• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャットのブログ一覧

2013年01月21日 イイね!

整備手帳、巻き戻すと元通り…

自宅近くのアパートの外壁の色がいつの間にか変わっており、毎朝通るのに気づいていなかったようです。

慌しいからなのか、周りが見えていないのか、当たり前の風景の変化に気づかなかっただけなのか、視野が狭くなってるんでしょうか(汗)

不思議なことに見慣れた風景っていざ建物がなくなったりしてみると『何があったけ?』なんてなったり、視野が狭くなったというより変わっても気づかないということでしょうか(^。^;)

乗り換えを決意した先日からというもの、戻すべきものは戻さねばと違う意味で自分の車と向き合う時間が増えました。
車を弄ることが好きなのにそれを戻すんだから違和感を感じてならないのが本音です。

実際問題手をつけてみて感じるのが外すことを想定していなかったこと。
大げさだけど取り付けたときってそのぐらいの気持ちなんだと思います(^_^;)

そして自分の施工に感心することも(笑)
今になって外してみると『こういう風になってたんだなぁ』なんて感じたりもしました。
逆に無駄に配線が入り組んでて何をしてるんだかというのもありますが(⌒∇⌒;)
あれこれ部品を外しては配線を追い、その当時の仕事ぶりを『がさつだなぁ』なんて感じたりも…(笑)

しかし酷いモンだ…( ̄_ ̄;)


仕事をしつつあれこれ戻すことも考えると時間的にも限りがあるので簡単なところだけ外せばいいかなぁとは思っていますが、それと同時に思うのが自分の車が自分の車でなくなってくという気持ちです…

今の今まであったスイッチがなくなったり、夜は目立つ(?)赤い光もなくなったり…


たかだか車のことと思われるかもしれないけど、それでも次に活かせる経験を積んだだろう車だし、自分が満足できるものにはなってたので完成形になったんだと思えば目標はクリアできたのでしょう。

ショーに出る車でもなければ雑誌に載る車でもない。
街中を走っても振り返えられる車でもなく、でも自分の中ではダントツに一番でいつも特別感を感じてたんだからトロフィーや賞金、名誉なんていらないプライスレスな達成感を常に感じていられたんだと思います。
まさに自己満足の極みであったんでしょう☆
小さな弄り、みんなの車からヒントを得ては自分色にしてみたり、ときには真似してもらえるものがあったりと無関心な人からは無駄なものでも自分には価値あるものだったんだから心底車が好きなんでしょうね♪

なんて熱く振り返ったくせに次の車はほぼノープラン(笑)
もちろんお金をかけるわけにもいかない時期なので、料理で言えばそのままの味を楽しむのが今のところの気持ちでしょうか。

小遣いの範囲、少し便利、そんなところを狙いながら自分色にできれば次は満足できるんじゃないかと思ってます。
そもそも自分より嫁が乗る時間が多いので使うのは誰?みたいな感じなのでやりたい放題だって無理無理(^_^;)

知恵がついてきたチビだって『なにしてるのぉ?』なんて言っては『またなんかやってるよー』なんて告げ口をするでしょうしね(⌒∇⌒;)
コソコソ水面下で小手先を動かしてはあまり気づかない小技であれこれやってみたいと思います(^。^;)

整備手帳、巻き戻すと元通り
なんて言葉ほどには簡単なものではありませんが、違った意味での車との対話、これも最後の楽しみなんでしょうね(⌒-⌒;)


それでは今夜はこのへんで( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2013/01/21 23:17:26 | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

冬の上州、バカ騒ぎオフ!

待ちに待った土曜日、前の晩から眠れないという始まり…(笑)
そして昨日当日は早起き(爆)
遠足前の小学生並みですね(⌒∇⌒;)

そんな昨日はいつもの朝より少し遅く自宅を出て目指すは上州!

想定外のノー渋滞高速に驚き、ホトケさんとの待ち合わせのPAでだいぶ休憩をしてました(^_^;)
あったかい缶コーヒーでも飲もうと思ってボタンを押したら冷たいのじゃねぇか!( *`ω´)=з
写真に撮ったら温かく見えるのが納得いかない…


なんてふてくされてたら待ち人も到着し、出発前に千葉・埼玉のしろがね様のラストショットを撮っては少ししんみりしてみたり…


なんてことをやってたらびっくりドライバーさんも到着して一路仲良くランデブーで関越を目指す3人集であったわけです。

無事に上州こと群馬に到着し、集合場所から移動して護送車に乗り換えて…
ちなみにその車内の様子↓


乗車数分後から既にペース配分を間違える面々に今宵はどうなるかとヒヤヒヤ…

護送途中に物資調達のために街の商店で買い物…
しかし買い物カートが似合わない…( ̄_ ̄;)


水沢うどんを食らって~♪


観光っぽいことして~♪


宴会の始まりに料理の写真でも撮ったり~♪


部屋に移動して第二幕、むしろこちらがメインイベントということでしょうか( ̄ー ̄)

『Oi!&%$#"FJOKPMBGUGW%#&E(W=F!( *`ω´)=з』
『_?>=)%&$#!?+P`|~=!( *`ω´)=з』
『ASDFGHJKL=)('&'UHOK+LKP!( *`ω´)=з』

『{`~'##H+L`AS!( *`ω´)=з』
『/*『!( *`ω´)=з』
『MKP()'&~~~%#$#!( *`ω´)=з』
『N%&JUOL+*`{}_DW"#(/!( *`ω´)=з』
『LO=~'%$#SCL*|!( *`ω´)=з』
『KIP>+*AT&%$#=KONOGUNMA!!( *`ω´)=з』


もはや正確な会話が何かはご想像にお任せするとして、節分まで待ちきれない人がいたりしたのも昨晩の出来事でしょうか。


それにこんな場面もあったんだから酷い絵面…


明けて本日、寝相だのイビキだの、そんな話で始まる日曜の朝、昨晩笑いすぎてみんな顔面筋肉痛だったんじゃないの?

観光、これも今回の趣旨(のはず)なので、証拠写真の名目で撮っておきました(笑)


忘れちゃいけない『焼きまんじゅう』も食らいましたよ♪


ヤード
に戻ってそれぞれのマシーンの無事を確認し、売却済みのボードがなかったことに一安心(^。^;)
しかしこうしてブレで並べるのも今日が最後だったんだなぁ(/O\)


昼食はコチラで!


マツジュン、じゃなくて松重を食らいました♪


日曜日、遅くなれば上りの渋滞も心配になるのでここでお開きへ…

二日間、マジメに楽しくマジメにバカをやりマジメに車の話をすることもなく、でもマジメに盛り上がったんだから最高の時間を過ごせたのは言うまでもありません☆

企画からセッティング、その全てを取り仕切ってくれたmoonさんには多大な感謝感謝です(⌒人⌒)

きっかけはブレに乗っている(いた)という仲間、過ごす時間が増えるうちに今回の企画になり、もはや『みん友』なんて呼び方じゃなくて『友』すら飛び越えた『大事な友達』であるんだなぁと思いました♪
改めてそう感じることのできた貴重な時間やっぱりこういうのがないと日常生活に活力が見出せませんね(⌒ー⌒)

帰り道、おそらくこの車で最後の長距離ドライブになることを不意に思い出した瞬間、タイミング的にもしっかり思い出に刻まれる二日間になったようにも感じました♪


長くなってしまったので今夜はこの辺で(⌒ー⌒)/"
Posted at 2013/01/20 21:40:07 | トラックバック(0) | 日記
2013年01月17日 イイね!

ちょっと嬉しい、だいぶ嬉しい♪

今月もなんだかんだで折り返しですね(^。^;)

毎晩帰宅が9時10時、そんな毎日だから寝るのも自ずと遅くなって起きるのも遅くなって…
結果毎朝慌しく家を出るんだから始末が悪い…(⌒-⌒;)

先日降った雪、朝の通勤路も自転車で走っても影響のないくらいになり、日増しに雪の降る前と変わらない駅までの道のりになってきました。

そんな朝の通勤路、慌しく家を出るもんだから急ぐのが災いした今朝でした…

画像は自転車の反射板。

小学校の前を走っているときにプラスチックの破片が落ちるような独特の音がし、走りながらペダルを見ると見事に落下したようで…

引き返して拾うか諦めるか、急ぐあまりに諦めて一気に駅に向かいました。

いつもの電車に乗っていつもの時間に会社に着き、いつものように仕事をしていつものように残り、まさに日常という一日だった今日ですが、ふとしたときに反射板が落ちたことを思い出す場面も…

『今ごろ車に踏まれて粉々だろうなぁ』とか、『小学校の近くだから子供が拾ったかなぁ』なんて考えたり…

帰りの電車の中でふとまた思い出し、およそ粉々か無くなってるか、そんなところが相場だろうと思ったそれを探してみることに…

下を自転車を押しながら『まさかあるわけがない』なんて諦めにも似た気持ちで探してみると…

画像のまんま、落ちたときの姿だったんでしょうか。
無事に見つかりました♪
ただそれだけの話、でもちょっと嬉しい出来事でした♪

いつもの一日ながら珍しく(?)理不尽なやり取りに怒り心頭だった午前中、無駄に探して結局翻弄された午後やっぱり残業になった夜、たかだか反射板だけどこんな一日には“ちょっと”じゃなくて『だいぶ嬉しい』ぐらいな出来事でしょうか♪

さぁ、明日もがんばろうか(⌒ー⌒;)
Posted at 2013/01/17 22:51:27 | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

雪の日、決意の日…


天気予報で言ってた以上(?)の雪
、首都圏に降り注ぐ雪はまたしても雪に対する弱さを露呈するものでした…( ̄ェ ̄;)
出先から自宅まで普段の倍以上の所要時間、もはやイライラなど通り越して諦める以外の方法がなかったです( ̄_ ̄;)

帰宅して雪かきをして、とんだ休日だったのは言うまでもありません(/○\)

ついにこの日が来た、人生の節目だったり大事なタイミングだったり、こんな気持ちを抱くことって誰にでもあるはずでは?

昨年末にボンヤリ考え始めていた乗り換えについて、本日決断を下してきました。
結論から言えば一足先に乗り換えます。

振り返れば2007年の2月にやってきた相棒ブレイドは6年の月日が流れる中で進化(?)を遂げて疲労を蓄積し、でも最初の頃からずっと変わらないのは我が家を支えてくれたことでした。

仕事でも使っていたのでしばらく距離を伸ばし、夫婦でそれぞれ車を持っていた時期があったとはいえ、それでもたくさん走ったのが今日の10万キロを超えた功績でもあるのかと。


正直ここまで乗るとは思わなかったし、今頃はハイブリッド車なんかに乗ってるんじゃないかと一時期いらぬ想像をしてみたり…
そのいらぬ想像以外6年前の当時からこの車の今のこと、さらに言えば自分を取り巻く今の環境なんて全く想像だにしていませんでしたが、車に関して言えば結論は乗り換えというものでした。

耐久財と考えればどこかでやってくる乗り換え、人によって様々な気持ちがあるとは思うけど、今回ばかりは自分にとって何か複雑な気持ちも…

だってさ、この車を通じての思い出ってたくさんあるんだから

仕事での一喜一憂をこの車と共にし、娘が生まれる前は嫁とのお出かけに活躍し、娘が生まれてからは家族の一員となり…

娘が生まれて退院の日、病院から市役所へ彼女の出生を届けて嫁の実家まで乗せたあの時間、今でも忘れられないよなぁ(笑)
そんな娘も止まってる車に乗り込めば運転席に座って運転の真似事をしてみたり、誰に似たんだかなんだか車好きな一面を見せたり(笑)
彼女の最初に乗った最小にして最大の乗り物がこの車であったわけです。
歳月が流れて3歳手前、娘を含めて家族との思い出がぎっしり詰まってしまった一台でもあります。

そして車を通じての友達との思い出…
なんだかそういうのって症に合わないなんて思っていたのに今ではそれが日常生活の中に組み込まれてたり…
みんカラ、それを通じて多くの友達に出会ったんだからこれまた不思議なものです。

乗り換えのワクワク感と同等またはそれ以上の手放す気持ち、淋しさと考えるとそれはみんなのせいだと責任転嫁したくなりますね(笑)

とはいえそれは車が変わるだけというだけで、乗り手は残念ながら馴染みの僕なわけです。
だから仲間のままでいてよね
車だけの繋がりは望んでないし、人としての繋がりになってるなら車は実際関係ないんだろうし(⌒ー⌒)
そのうちみんな乗り換えるんだから(笑)
そしたら『俺たちってブレイドに乗ってたんだよなぁ』って思い出す、そんな話に花を咲かせられれば始まりがそこにあったことを振り返られるはずです。

少し買うのが早くて少し乗り過ぎて、まだまだ乗れるのは事実だけど、あれこれ天秤にかけたら乗り換えることになっただけ、それだけの話。
たまたま同じ車でみんな車が好きだから真似事のように車を弄っていつしかオンリーワンな車になっただけ。

もういろんな感情があるから考えれば考えるほどにいよいよ後ろ向きな気持ちすら出てくる出てくる…
だって好きな車だったんだから☆

無駄にガソリン撒き散らして環境悪だと言われても、理解ない人からは『なんで弄るの?』なんて言われても胸を張って趣味だと言えるのは一つだけ
車が好きだから☆
いつもながら思うけど始末が悪いや(⌒-⌒;)

という気持ちになるのが乗り換えるときの気持ちなんだと改めて感じたわけです。
嫁のフィットを手放すときは手放す淋しさ、乗り換えなら新しいのが来るから淋しさはないだとうと思いましたが…
愛着ってこういうことなんでしょうね。

下取り価格がついたのはうれしかったけど、ついた値段の分だけ自分がこの車の価値を消化しきれなかったということでしょうか。
まだ足りなかったのかなぁ…(^。^;)

次の相棒はまた改めて紹介するとして、納車までに最後の思い出作りをし、少し純正戻しなんかしておきましょうか。
思い出作りは最後の楽しみだけど、弄ったのを戻すのは想定外だから困ったものですねf^_^;

長くなりそうなので今日はこの辺りで…( ̄Д ̄)ノ
Posted at 2013/01/14 18:21:07 | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

驚きの光景

明日は成人の日。
今年の新成人は122万人だとか?

言えたモンじゃないけど新成人として恥ずかしくない式に臨んでもらいたいものです。
ハメをはずしてニュースになるのが恒例ですが、節度を持つというのが成人であるのではないでしょうか。

さて、今日見かけた驚きの光景の話でも…

自宅近く、歩道を歩いて最後の曲がり角を曲がろうとしたところに表れた軽自動車、車は普通でしたが車内の様子が…

父親が子供を抱きかかえて運転している!
それもシートベルトもしないで!
言葉が悪いとは思うけど正直に言ってしまおう。
バカ!

もうこれ以上の言葉も出ません。

第一に子供を抱いて運転するってどういうことなのか?
我が子のかわいさゆえに運転中も話せないという愛情の表れなんでしょうか。
まさに溺愛に等しいとすら感じますが、それは歪んだ愛情としか思えません。

だってさ…
正面からぶつかったり真後ろからぶつかられたらどうなるよ?
書かなくてもわかるだろうけど投げ出されるのは誰だ?

父親自身もベルトをしていなかったことを考えると二人揃ってガラスの向こう側に投げ出されるのが明白だと思いました。

もちろん事故に遭う前提で乗っていないだろうし、彼らの一日を追ったわけじゃないので結果的に事故に遭わなかったかもしれないけど、リスクという面で考えればハイリスク以上のなにものでもないと思ったわけです。

百歩譲ってチャイルドシートに乗せなくてもいいからせめて座席に座らせるとかできないもんかねぇ。

第二にそもそも彼は何を考えて運転しているのか…

シートベルトすらできない頭、なおかつ子供を抱く…
免許返せば?
ほんとうにそのくらいの憤りを感じました。

子供は悪くない。
罪のない子供に苦痛を味わわせる結果を望むのだろうか?

もうね、ほんとうにバカとしか思えないわけです。
言葉は悪いけどそういう行いをしていることが恥であると思う。

こっちがうっかり事故の加害者になって相手がそんなヤツだったらと思うと背筋が凍りますね。
『お前がぶつかってきたから子供が投げ出された』なんて平気で言うんだろうとすら思います。

違反とかどうのこうの、点数や罰金がどうのこうの、そもそも学が浅いとかそういう問題じゃなくて考えればわかること…

もっと子供を大事にしろよ…
Posted at 2013/01/13 23:19:35 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一点に集中しすぎると周りが見えなくなる。
何事も冷静に中立に。
そう感じさせた本日火曜日。」
何シテル?   02/05 23:21
『三度のメシより車が好き』なんて人もいますが、自分もその一人です。 マイペースの更新、マイペースな中身、満足を追えばキリがないけど、それなりに楽しい日々を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カムリシフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/01 01:54:24
走りを忘れかけた大人たちへ贈る、80'sスポーティセダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 20:13:51
1日体験磨き職人をHEAT(他の車屋)で(*^ワ^*) 楽しも~よバケーション(。→∀←。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 06:20:07

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
初の黒色
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
アベンシスからC-HRへ乗り換え。 燃費の良さは満足以上ののレベル。 走行性能は『これが ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
新たな乗り換えの相棒、ブレイドからアベンシスに乗り換えました☆ その希少性と欧州生まれ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
前車カルディナと同じくシルバーの愛車。 +400ccの排気量は燃費も走りも良好の相棒です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation