• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらちゃんD5のブログ一覧

2024年03月23日 イイね!

久しぶりに日帰りのホームゲレンデへ行って来ました♪

3月20日は地元の後輩を連れて岐阜県の「ホワイトピア高鷲」へ日帰りスキーに行って来ました〰️



白鳥付近で雨から雪に変わり、3月後半なのにガッツリ雪道を走れました✨



後輩はボードをレンタルするので8時から合流する迄の30分間は単独で滑りましたが、山頂からふわふわのパウダーを喰らい幸せな時間だった⛷️



自分が滑ったファーストトラックを眺めてニヤニヤしてました〜(笑)



1日中雪が降り続いたけど、10時過ぎから水分の多い重パウダーに変わり、楽しく滑っていたが14時30分頃に太ももに疲れが溜まったのと激寒でギブアップ(;´Д`)



疲れた後にはクレープを食べ、湯の平温泉で温泉に浸り帰路へ〜



奈良に帰り 最近どハマリ中の「ハナヤマZ」でラーメン食べて無事に帰宅しました🏠



後1回白馬へ滑りに行って今シーズン終了予定です🙋
Posted at 2024/03/24 09:41:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月02日 イイね!

今シーズン初の白馬へ〜

スコーレ白馬会(元同僚でネーミングを)で2月23日〜25日の日程で白馬へ行って来ました⛷️



到着時に軽く雪が降り少しテンションアップしてましたが、暖冬で以前のような車が埋れるような積もり方は( ;∀;)

初日はホームゲレンデの白馬岩岳スノーフィールドで滑りました⛷️
倒れ木がリフトに接種してリゾートゲレンデがクローズでテンション↓↓↓コブ斜面のホワイトリボンコースもクローズ(泣)




早目のランチは、から揚げ丼1250円でにんにくが効いてて鶏肉もジューシーだった🤤



山頂迄のゴンドラが混んでるので中央高速リフトを多用したので身体が冷える冷える。。。
ゲレンデ上部はガスで視界が悪く大変でした(;´Д`)
リフト最終迄滑り、初日の滑走が無事に終了✨




ホテルでご馳走を食べ最後の締めで、野沢菜茶漬けを食べましたが、野沢菜とほうじ茶の組み合わせは最高😉



白馬2日目。
スコーレ白馬の部屋からの眺めは何時見ても癒やされます😉



朝ご飯は温泉卵があると必ず食べます😙



朝から白馬乗鞍スキー場&白馬コルチナスキー場へ遠征して来ました⛷️



白馬乗鞍とコルチナの共通券で5200円と良心的価格で嬉しい限りです✨八方尾根は7600円とか聞こえて来てますから(汗)



ベースゲレンデで標高900mくらいあるので、雪質は他のゲレンデの山頂並みに良いのが特長です✨
白馬コルチナスキー場はインバウンドの影響で海外の方が大挙して来られていて、ランチ時なんかは「ここは日本か?」って感じで色んな言語が飛び交う変な空間でした(;´Д`)




超上級者コースの板平コースで少しだけのパウダーを味わいながら滑ってると、先輩がパウダー下が凍結している急斜面で転倒して板が外れ30m落ちて行きました。。。
それも1本の板が30m上に、もう1本が15m下に落ちて行き探すのに30分以上も掛かり先輩も体力&テンションがだだ下がり。。。

俺は先陣をきってさっさと降りきってたので、なんで降りて来ないかも分からず待っていて、電話も出ないから助けにも行けず(大汗)




写真で向かって左側のコースです。

滑ってるとそんなに思わなかったけど、下から見たらたいがいエグいコースでした(;´Д`)

歳は喰ってますがスキー歴48年で超上級者の先輩が撃沈したコースを、虎の穴で育った後輩のボーダーは、時間は掛かったけどスムーズに転倒せずに降りて来てた( ゚д゚)ハッ!




それでもリフト最終まで滑り2日目は温泉→夕食



→部屋で宴会で無事に終了。



3日目は、北九州市から新幹線に乗って参加してくれてる後輩の荷造り等もあるので白馬岩岳スノーフィールドで昼まで滑ります⛷️



朝から雪が降りコンデションも少し良い中滑れましたが、ホワイトリボンコースやコブ斜面がクローズになっていて滑れなかったのが非常に残念です( ;∀;)



最近お気に入りの豊科IC付近にある、小木曽製粉所でざるそばを食べ、雪の降り続く長野道→中央道を走り京都山科経由で後輩を送り、大阪の先輩を送って22時前無事に自宅に着きました🏠



燃費は10を切りましたが、9.9と想定範囲の燃費で良かったです😊

2月はあまり降雪に恵まれずスキーの予定もたてれないまま、あっという間にもう3月(;´Д`)

今日行く予定だった日帰りスキーは、後輩が鬼嫁を説得出来ず中止に。。。4月は厳しそうなんで3月17日〜18日で野沢温泉スキー場でシーズン終了なのか( ;∀;)





Posted at 2024/03/02 16:27:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月12日 イイね!

ほんまに久しぶりのプチオフ♪

静岡のユイレンさんが大阪オートメッセ〜白浜に家族旅行へ行った帰りに奈良に立ち寄ってくれました♪



天竜川キャンプで何回か会うチャンスがあったけど、ニヤミスばかりで今回初めて会いました。コメントのやり取りをしてたし、昔からの知り合いみたいに話がはずんで久しぶりに楽しかったです✨



可愛い赤ちゃんと可愛い奥さんにも会えて良かったです✨
お子さんが小さいので彩華ラーメンに食べに行けませんでしたので、またリベンジで奈良に遊びに来てね〜

気をつけて静岡まで帰って下さいね(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

もう無事に自宅に着いたのかな?

Posted at 2024/02/12 06:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月09日 イイね!

一人で雪山へ〜

一人で雪山へ〜急に2月6日が休みになったし、前日雪が降ってる情報も入り迷わず岐阜県のスキー場へ行くことにした。

しかも単独で〜(笑)

家を2時45分に出発して、ALL下道で鷲ヶ岳スキー場へ〜




ええ感じの雪道(凍結路)を10キロくらい走れて個人的にご満悦でした〜(笑)



新古のスタッドレスタイヤ&デリカの雪道走破性能を味わいながら走り無事に鷲ヶ岳スキー場に7時30分頃到着しました✨



10年振りの鷲ヶ岳スキー場は学生さんのボーダー天国で数本滑ったらホワイトピア高鷲へ逃げました〜(汗)



少しだけパウダーを味わう事が出来て嬉しかったんですが、左足爪先に違和感があり止まってブーツを見ると(;´Д`)



経年劣化による加水分解でブーツが割れてました( ;∀;)

仕方がないのでレンタルブーツを借りて滑ることにしましたが、2バックル+何か変な止具を締めるタイプで力が分散してしまい、何時も通りのスピードで滑ると初心者の時みたいな足の痛みと筋肉痛が襲ってきました。。。

それでも飯も食わず14時頃まで滑り、レンタルブーツを返却してデリカまで歩いてると(;´Д`)




ソールと割れた箇所がバラバラに〜(笑)

15年も頑張ってくれたブーツに感謝してます(泣)

昼飯抜きでしたので、ふわふわクレープを食べて気持ちを上げて運転して帰りました〜♪




疲れた時には甘い物が一番です✨

奈良まで下道で帰るつもりでしたが、途中で力尽いて東名阪桑名東インターから亀山インターまで高速に乗ってしまいました(汗)

奈良まで帰って田原本町にある「暁製麺」でラーメンを食べた🍜
奈良で流行りのスプマ系のラーメンで平日なのにお客さんがひっきりなしに入って来てました。




ラーメンは好きな部類に入りますが、チャーシュー丼は好みではなかった(;´Д`)

19時30分過ぎに帰宅して荷物を片付けた後はひたすら新しいブーツをネットで調べながら疲れ果てて寝落ちしていた〜(大汗)



早速次の日に奈良県で唯一スキー道具を売ってるアルペン奈良尼ケ辻店へブーツを見に行き、上級者用でオールラウンダー向けのHEAD23〜24年モデルがたまたま残っていて履くと良い感じで購入していた♪

80000円くらいのが→48000円でお値打ち価格でした😉

痛い出費でしたが、23日から白馬へ行くのですが、その時に割れるより良かったし、そろそろ買い換え時期でもあったので仕方がない出費なのかも😅
Posted at 2024/02/09 13:09:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月22日 イイね!

最後の旅行( ;∀;)

1月20日〜21日迄、自警団の旅行で北九州市小倉観光→門司港レトロ観光→下関でふくを食べるという工程♪



今回は新大阪駅から新幹線で移動でバス旅行とは違った旅行に〜



小倉駅に到着と同時に滅多に遭遇しないドクターイエローの新幹線🚄を発見してテンションMAX🤗
リーガロイヤルホテルでランチバイキングで調子に乗って食べ過ぎたわ(汗)




小倉競馬場に行くグループと別れて楽しみにしていた小倉城を見学♪



市内を散策してから早目にホテルに到着してサウナ三昧🧖。
宴会も盛り上がりました♪

調子に乗って飲み過ぎた(;´Д`)

ライカ時代の後輩が小倉に住んでるんで、ホテルを抜け出し久しぶりの再会してカラオケを二人で歌いまくり違う楽しみ方も出来た🤗




次の日は、門司港レトロ観光。10年前に家族で来た以来です。



学生時代にシビックで九州一周した時にも立ち寄りましたが、あの頃とは雰囲気が変わっていた😙



関門海峡のトンネルも皆で歩き、お腹が空いた頃に下関で超有名店「下関春帆楼本店」へ連れて行ってもらい、最高級のふく料理を堪能しました✨



特にてっさは最高でしたよ🤤



勿論、ふくの唐揚げも美味でした✨



長い間自警団活動に猛進してましたが、色々悩んだ結果3月末で退団します( ;∀;)

団員の方々には本当にお世話になりました。ありがとうございましたm(_ _)m

最後の旅行も楽しかったので良い思い出になりました🤗
Posted at 2024/01/22 18:41:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「へびいちごもどきさん、ワッショイ♨️がなくて歯医者でNOTワッショイか(¯―¯٥)」
何シテル?   07/28 12:36
はらちゃんD5です。春からはタイガース一色、冬場はスキーの事しか頭にないおっさんでしたが、子供達がソフトボールを始めたので、毎週末が試合&練習で忙しくなって、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

天竜川D:5ミーティング2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:40:47
日本レプトン フェライトブースター9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 05:58:01
BFGoodrich ALL-Terrain T/A KO2 + MLJ XTREME-J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 09:51:54

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
4インチアップ185サーフからの乗り換えですが、ワンボックスなのにオフロードチックで、ま ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
社会人になり初めて買った新車でした~♪ こいつでスキーに何回行ったことやら~(笑)
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
次男が産まれ家族全員で乗れなくなったので、泣く泣く手放す事に… もっと長く乗っていたか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
ネーミングは嫌だけど、乗りやすくて良い車です♪ 妻は大変気に入っていますよ(^-^)v
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation