• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コツ坊の愛車 [日産 マイクラC+C]

整備手帳

作業日:2015年9月4日

エアロ仮合わせ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
本当はバンパーごと交換したいとこなのですが、マーチの流用で合わなかった場合の加工が難しそうなので、とりあえずマーチ用のハーフスポイラー3点セット購入。

フロントは加工すれば取り付け可能、サイドはそのままポン付けで可能、リアは角のアールや長さが合わなくて取り付け困難…

という結果になりました。
2
フロントスポイラーはグリルとフォグが合いません。本来なら純正バンパーのグリルの下縁に挟み入れるような形で取り付けるのですが、マイクラのグリルは小さいのでグラインダーでスポイラーの耳を切断しサンダーでアールを整えます。
フォグの部分も同様に削り落とします。
3
そしてフロントは取り付け可能となりました。
4
サイドは加工しなくてもぴったり合いましたね^ ^
マイクラはマーチと比べて全長横幅が一回り大きいのですが、ホイールベースはおなじなので、他のメーカーの社外エアロも付くのかもしれませんね。
5
流石にここはどうにもならなかったのですが、フロントとサイドに車高の差ができてしまいました。

こんなもんなのかな〜と見ていますが、フロントの車高はかなり下がって割りそうな予感しかしないですw

リアスポイラーは諦めて、別の探しますw
6
と言うことで仮合わせは完了したので塗装に出します。
パーツレビューは塗装終わってから上げよう( ̄▽ ̄)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアレギュレータ 補修部品 の続き

難易度:

やっとこLED化!

難易度:

残念な窓落ち修理

難易度: ★★

トランクライト設置

難易度:

ニーレスト(右脚用)改良

難易度:

車検です!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「8万kmスタートから早5年でもう8万km走ったのか…20万kmまであっという間だな。これからも大事に乗っていきたいです。」
何シテル?   02/12 12:10
以前は痛車ライフを送ってましたが、現在は引退しております。 車はオールジャンル好きで基本DIYで弄ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HighSpark Ignitioncoil Japan HighSpark イグニッションコイル for 1.6THP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 08:46:01
BOSCH イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 08:45:13
Rexpeed Carbon Fibre Rear Valance 取付けHow To 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 23:27:05

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
街でたまたま見かけて一目惚れ。1年間ぐらいずっと探してやっと良い個体を見つけたのでのりか ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
セカンドカー兼、嫁の車です。 MT車+ターボなので、これから楽しく運転していけそう。 ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
マニアックな車、電動オープン、収納もオープンの割に充分にあり、キャンプも行けちゃう、小回 ...
ダイハツ MAX SONICO MAX (ダイハツ MAX)
人生初、第1号目の愛車。 2011年3月に免許を取り、それと同時に購入。 スポーティー路 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation