• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月07日

富士ツーにて

富士ツーにて 9/25日に地元仲間と富士山五合目を目標にツーリングを決行。天気も良く参加台数も9台の参加となった。ルートは秩父市外から雁坂を抜け甲府市街に入るルート。途中秩父市街から寒くなり雁坂の料金所では7℃。たまらずおしっこタイム。自販機で暖かいコーヒーでもと思い買いに行くが全てコールド!あほか!

しょうがないので少し下がって道の駅にて暖をとる事に。暖かいコーヒーを飲みいざ出発。甲府市街を抜け河口湖に向かう。途中スピード違反の取締りに遭遇。秋の交通安全週間もあり安全運転を心掛ける事に。河口湖付近のコンビにで一休み。するとポツリと雨が。『どうする?』一同沈黙。『上に登れば晴れてるんじゃない』の楽観的な考えに賛同して出発。料金所を過ぎる。・・・・・・・雨じゃん。しかも霧で視界が悪い。お金払ったんだから上まで行こうと再出発。到着!・・・・・『何も見えない』。
しょうがないので出店の串カルビを食す。すると『バ~ブ~、バ~ブ~』と旧車会が。良くここまで登ってきたと一同関心。
記念写真を撮り下山。麓で吉田うどんなる郷土名産を食す事に。肉うどんを頼み天かすを山ほど入れる。かなりしっかりした麺でつゆも田舎のばーちゃんが作ったようなどこか懐かしい味。

一同満足して店を出る。3連休もあり高速での帰宅を断念し、大月を抜け松姫峠に入り奥多摩に出るルートを選択。都留市内が渋滞でダラダラ。所々にパトカーの影が。ドカの916乗りがかわいそう。乾クラのツイン、しかもポジションがきつい。止まる度に『あ~、も~っ!!』と悲鳴が聞こえる。山道に入ると車も警察もいないので軽快に飛ばす。さっきまで死んでいた916が疾風怒涛のごとく加速していく。

松姫峠を抜け奥多摩に出た頃はかなり暗くなっていた。

朝の集合場所に着いた時には7時頃。とりあえず一度解散。残ったメンバーで夕食を食べながら旅の話をしながらみんなの無事を喜ぶ。事故怪我もなくツーリングが終了。次回は春先を約束して、一路帰宅の徒へ。360キロのツーリングでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/07 00:41:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って33年!
八九72さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

日曜の疲れがまだ抜けない。 ってゆ ...
ウッドミッツさん

🙇納車から11ヵ月目の第43週目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

どうしても見たかった
アーモンドカステラさん

JTP新パンフレット
hirom1980さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

kotori0518です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
よろしくです
その他 その他 その他 その他
ヤフオクで池袋の人から購入。どしゃ降りの中を軽トラに乗って引き取り。それから自分好みに部 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation