• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nordicgreenのブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

次は・・・

車高調のダンパーをO/H した
フロントはハブベアリング交換した

思ったよりまっすぐ走ってくれているけどやはりコーナーでぴたっと曲がってくれない

やっぱりアライメントを調整しておかなきゃ・・・ということでアライメント調整の予約を入れた

Posted at 2014/07/26 00:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2014年07月20日 イイね!

シートローテーション、あちゃぁ・・・

シートローテーション、

コーナーで踏ん張るとシートがカクっと・・・(^_^;)
シートを固定しているボルト?
大丈夫、しっかり止っています

で、先週になっていきなり・・カクッが、ガクッという感じに
シートがスライドできなくなってしまった・

ウスウスは気がついていたけど、やっぱり・・シートレールをシートと固定している
ボルト、六角で締め込んだんだけど、この緩み方は・・・締め忘れ?

じゃぁ、シートを外してもう一回締めて・・・ってシートがスライドしないからシート固定ボルトが
外せない(泣)

うーん、困った。
しかし、ここはシート固定ボルト。締めるときにもしっかり締め込んでいます。
持っている工具ではシートの下になっているレールのボルトは外せない。

いつもお世話になっているT社のDに・・
すぐに外して、レールの固定ボルトも再固定。やっぱりボルトが外れてレールとの間に落ちて
ました。
Posted at 2014/07/20 18:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月10日 イイね!

レカロローテーション

レカロローテーション?

先日の幌ドレンのつまりで運転席下がびしょ濡れ。
一度シートを撤去して清掃、チェックしようと思っていたのですが、ここのところの梅雨空で先延ばししていました。
まぁ、たまたま暇を持て余して思い立ってシートを撤去。
意外と綺麗に乾いて、大きな問題はない。

ただ、以前からうすうす気がついていたけど、2009年2月に入れた運転席のレカロSR6。6万km弱で装着

既に18万kmですのでほぼ毎日のように12万km乗り降り、ドライブしてきたレカロですが、さすがに座面も右側のサイドサポートはウレタンが柔らかく(?)なってサポート力が激減。

外したついでに助手席もエイやっと外してシートレールも外して・・運転席と助手席を入れ替え。
つまり、タイヤローテーションならぬレカロローテーション。運転席と助手席を左右入れ替え。
助手席は運転席から遅れること7ヶ月位で装着した上にほとんどいつも荷物置きになっているので
綺麗だし、ヘタリなし。

運転席は助手席に移してももともとコンソール側がサイドシル側になるわけですからそちらのサイドサポートはほとんどヘタってない。

作業時間約1時間でシートもしゃきっとなりました

車高調もO/H し、フロントのハブベアリングを交換。そしてシートローテーションでなんだか思った以上にシャキッと運転フィーリングが戻ってきました

(^O^)/
Posted at 2014/07/10 22:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2014年06月12日 イイね!

180,000kmでギブアップ

180,000kmでギブアップまだ梅雨入りしたばかりなのにまつで梅雨末期の集中豪雨のような雨。
先週末、土曜日に葉山のNOPROに行った帰り、あの日は1日中ひどい雨でした。
まるで叩きつけるような・・・

往路、そして途中で寄った大黒SAでは問題なかったんだけどなぁ・・・
翌日の日曜日にクルマのところに行くとガラスが曇っている

前にも見たことがあるような(T_T)


で、運転席のシートの下、助手席シートの下をチェックすると、助手席側問題なし。
運転席側・・・チャプチャプと水が貯まっている。(泣)


1年前にも少しあふれてドレーンの掃除をしてもらった。
今回の漏れ方は最悪。




なので即 Dに電話してドレーン部品発注と交換入庫の予約。
NCになってから余計な(?)バルブが付いちゃったんで針金でドンとついて開通というわけにいかなくなってしまったのがDIYできなくなった理由


いずれにせよ、これからの梅雨、台風シーズンに備えてこのドレーンはきちんと整備しておかないと・・・はぁ・・・
Posted at 2014/06/12 12:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月11日 イイね!

気がつけば

気がつけば今朝、つい1時間ほど前の画像。
今週中に達成するかな・・と思っていましたがうまい具合に安全に駐車できるところで
180,000kmを達成出来ました。

さすがにオイルのにじみとか内装のヤレは出ていますけど、走る分には全く問題なし。
元気に毎日付き合ってくれています

Posted at 2014/06/11 09:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Roadster | クルマ

プロフィール

「7年経過 http://cvw.jp/b/108817/45534623/
何シテル?   10/12 00:44
相変わらすロードスター(7年の付き合い)とPRADO(こいつとは20年の付き合い)で遊んでいます ロードスターとはNA、NCそしてまたNCと19年の付き合いと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

icchy_さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/07 21:24:01
LAILE 
カテゴリ:Roadster Link
2009/04/17 07:50:28
 
I.L. Motorsport 
カテゴリ:Roadster Shop
2009/01/02 10:10:30
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2002年型 最終の95PRADOです。 購入後すぐにあまりのサスの柔らかさにショックを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤用に手に入れたNA6CE(AT)です。 通勤用だったので小型で「面白い車」と指定して ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ソアラから一転、サーフに乗り換え。 ペーパードライバーだった嫁がソアラで運転を練習後ぶつ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
カタログ落ちしたノルディックグリーンマイカNC初期型。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation