• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャットのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

コスモスと初めての散髪♪

月曜日、うっかり休みで始まる週の始まりは明日からまた始まる一週間に対する悪あがきの一日でしょうか(汗)
あと一日
とは言わないけどあと5時間半ぐらい休みが多いと嬉しいんですが、どうにも24時間という一日は誰にでも平等なようで願い叶わず時間が過ぎていくようです…(/O\)

『髪切ろうかな?』なんて昨日の羽田への道中で始まった嫁の会話。
『いいんじゃない?』の一言で早速友人Tの美容院に予約の電話…(^_^;)
決断早いのね(笑)

ん?
そうなると…
チビとお留守番コースですか!?へぇ、そうですか…。
…( ̄~ ̄;)マジか・・・
…。
…。
どうしよう…( ̄_ ̄;)

『午前中だけだから平気だよ!』の一言に一つ返事で応えられないのはチビと二人の時間に慣れていない証拠でしょうか(⌒∇⌒;)

こうなりゃ自宅待機は避けて車に乗せればおとなしいし、昼寝もするだろうという算段のもとちょっと遠目の公園へ行くことに…。

去年もこの時期に行っていたようで、同じ場所で同じような陽気、違うのは今年はチビと二人ということだけのようです(^。^;)
なんだかんだ母親不在ともなれば普段だと生意気を言い始めた娘も今日は必然的に父親について回るみたいです(笑)

公園に着いて歩きながらチビと写真を撮ったり駆けっこの真似事をしたり、他愛もない時間だったんでしょうか。
去年訪れたときより活発に動き回る様子に一年前を思い出したりしてました。

肝心なコスモスはというと、今年も咲き乱れておりきれいそのものでした♪


秋の桜と書いてコスモス、外来種だそうだけど、すっかり日本に定着しているのは四季がある気候も手伝ってでしょうか?


ピンクに白、紫という具合に色もいくつかありますが、やっぱりこの色がコスモスらしい感じですね♪


今日の時点でもかなり咲いていましたが、まだまだ見ごろはこれからにも感じます。


草を見ればむしり、花を見れば摘み、どうやら手に乗せてみたいようです(笑)


小一時間ばかりの散策、少し飽きてきたのか座り込む始末に子供らしさを感じつつそろそろ嫁の迎えに行こうかと車に乗り込み目指すは友人Tの美容院!

着くやいなや『ちょうど終わるとこだよ♪』なんて友人T。
『○○ちゃんの髪切ろうか?』と切り出した彼の言葉に『どうした突然?』なんて聞けば嫁のカットをしてるときにそんな会話になったとか。

生まれて今日まで一度も髪を切ることなく過ごしていましたが、さすがに前髪は邪魔だろうと感じており、それでもどこかもったいなく切りたくない気持ちもあったので躊躇していました。
『最初に切るときはTクンのとこにしようよ?』なんて嫁も言っており、自分もやっぱり友人Tに切ってもらいたかったので一つ返事でお願いすることに(^ー^)

なんて大人の会話をよそにチビはどうにも人見知りを発動し、なかなか切らせてくれない様子(笑)
はて、友人Tの髭面が怖いんだなと思いましたが、嫁の膝の上に座ってカットしてもらうことに…

ハサミを目の前に少し驚いた表情をしつつもジッと座って友人Tのハサミが動くにも動じない様子にホッとしたのは言うまでもありません。


鏡に映る自分の姿にニヤニヤしてたあたりは女の子なんでしょうか(笑)


公園に行くのにカメラ片手だったのでそんな様子も撮らせてもらいました♪

終わって店を後にする頃には表情も柔らかくなり、送り出してくれた友人Tに『またね~』なんて言ってみせたり(笑)

友人Tに任せたかった初めてのカットが叶ったのも今日の収穫でしょうか(^ー^)

昨日は飛行機、今日は公園と美容院、普段の休みとちょっと違う過ごし方に新たな経験をしたと思ってくれたらいいですね♪

それでは今日はこの辺で(⌒ー⌒)/″
Posted at 2012/10/22 17:48:57 | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

日曜日…

昨日までのクソみたいな一週間と言っては言葉が悪いですが、頭がパンクしそうだった一週間から開放された日曜日、仕事のことをすっかり忘れて一日を過ごそうと考えたのは言うまでもありません(笑)

毎週毎週の休みに事前にお出掛けの企画があるわけでもなく実際は『どうする?』なんて過ごすのですが、今日は事情絡みでお出掛けとなりました♪

高速を使わずに下道での行程は思いのほか時間がかかり、着けば約束の時間まで実際のんびりできない状況…(汗)
でもカメラ片手というのは嬉しい誤算の事情もあってでしょうか。

ちょっと見上げて撮ったそれは幾何学的というか無骨というか、表現はともかく好きなものなんでしょう。


外に出れば天気も最高と言ってもいいぐらいで、むしろ夏を思い出すぐらいの陽気に少し驚きました(⌒ー⌒;)


遠くに目をやればさっき通った東京ゲートブリッジが見えたり…


未だに足を踏み入れていないけど東京の新名所、スカイツリーが見えたり…


ちょっと物々しい?


こいつのおかげで安全が保たれるそれは…


羽田空港でした(⌒。⌒;)


九州へ所要で向かった両親が本日戻るとのことで昨晩『羽田まで来ても良いんだぞ?』なんて少し意味不明な言い回しで誘われ、要は孫見たさに羽田に呼ばれたというのが事の真相でしょうか(笑)

そんな理由から羽田に行ったわけですが、断らなかったのは撮りたいものがあるからでしょうね(⌒∇⌒;)

晴天の下で見る気体の数々、展望デッキから眺めてはシャッターを押していました。


oneworldカラーのB777がいたり…


降り立つそれを眺めたり…


ちょっとカメラ遊びしてみたり…(笑)


チビは飛行機が降り立つたびに『ジジかなぁ?ジジかなぁ?』と言ったり、『ヒコーキだよー!』なんてはしゃいだり(笑)

降り立つ飛行機にレンズを向けて撮るというのは難しいなと感じましたが、気づけばかなりな数を撮っていました(⌒∇⌒;)
 

自分と似たようにカメラを構える人や、家族でデッキから眺める姿、旅の始まりをこれから迎える人、旅の余韻を楽しみたいのか荷物片手に滑走路を眺める人、いろんな人がいますね。

この二人も同様に思い出を刻んだんでしょうか(^ー^)


なんてデッキで過ごしてたら『どこにいるんだ?』と電話が…( ̄。 ̄;)
『はいはい、今から行きますよ』なんて会話で到着口に行き、結局どっちが迎えられたか分からない結末…。

そんなこんなで無事に自宅まで送り届けてミッションを終えたのであります。

空港に行きたいなぁとぼんやり考えていた矢先の今日のおでかけ、これは何かの巡り合わせなんでしょうか(笑)

それでは今夜はこのへんで♪
Posted at 2012/10/21 18:26:41 | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

スポイラーが…( ̄O ̄;)

月曜日、世間の一週間の始まりに休みという一日を過ごしていました( ̄ー ̄)v
明日は朝から慌ただしいのが目に見えていますが、今日はそんなことを忘れて過ごしていました(^。^;)

先月末に自治会の総会があり、一年ごとの役員交代制でもあるので例年のごとく公平な手段と目されるクジ引きで会長、会計、会計監査と三役を決めたわけですが、幸か不幸か、こういうときに不運にもアタリを引いちゃうわけですよ…( ̄_ ̄;)

これまで6年間、毎年胸を撫で下ろしていたのに今年に限っては一番の残念クジを引いたわけです。
会長…
嬉しくねぇし!( *`ω´)=з
嫌な役回り、向こう一年はやるしかないようです…( ̄3 ̄;)

そんあこんなで月初めに市役所に連絡をし、会長交代の胸を伝え各種手続きを踏まねばならず、今日は休みも重なったので市役所に赴き書類を受け取り、自治会の銀行口座の名義を変えに銀行へ…

そんな前置きが事件の始まりにだったわけですが、銀行を出るときにやっちゃいましたよ…
ガリッと…(/○\)

何の気無しに道路に出ると思いのほか傾斜がキツくスポイラーをガリッと…p(´⌒`q)
入るときは無意識に斜めに入っていたんでしょうか…(汗)

アルミをガリッっとやった経験は数回ありますが、一番低いスポイラー部分を含めてボディー関係に傷付けた経験がなかったことを我ながら誇らしく感じていましたが、ついに終止符を打つとは…( ̄_ ̄;)

道路に出る際にガリッと音がして、嫁と一緒に『あ゛っ( ̄○ ̄;)』となり、二人で外れた音じゃないことを確認しつつ自宅に帰って下回りを覗き込めば華麗なまでに傷ついていましたとも…(´ω`|||) ドヨーン(←ホトケさん、顔文字借りましたよ~)

そんなわけで幸いにしてキズの具合は見えにくいから直すことはハナから考えないことにしましたが、どうも左のスポイラーが浮いてしまった感じもあったので修繕作業と銘打って外して着け直すことに…

かれこれ3年弱、浮き気味だったところにガリッとやったことで少し衝撃が掛かったのか、事情はどうあれチョチョイのチョイで着け直しました。

外せば汚れとご対面…(笑)


左右の比較…

Sパケスポイラーって意外と存在感あるのね(^ー^;)

ガリッた部分…( ̄_ ̄;)チキショー…


そんなこんなで作業を終えましたが、結局右側も同じ作業を(笑)
もともと取り付けが甘かった左側の浮きも改善できたのでヨシとしましょうか(⌒。⌒;)


ついでにと言うのもアレですが、最近話題のルーフスポイラーの取り付けボルトの点検を…


メチャクチャ緩んでいるというほどではありませんでしたが、ボルトが少し回る感じだったのでやはり振動諸々で緩んでいたのでしょうか。
少し締めてあげました。

なんだかんだで不慮の事態に始まった久々の車との時間、いいんだか悪いんだかな感じもありますが、取り付けなおしたと思えば悪いこともないのかな…(⌒∇⌒;)

夕方、めずらしく自転車で買い物へ…
日が暮れるのが早くなったなぁと感じたと同時に明日のことが一気に頭をよぎり…
めんどくせぇ…


自治会のこともあれこれ考えつつ仕事のことも考えつつ遊びのことも考えつつ…
せめてもの願いは来年の総会まで何事も問題が起きないのを祈るのみですね…(‐人‐)

それでは今夜はこの辺で(⌒ー⌒)/″
Posted at 2012/10/15 18:25:48 | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

祝日月曜日

今日は二十四節気の寒露ということで、朝起きるとたしかに寒さを実感しました。

なんて書いたら季節感のある人みたいだけど、ニュースで知ったんだから二十四節気とは無縁なのがここで証明できたでしょ?

でも本気で今朝は寒かったし、明日は朝の気温が低いようなのでこんなところからも秋から冬へと向かってるんだなと実感できますね(^。^;)

ちょうど一ヶ月前なんてまだまだ『暑い暑い』と連呼していたのに確実に四季は秋から冬に向かいつつある今日この頃です。

昨日今日の休み、昨日はオフへの参加、今日は昼過ぎまでチビと留守番な一日でした。

嫁を職場まで送ってチビと一緒に始まる昼過ぎまでの時間…
正直何するかノープランで、それこそご機嫌を損ねないように細心の注意を払うべく嫁を降ろした後に即興の音楽のごとく一気にプランを練り上げ考えること数秒…
『公園でも連れて行こう!』単純明快で安直な回答を導き、朝8時過ぎというとても公園に行く時間とは考えられない時間に公園へ…

到着すれば案の定人影はまばらの域を優に超える有様(笑)
チビを降ろせばご機嫌だから結果的に作戦勝ち(単純明快で安直だったけど)でしょうか( ̄ー ̄)v

平日の朝なら一気に過ぎる時間も今日はゆっくりな時間に感じ、一日の始まりの明るさを久々に感じたような気がしたり…


見上げた景色、緑色が心なしか老いてしまったような色に感じたり…


前回来たのは9月の中ごろだからあれから半月少々、コスモスも満開まではいかないものの咲き始めていました☆


漢字で書けば『秋桜』、でも春の桜よりも長く咲いているんだから見ごろになったらまた来たいですね♪


芝生は辛うじて緑色でしたが、やっぱり夏の緑とは違ってました。


トラクターから落ちる牡丹餅、こういう光景もこの時期ならではなんだろうなぁ(⌒。⌒;)


嫁が居れば『おとうさんアッチ!』なんて生意気を言い始めたチビもこういうときばかりはしっかり着いて回ってくれるようです(笑)


一本の木、気にして見たことがなかったけど、左から右に向かって季節が変わっている様子があったのでパチリと…。


その後は買い物に昼食に、あっちにこっちに移動してからの昼下がり、嫁を迎えに行けばさっきまでの様子から一転、お母さんにべったりモード開始…(笑)
子供特有なのか女の子らしさなのか、人を見てるのか…。
こんな部分でもチビの成長を感じられるんだからコレはコレでありなのかな…(⌒ー⌒;)

さて、明日からまたまた始まる一週間…楽しみだなぁ…#^ω^)

それでは今夜はこのへんで(⌒o⌒)/"
Posted at 2012/10/08 21:55:21 | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

川崎大師厄除けオフ♪

世間で言うところの3連休中日の日曜日、自分にとっては休み初日…(笑)
優れない天気は朝から雨という始まりでした(^。^;)

そんな今日は『川崎大師・参拝プチ』に参加しました☆

ぱぱさんはじめ西から遠征組のみなさん、東海からの帰りに寄りましたというとらのさん、もはや日本がどういう形かまたしても頭を傾げた瞬間でしたが、距離感を感じないお友達というのがむしろ不思議なんでしょうね(笑)

ここ2ヶ月自分でに洗車をしていなかったというあるまじき行為についに閉口した昨晩は帰宅後に洗車場へ…。
『このあと雨がふるんだよな?』なんて自分に問い質しながらも黙々と洗車をし、丁寧なまでな拭き上げ&仕上げのタイヤワックスをくれてやるも全ての作業を終えて自宅に着くと同時に雨(爆)
わかっていたから全く以って残念な気分にならない不思議…。
2ヶ月も自らの手で洗わないとこんな現象までも許せるという領域に達していたようです。

で、このままでは話がぶれる一方なので今日の話に戻します…。

先月はじめに節目に到達した自分、オフの参加にまさかの授賞式ということでゴールドクラブのステッカーの引渡しセレモニーを受けてきました☆


ぱぱさんの熱い抱擁のセットでしたから忘れられない瞬間でした♪
これで晴れてゴールドメンバーです(⌒ー⌒)
免許はブルーですけどね…( ̄3 ̄;)ブーブー

駐車場から歩いて川崎大師へと向かう向かう面々、残念ながら傘を伴っての道中でしたが、昨年の夏に行った際の暑さに比べたら結果的に雨でもOKでしたね(^。^;)

歩くペースは各自バラバラ、案の定我が家は一番最後…
お待たせしてすいませんでした(f⌒ー⌒;)


境内に入って煙を浴び、そもそも悪いところにというのもありましたが、こうなると全身に満遍なく浴びるぐらいがいいんでしょうか…

右手が仏様で左手が自分で…
この言葉に何人の人が笑を堪えていたんでしょうか…

そんなこんなで厄除けを無事に済ませてあーでもないこーでもないと話を弾ませつつ、今まで見たことない30センチ超えのと写真を撮ってみたり…(⌒ー⌒;)


参拝の後は昨年同様に久寿餅を食べて一休み…


ひらがなで書くところの『くずもち』、漢字で書くと『葛餅』が一般的ですが、『久寿餅』も間違いではなく、むしろこれは原料の違いだそうな。
詳しくはいつものウィキ先生に丸投げしますが、また一つ知識を得たようです♪

昼食を食べてマッタリしながら駐車場に戻ってハナさんのスポイラーがガタガタしてるとのことで緊急オペを開始…。
『どれどれ?』なんて会話から一気に手直し作業をはじめられるのはオフの魅力の一つでしょうか。

外してる間に写真を撮ってみましたが、こうしてスポイラーのない状態を見るのはある意味新鮮なんでしょうね(笑)

仮に標準装備じゃなかったらこんな雰囲気なんだなと思いましたが、なんだか違和感ありすぎますよね…(⌒。⌒;)

その後もあれこれ話をしたり終始マッタリモードでゆる~いオフの雰囲気に浸っていましたが、家族参加ともあって夕方には帰宅をせねばということで離脱を…

いろいろありましたが参加された皆様、お疲れさまでしたm(_ _)m

遠征組の皆様、帰りの道中お気をつけください(⌒ー⌒)/″
Posted at 2012/10/07 23:31:31 | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「一点に集中しすぎると周りが見えなくなる。
何事も冷静に中立に。
そう感じさせた本日火曜日。」
何シテル?   02/05 23:21
『三度のメシより車が好き』なんて人もいますが、自分もその一人です。 マイペースの更新、マイペースな中身、満足を追えばキリがないけど、それなりに楽しい日々を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
14 151617181920
21 222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カムリシフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/01 01:54:24
走りを忘れかけた大人たちへ贈る、80'sスポーティセダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/07 20:13:51
1日体験磨き職人をHEAT(他の車屋)で(*^ワ^*) 楽しも~よバケーション(。→∀←。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 06:20:07

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
初の黒色
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
アベンシスからC-HRへ乗り換え。 燃費の良さは満足以上ののレベル。 走行性能は『これが ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
新たな乗り換えの相棒、ブレイドからアベンシスに乗り換えました☆ その希少性と欧州生まれ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
前車カルディナと同じくシルバーの愛車。 +400ccの排気量は燃費も走りも良好の相棒です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation