• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

黙々と作業中。

今日は予定通り有給取得日という事で、朝はいつもより遅く寝れ・・・・・


































・・・なかったランハイです(爆)

平日の起床時間30分前に起きて作業開始しました。


作業内容は。






リップスポイラーを付けてた所の境目で、時たま起こる地面からのアゴ打ちショット(?)で傷ついたボディのところを補修します。

タッチペンで?




いえいえ。








ホワイトカーボンシートで・・・ですよ。




あ。
決して"妥協"とかではないですよ?





















・・・・たぶん・・・・←おい、


そして昨日作成した変態スポイラーを装着。




なんかリップスポイラーを付けてても変に純正顔チックになりましたがw
とりあえず変態度があがったので良しとします(笑)


そして次に。





以前から気になっていたサイドスポイラーのDオプション。



うーーーーん。




とりあえず。












サイドにはみ出しすぎ!!


っという事で、とりあえず助席側の所が意外と傷だらけだったりします。
やっぱりみんな踏んでしまうんでしょうね(涙)











しかし。
以外とそれ以上に・・・・。









運転席側の方が傷だらけだったりします(汗)







やっぱり、気をつけていても踏んでしまう物は踏んでしまうみたいです(涙)






さすがに傷だらけというのは見苦しい・・・。





っという事で。






ぺたぺた。








からーーーの。


更にペッタペタ!w






更にからーーーーの!!






ベリッっと(笑)






やっぱりナイス切れ味なナイフレス。



そこに再度赤く塗りつぶしたデコラインを装着して。

とりあえずこれでサイドスポイラーの傷隠し&シート貼り付けによる取替え可能にする事に成功w







以前に比べれば少しクオリティはあがったかな!?w



その後は、再度貼り付けたテープのズレが起きないかをテストする為に知人を拉致ってキラ多岐に行き~の、だっちさんとギリギリなんとか遭遇することに成功(笑)



少しだべってから帰路につきまして。
特に問題ないことを確認!!



これで戦闘準備OKか!?






っと思ったけど。
実はまだ残されたものがあったりします。

・・・それはまた後日(笑)

Posted at 2012/10/29 22:48:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日 イイね!

ついに装着!!

昨日は会社の飲み会があって、押さえ気味に呑んだのが良かったのか今日のバスケは意外と動けた・・・・。












・・・・のは最初だけで、後半は変に気分が悪くなったり未だかつてない突き指・・・・ヒビ・・・入ってないよね・・・?・・・ってぐらい腫れてしまいなんか色々と災難にあっているランハイです(涙)




さて本日は!
昨日に続いて着々と出撃準備に没頭しております。
バスケが終わったあとにいつもお世話になっているアルナージさんにてある物を装着をお願いしました。

しかし。
その間待っていると。


懐かしく見る車と横並び。


一番最初に買ったMSアクセラ(純正バンパー)と勝手ながらツーショット頂きましたw
最初、MSアクセラを買った際は納車した直後に会社の先輩と会うために家より先にこのアルナージに来たものです。

そんな思い入れの深い車と場所でツーショットを取るのはなんだかすごく嬉しかったりw







今じゃエボXにバトンタッチして・・・なんか色々と変わっちゃってるけど車の楽しみを教えてくれたり、色々と・・・・(しみじみ)




社長:『取り付けできましたよー。』




∑( ̄□ ̄   びくぅ!!!






おっと。
ちょっとしみじみし過ぎた(?)みたいですねww






さて。







そんな何やかんやでつけてもらったのが。







Electronic Toll Collection System










































あ。








































ETCです(爆)




人生初のETC装着です。
これで名古屋までの高速は快速快適ノンストップスルーできるわけですね!!(謎)




そしてその後、家に帰りまして。
フロントリップスポイラーをちょっこし弄る為・・脱着!!w


そして久しく見る純正顔。



あ・・・あれ?



意外と悪くない?(爆)





いやいや。
なんでもかんでも新鮮なものに釣られ易いのは自分の悪いクセですねww

さて。
そんな取り外したスポイラーに前回買っておいてホワイトカーボンシートを貼り付けます。


さて。

お気づきかもしれませんが、画像の中に緑色の線があると思います。


これはカーボンラッピング界に革命を起こした・・・・








・・・っと勝手に言わせてもらいますが(笑)
カッターやハサミなどを使わずにシートを曲線にカットが出来るという代物です。

当然、曲線を作るためにカッターなどを入れれば当然ボディなどに傷が付くので意外と敬遠してしまいますが、これなら大丈夫☆















・・・・・らしいです(爆)


っという事で早速使ってみました。

まず。

テープをじっくりみると・・・。




緑の部分はテープなので粘着性がありますが、その中央には糸らしきものがあります。
どうやらコレを使ってカットするみたいですね。


なので早速。
テープをカットしたいところに先に貼り付けます。

その後はカーボンシートをいつもどおりペッタペタにして・・・。





テープの端から中央の糸の部分だけを引っこ抜いてそのまま一気に引くと・・・。



Yes!!!!(笑)





きれいに切れてますw
そして、糸を全て引き切って、テープ部分を回収してみると・・。


想像以上の切れ味!


確かにボディにはカッターは入れてないのでこれは安心!
そしてきれいに直線や曲線が切れるのは・・・。


価格だけの事はありますねwww




っという事で!
まだ車体への取り付けは行ってないですが、スポイラーだけ見ると何か変態スポイラーが完成しましたww



これで明日は仕上げに入って週末は出撃します!!w
Posted at 2012/10/28 22:41:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

着々と戦闘準備

さて本日は!?


ランハイ工房、絶賛、全開稼働中な一日ですww


中部ランエボXオフ会まであと7日。

ハイ。
あと1週間ですね。

はやい・・・。



全然、戦闘準備できてないよーーー(涙)


まぁ、毎回同じような言い訳になってしまうのですが。


ある日は仕事が日付超えになってしまうし。




ある日は残業中、ストレスが食べ物へと姿形が変わってしまうし←?





ある日は親の車が車検という事で来た代車が何だか面白そうな車だったり。





いやもう。
平日に車弄れる時間なんてあったもんじゃありませんね。





え?














特に最後ら辺の言い訳は・・・・言い訳じゃないか(爆)









っとまぁ。

超・大雑把な平日の一部始終でした。




なので。








来週の月曜日は有給を取ったので・・・。









この3日間で人にジロジロ見られても3秒くらいなら大丈夫なように一気に仕上げます(爆)






っという事でそんな一日目の本日はッ。










以前、サーキット走行でタイヤ交換をおこないましたが・・・・。







まぁ・・・所詮は缶スプレーの塗料。
至る所が交換の際に剥げ禿げの状態になってしまいまして。




これじゃあ、見るも無残だったので、塗り直しを決意!





赤ラインテープを剥がし、キレイに洗浄~・・・・。











・・・っとキレイ事を言ってられないくらい時間には余裕が無いのでチャチャッと洗います(笑)




そして今回はただの手直しでは終わらせません。
以前購入した15mmのワイトレを装着!!















かぁらぁ~~のぉーーーー!!


























暗黒化!!(爆)








もちろん、ローターの部分はパッドがきれいに削ってくれるので問題ありませんw

以前、島根に来られたけーた師匠にオススメのDIYのひとつとして教えていただいたのを今回は実施!

いやぁ・・・。


確かにこれは良いです!w



ホイール内がつや消し黒にした事で引き締まって見える!
それに今回はワイトレの装着も同時に行ったので電車状態からの脱出が出来たことでより足回りの引き締まり+重厚感が増しました!
これは結構満足度が高かったのが驚きww


そして、いつの日かの保守部品として購入したラインテープを早速使い赤く塗りつぶしてからの・・・・。









ペタペタっとね☆





まぁ・・・。


ここは・・・。





特に何もありません(笑)




さて最後は。


ウィングの白黒ツートンにした際に、100%フリーハンドでカティングしたシートの半端ない『波々』を完全に払拭するべく。



懲りずに赤ラインテープ使用での回避(爆)



これでとりあえず見られても大丈夫・・・・っか?w


っと。



今日はここまで!



着々と手直し+αで全力でセッティングしておりますww
Posted at 2012/10/27 17:03:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

エンジン掛からず・・・?

みなさんこんばんわッ。




あ。






















タイトルは自分のヤル気のエンジンの事です(笑)←









いやぁ・・・。











昨日は普通に仕事+今週はやたらと忙しく、完全に疲れが今日に回ってきてるようで・・・。


こんなに今日も天気がイイにもかかわらず。






自分の車弄りへのヤル気エンジンが・・・・。






『キュルキュル・・・キュルキュル・・・キュルキュルキュルキュルキュルキュル』










っと。




虚しく響くだけでした(涙)










っとは言っても。



例のイベントまで残された猶予は今日と来週末のみ。



ってな事で、手直しも含めると全く時間に余裕が無いため。





























『うおぉおぉおおーー!!』











己の中でそんな倦怠感を払拭させる為の雄たけびを上・・・・・・げ?



なんかちょっと違う気がしつつもそこはスルー推奨で(爆)







ということで前回、作成した物と先日、もう片方を作った物を外したフロントスポイラーに並べてみます。




そして、大まかに形を取ってグラインダーで切っていきます。





おッ。



なんか形になってきた!?(゚∇゚ )



そこからは少しずつ左右対称に更に削ってきます。




大体削ったところでイメージを膨らませる為、艶消し黒を軽く塗装し。






いざ(仮)装着!!



ふむふむ。



ふむふむ。










(  ̄□ ̄  )ちょっとイカつ過ぎやしないか?ww




まぁ。



意外と実用的な形を作る事が出来たので、試作品で作ったものの・・このまま・・・。







採用☆










・・・ただ・・・まだまだ形は決まってませんがねww





そして、いままで使っていたアンダーカナードと比較してみると。




カナード自体の大型化と薄型化をしてみまして。





残り2週間弱。



・・・きっちり仕上げてやんよッ(笑)
Posted at 2012/10/21 21:38:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月19日 イイね!

トリプルラッピング?

(o´Д`)ノ'`ィ


最近は仕事が多忙+季節の変わり目のせいか持病のアレルギー性鼻炎が復活しつつあり、悪循環に見舞われているランハイです(涙)


しかし負けませんよー。















気合で全て吹き飛ばしてやんよ!!ww








・・・・さて本日はとある物資が家に着弾されました。






それは。






お馴染み"カーボンシート"




しかし。




以前まで使っていたシートにある不具合があると、とあるみん友さんに教えて頂き、メッチャ心当たりがあった為、今回は別のメーカーの物を購入してみました。




・・・・・。









うーーん。























写真じゃわかりませんな(ノ∀`)タハー←



























この代物はとある某〇天ショッピングにて購入したものであります。


購入基準は・・・・。





・・・(  ゚⊿゚)・・・・。
















.












ンなものは分かりません(爆)←











ただ安ければ良いというわけでもありません。
では何を基準にしたか?





そう。とある特殊なカーボンシートがあった為!!







それは。
















カーボンシート(ホワイトVer.)!w





そう。
普通、"カーボン"といえば黒をイメージするハズ。
しかし、ある意味本物のカーボンではないが故に色が選べるというメリットが存在するのが"カーボンシート”


っという事で発注したカーボンシート(ホワイトVer)が来たわけです。


第一印象は・・・。







(  ゚∀゚)イイネ!!(笑)







まだ貼ってないので全ての評価は出来ませんが、触り心地はハセプロとオートフラッグス製の中間と言ったところでしょうか?

ある程度の厚みがあり、触り心地もより3D感があります。

ただ価格も正に中間と言った所ですけどね(汗)


あと。
まだ触った感じだけなのでまともなレビューは出来ませんが、表面が柔らかすぎるかな?


車外にはあまり適さない気もしないこともないですが・・・。
















そんな事知ったこっちゃない!!(爆)(ノ∀`)タハー←





とりあえず。




この2色にグレートアップしたラッピングで更なるエボリューションをさせてみたいと思います。






どこに使うかはまたのお楽しみ♪w
Posted at 2012/10/19 21:48:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
7 8910111213
141516 1718 1920
212223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation