青山高原 一人旅
投稿日 : 2011年10月25日
1
10月18日。午前9時頃。
天気が良かったので、朝も早くから青山高原に行ってきました。
見ての通り、雲ひとつない青空。
見る人が見ればわかるここはR165の交差点。
ここから先へは一人で行ったことがないので、スタート地点のような気分。
2
青山に来るのは二回目なのですが、一回目がもう五年近く前で免許取り立ての頃だったので、今回が実質の初めてに近かったです。
どこが頂上かもわからず、駐車場を見つけては入り…を三、四回繰り返しました(笑)
これは一回目の勘違い頂上。
3
一回目の勘違い頂上、景色が良かったので後ろからも撮ってみました。
きらりと光るポルノグラフィティ(笑)
4
これは三回目の勘違い頂上にて。
風車がいい感じに近くなってきたので、かなり綺麗に撮れました。
それにしても空がすごく青くて綺麗です。
まさしく秋の空。
そしてラウくんも負けないくらいに綺麗な空色。
我が子ながら惚れ惚れします…(´ω`*)
5
三回目の勘違い頂上にて。
車ばっかり撮るのも、おおいにけっこうなんですが、せっかく来たのでいちおう青山高原らしいものもパチリ。
どうせ撮るなら頂上のを撮れば良かったんですが、なぜか頂上では風車は撮らなかったんですよね。
6
これが正真正銘の頂上(たぶん)。
後ろに映ってる丘の方へ行くと、風車の根元までいけるらしいのですが、
ラウくんと一緒に行けないなら行ってもしょうがないので、ここで写真を撮って、駐車場から景色を見て、そのまま帰ってきました(笑)
何しに行ったんだ、私は。
割と早い時間だったので、人が少なくてよかったです。
女一人で、自分の車の写真を撮っている図…というのはけっこう意味不明で怪しいでしょうからね(笑)
まわりはお年寄りが数人と、中年の男の人一人だけでした。
7
帰り道、下山途中の側道にて。
景色があんまり綺麗だったので、思わず車を止めて、
そして景色をバックにラウくんをパチリ。
あくまで主体は車であります。
余談ですが、ここの草むらには何故かフィールダーのフロントグリル、メッキ部分が打ち捨ててありました。もったいない…。
8
そしてそのまま帰宅。
家に帰ったのは十一時半くらいだったので、往復で二時間半。
ただ行って帰ってきただけに近いので、あっという間の出来事でした。
それでも普段、通勤か買い物くらいしか行かない私にはかなりの遠出で、がっつり疲れました。
けど、楽しかったー。
私にとってもラウくんにとっても、初めての体験ばかりでした。
初めてのトンネル、初めての山道、初めてのドライブ…。
色々な所に行ったりはしますが、目的もなくただ行く、という意味ではドライブは初めてでしたね。
また時間があったら行ってみたいです。
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング