんですが、
未だに見つからず…。
7
装着完了!
やっぱり純正はおさまりがイイですねー。

光軸合わせ、このあとする予定だったんですが、いじらなくても合ってるみたいなのでやらずに済みました。


ああ、フォグランプがうちのラウくんに……!!
新車で購入した時から、苦節五年。
ようやくつけてあげることができました!(´∀`)

配線もろもろの面倒な作業を引きうけてくれた父に感謝!(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AZさんのCKM −002を…(^^)

難易度:

風切り音防止…やり直し

難易度:

ディズライトを磨きました…(^^)

難易度:

A流 コーティングの下地作り

難易度:

パッソくんも未塗装樹脂コーティング…(^^)

難易度:

コメリの未塗装樹脂コーティング…(^^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月6日 22:00
フォグランプやったね☆

お父さんにはほんと感謝ですね♪
これからのカーライフがまたひとつ楽しくなりますね(^^)
コメントへの返答
2011年12月6日 23:32
念願のフォグランプ、つけてあげることができて
ほんとに感無量です…!ヽ(´▽`)/
夜の運転が楽しくてたまりません(笑)

プロフィール

「モーターショー行こうか迷ってます。行けるのは仕事の都合で最終日のみ……大混雑は必至と考えるとどうも足踏み…」
何シテル?   11/18 22:27
初恋の相手はZ33。 ラウムは高校二年の時に、街で一目惚れした車です。 四度の事故により、一度は廃車の運びになりましたが粘って粘って、 何とか直しても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドに ワンポイント♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 12:27:55
RAZO ペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 11:32:38

愛車一覧

トヨタ ラウム ラウくん (トヨタ ラウム)
免許を取る前、高校3年生の時に町で見かけて一目惚れしました。3回の事故と1回の大事故を経 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
免許を取って初めて乗った車です。ラウムを買うために働いてたときの通勤用でした。 乗ってた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スープラ命の弟所有の車。中古ながら、日々の手入れとカスタムの賜物で、素晴らしくカッコいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation