• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャットのブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

全力投球!運動会!

約2週間ぶりのブログ、そんな更新頻度で細々生きてます(笑)

台風に始まったも同然な今週、通勤時間はいつもの5倍の5時間超え…
通勤の往復と勤務時間のバランスが逆転していたという珍現象…(汗)
迂回ルートを探してまで会社に行く使命感、サラリーマンなんだと心底実感しました。
そんなお年頃なんでしょうね(⌒_⌒;)

で、来週末に向かって次の台風だって?
もう勘弁してください(>_<)

そんなこんなで波乱に満ちた今週をどうにかこうにか乗り越えて迎えた本日土曜日、今年のイベントの中でも思い出に残るであろう娘の運動会へ!

園生活の中で日々練習している話は聞いており、それこそ家に帰れば練習したばかりの踊りを見せてくれたりと生まれた頃には想像もつかない娘の成長ぶりを目の当たりにしています。

そんな練習の集大成とも言うべく運動会本番、ここは我が家の広報係として積極的に参加しないとですね♪

場所は園庭での開催かと思いきや手狭な園庭なので近くの小学校の体育館での開催でしたが、雨が降っても開催できるんだから場所は完璧以上でしょうか(^ー^)

運動会の定番と言えば万国旗ですが、そこは遊び心を取り入れて子供たちが一生懸命描いた作品の数々が


体育館の響きも懐かしいですね


お腹が出てもヘッチャラなぐらいに元気に体操する我が家のおチビさん


娘よりも下の0歳児クラスの競技は親子参加でこんな一幕も(笑)


ダンスの衣装で間髪入れずに駆けっこの運び。
気になる順位は下から1番目!

順位は気にしない!
転んでもゴールを目指したんだから特別に一等賞!

見上げる作品に癒されたり~


娘の作品を探してはニヤニヤしてみたり~


一緒に探してた嫁に『何描いたの?』と聞いてみると返事は『これは芸術の第一歩』だって。
好きな紫色とオレンジ色の組み合わせ、納得の芸術です♪

全色投球で望んだ運動会、参加賞は全員金メダル!


保育園の送り迎えで見る集団生活はその断片にすぎす、練習の成果や友達とはしゃぐ姿なんかを見ると集団生活にすっかり慣れたんだと安心します。
来年はもっと成長した姿での参加になるであろう運動会、楽しみがまた一つ増えました♪

明日は雨予報、せっかくの休みも少し残念ですが、休み明けの激務の始まりのためにも静養でしょうか(^。^;)

それではまた( ̄- ̄)/″
Posted at 2013/10/19 22:04:00 | トラックバック(0) | 日記
2013年10月06日 イイね!

シャボン玉と日曜日

『宝くじで一億当たったらどうする?』

『とりあえず返すモン返したいよな』
『そうすりゃ今の手取りで文句言わないからさ♪(´ε` )』
『一億だと現実味が無いから三千万ぐらいでもいいや。』

『で、宝くじ買ってるのか?』

『買ってないよ?』


夢、このぐらいがいいのかもしれません(笑)

なんて会話があった昨晩は通称群馬どもとの時間を過ごし、気づけばいい時間になってしまい、眠い日曜日の始まりでした(笑)

特に何をしたわけでもなく、かといってけして無駄な時間ではない時間、こういうのを大事な時間と言うんでしょうね♪


日付はとっくに変わってた日曜日、甥っ子のバースデーパーティーの予定が甥っ子が風邪ひき発動で翌週になったので普通の日曜日となりました。

我が家のワガママ1号は朝から騒がしく家の中を駆け回り、おもむろに取り出したのはシャボン玉。

そういえば平日の夜に帰ると『いまからシャボボン(シャボン玉)やるの!』と言って聞かなかったので『次の休みに公園行こうか?』と約束してたっけ(笑)

先月9月、ろくすっぽ家族での時間がなかったりカメラに触れる時間が少なかったりとグッタリな一ヶ月だったから今日の休みをどれだけ待ちわびていたことか…

娘との約束を果たすべく食事に買い物を済ませていつもの公園へGO!

夏の向日葵から季節は一転、秋はキバナコスモスが出迎える公園で遊びの時間がスタート♪


とにかく追いかける!


そして撮る!


また追いかけて…


撮る!


その繰り返しの自分と酸欠にならないか心配になるぐらいにシャボン玉を量産し続ける娘…


落ちても割れないシャボン玉、数秒の勝負に娘と一緒に映り込んでみる♪


忙しかった9月を終えて時既に10月、あっという間に秋を迎えたんだなという感覚を目の当たりにしたり…


次はコスモスの出番が待ち構えているようなので、次回はコスモスを撮りにいきましょうか(笑)


それではまた(⌒ー⌒)/″
Posted at 2013/10/06 21:13:53 | トラックバック(0) | 日記
2013年09月16日 イイね!

2連休…

3連休、列島は台風による悪天候に翻弄されているようで…

土曜日は天気に恵まれていたものの、仕事の都合もあり昨日今日の休みは天気に裏切られた気分です(泣)

そんな昨日今日、珍しくほぼ自宅に留まるという近年稀に見る大人しい二日間でした(^。^;)

それでも少しは外出した昨日、夕方にクリーニング屋に行く途中に束の間の車撮り…
なんとなく愛車紹介の画像を変えてみたくなったので数枚撮ることに。

突発的に持ち出したカメラ、ノープランだけにいつもの場所で撮るだけにし、結果はデイライトを交換したサマを撮ることができたぐらいでしょうか(笑)


ローダウンにアルミ、見た目の変化もつけたい気もしますが、不思議なことにこれで満足してます。
ブレイドの頃に比べたら不思議なぐらいです(笑)

今日はと言えば午前中は天気が一応(?)安定してたので天気が悪くなると言われてた午後に間に合うように朝一番で買い物へ…

併設のホームセンターの営業時間が朝9時からなのを平日だけとは知らず、駐車場に着いて気づいたときには9時半…(^_^;)

向こう30分の開店まで待つにも何をするか思い浮かばず…

ところがどっこい、なんとなく開けたグローブボックスに部品が…( ̄ー ̄)
運良く工具箱も積んでたのでチョロチョロ作業ができました(笑)

早く着いてしまったようで得したような…
これこそ損して得を取れってヤツでしょうか(⌒∇⌒;)

付けた部品はどーともないものだけど、欲しくて買ったんだから付ければ満足なのはいいものですね♪


昼寝をしたりノンビリな休みとなりましたが、夕方には天気もすっかり回復していたので洗車をすることに。
娘の手伝いもあってか順調に終えることもできました♪

蛙の子は蛙じゃないけど、3歳児に洗車を手伝わせてもだいぶサマになってきたモンです(笑)
ウエスを絞れない以外は拭き上げも一定方向で行ったりと『それ教えたっけ?』なんて作業をする様子にちょっと驚きでした(⌒∇⌒;)


今月も折り返しに差し掛かって明日から忙しくなりそうな予感…
この休みが天気に恵まれなかったけど、来週の連休は今週の分を挽回できるぐらいな天気になってもらいたいですね♪

それではまた( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2013/09/16 18:44:02 | トラックバック(0) | 日記
2013年09月09日 イイね!

大は小を兼ねる!

プラザ合意に始まったとされる日本のバブル景気、少し上の世代の人たちには泡と消えたバブルとはいえ活気をもたらしたものだったんでしょうか。
株価は上がり金余りになり…
当時の話を聞けば羨ましいと思うこともしばしば…

しかし崩壊したその後はデフレデフレと幾度となく聞かれ、就職氷河期に失われた10年なんて言葉も耳にし、2000年代に入って景気回復かと少し上向きになったもののリーマンショックにまたしても遮られ…

忘れてはならないそして今なお続く震災の記憶もあり、そんな30年に満たない今日までにいろんなことがありました。

そして昨日9日の日曜日早朝、2020年のオリンピックが東京で開催されるという明るすぎる話題に皆が歓喜に湧いたことでしょう。
先の話とはいえあと7年先、あっという間だろうなぁ(笑)

そうと決まれば様々な分野でいろんなことが加速し、1964年のオリンピックに向けて発展を遂げたように2020年に向けてまた活気ある日本が生まれた瞬間でもあったんではないでしょうか。

明るいニュース、光が強すぎる反面影を落とす部分があるのも時事だけど、影を作らずスポットライトのごとく日本全体を大きな一点として照らす光になればいいなと思った次第です。

7年後、おそらくは代わり映えしない生活に追われてるんだろうけど、それでも何か上向きな気持ちでその日を迎えられたらいいな♪


というわけで暑さも和らぎはじめた今日この頃、明るいニュースとともに9月も2週目に突入です。

今日は久々に洗車をしてみましたが、さすがに2週間も放置すればアルミが真っ黒で嫌気が差します…( ̄_ ̄;)
パッドを換えれば軽減できそうだけど、もったいないし…(⌒∇⌒;)
この汚れ方もこの車のかわいいところだと思えばいいんでしょうね(⌒。⌒;)

そんな洗車のアイテムと言えばシャンプーにはじまり果てはコーティングの溶剤だったりと多種多様のものが売り場には並んでますね。
個人的には高性能は追い求めずシンプルなものが好きですが、そんな洗車道具の中でここ数年手放せないのがファイバークロス的な拭き上げ用のウエスです。

どこのウエスがいいとか評判もあるんだろうけど、大差ないだろうと適当に選んでます。

で、先日なんとなくダイソーを徘徊していたら特大サイズと言えるものを発見!
そもそもバスタオルとして売られていたものの、『使ってみたら意外とイケるんじゃないか?』なんて、ノリで買ってみました(笑)
そして今日の洗車のタイミングでようやく使うときが♪

↓こんな感じで大きいわけです


シャンプーを流して拭き上げのタイミングでそいつを投じてみましたが一言、楽!
車一周を一気に拭き上げて拭き取れなかった水気は従来の小さいウエスでフキフキといった具合で作業をすれば楽チン楽チン♪

吸水性に優れている反面サイズが大きくて絞るのが面倒なことが難点と言えば難点だけど、短時間で拭き上げることに夏場の洗車では特に気を遣うので一気に解消ですね☆
季節問わず時間短縮にもなるので選んで正解だったと思います♪

大は小を兼ねるなんて言葉が洗車にも当てはまるとは(笑)

それではまた(⌒ー⌒)/″
Posted at 2013/09/09 22:08:42 | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

水上バス

今日から9月、夏休み明けから怒涛の日々だったのも手伝ってなのかあっという間の8月が終わって一年の3分の2が終わったとともに今年も残すところ4ヶ月という時期になりました。

昨日の出社前に娘に何気なく『明日はお父さんとお船に乗ろうか?』と言った今日のお出掛けの提案、今朝起きれば何気なく言ったその一言がしっかり記憶に残っていたようで『おふねのるよ!』と起こされた僕です(笑)

ポイント稼ぎと言っては言葉は悪いけど、嫁を残して娘と出掛けることで娘からのポイント、嫁からのポイントを稼いでるのも本音です(⌒∇⌒;)
腹黒いかは別にして、チビと二人で出掛けるのもいいものです♪

車に乗ってのお出掛けもアリだけど、たまにはバスに乗って電車に乗ってのコースもまたアリでしょうか。
昨年末に同じコースを選んでいたものの、真逆の季節、どんな景色が見えるかが楽しみだったのは大人の勝手?

地元駅ターミナルビルの建物を見上げれば好きな水平基調の構造物のオンパレード(笑)


もちろん天気は良好♪


あれやこれや乗り継いでチケットを買って準備はOK!


乗った船とは違うけど近未来的というかブッ飛んでるとも言えるデザインの船も♪


冬場の方が空気の違いなのか対岸のそれが綺麗に見える気が…


東京で2番目の建物

今は動かないけど可動橋だった勝鬨橋


大川端リバーシティ21と呼ばれるマンション郡

見る意外には無縁な場所だろうなぁ…(^。^;)

川に掛かる橋、泳ぐか船から見る以外に橋の下を見ることはないでしょうね


水の色、冬に見たときの色は青っぽかったけど…


そして浅草に着くと同時に見える景色


東京の新名所なのか休日も手伝ってか今日も人出が多かったです

船を降りて『何食べたい?』と聞くと『ポテト!』って…
浅草に来てまでマックもどうかと思ったけど要求に忠実に応えてやりましたとも(笑)

明日から始まる今月の仕事の日々の原動力になるどうかは別にして、こういう時間を過ごすことが大切だと感じたのは言うまでもありません♪

それでは( ̄Д ̄)ノ
Posted at 2013/09/01 21:31:34 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一点に集中しすぎると周りが見えなくなる。
何事も冷静に中立に。
そう感じさせた本日火曜日。」
何シテル?   02/05 23:21
『三度のメシより車が好き』なんて人もいますが、自分もその一人です。 マイペースの更新、マイペースな中身、満足を追えばキリがないけど、それなりに楽しい日々を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カムリシフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/01 01:54:24
走りを忘れかけた大人たちへ贈る、80'sスポーティセダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 20:13:51
1日体験磨き職人をHEAT(他の車屋)で(*^ワ^*) 楽しも~よバケーション(。→∀←。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 06:20:07

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
初の黒色
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
アベンシスからC-HRへ乗り換え。 燃費の良さは満足以上ののレベル。 走行性能は『これが ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
新たな乗り換えの相棒、ブレイドからアベンシスに乗り換えました☆ その希少性と欧州生まれ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
前車カルディナと同じくシルバーの愛車。 +400ccの排気量は燃費も走りも良好の相棒です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation