• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki-r32のブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

クエ鍋を食うぞ!2015♪

クエ鍋を食うぞ!2015♪11月22日

三連休の二日目

前の週の忙しさ(遊び疲れ)から脱却するため、
伊勢鳥羽ツーリングから帰ったあと、目覚ましをかけずに爆睡しました。
7時に目が覚め、そのあと二度寝
サイコーに快適な目覚めでした♪


出発の準備をすべて整えてから、
大阪府、大阪市のダブル選挙へGO!



午後から家を出発しZ's Houseへ向かいましたが、
いつもは早朝出発なので、何だか違和感アリアリでした(笑)

連休の中日のお昼ということもあってか、阪和道もガラガラで快適♪
道が空いていると気持ちも穏やかでのんびり走れます♪

ホントに自分で想定した予定どおりの時間に到着しました。
いつもこういう道路だと良いのになぁ・・・

到着後、逢保さんで少しお手伝いしたあと、Z's Houseでコーヒータイム
美味しいコーヒーと昨日買ってきた赤福で一服です♪



それから徐々に参加者が集まり始め



いよいよ宴会の始まり♪



宴会を盛り上げてくれる差し入れ♪



今回のは手に入りにくい貴重な品々らしい



クエ料理

クエのお造り



身がプリップリでした。




舟盛り!



こちらも何でだか、ものすごく美味しい!!
いつも和歌山で美味しいお造りいただいてるのに、今回のは格別だったような・・・。



お鍋



鍋奉行はたいほさん♪ 美味しゅうございました(^^)




クエのてんぷら(自分のを先に食べてしまったのでとかちさんのクエを拝借♪)



いつもは空揚げだったのに、今年はてんぷら~♪




雑炊



もう文句なし!!!



今回のクエは過去最高のお味だったと思います♪



お腹もいっぱいで楽しい宴会は延々と(三時半まで!)続くのでありました。










翌朝、7時に起きましたが、早い方は出発されたあとでした。
お見送りも出来ず申し訳ありませんでした。



まだお腹がイッパイなのに、
朝から赤福と○んこをトーストの上に載せて食べている人が!





いま、変な想像した人~~(笑)



あなた、そこのあなたですよ~。





「あ」んこですからね!!







私も真似してみましたが、メッチャ美味かったです♪






いつものZ's Houseで、いつものメンバーとまったりな午前中のひとときも最高です♪


昼前になっても、お腹は昨日から全然空いてませんが、最近、中毒になりつつある「大阪とんかつ一番」さんへ

開店と同時ぐらいに到着しましたが、もうイッパイで少し待っての入店となりました。
いつもいつも定番のおいしさ。




私「いつも和歌山に帰ってくると食べたくなるんですよね~」

マスター「そうかぁ、麻薬入れといたからなぁ(笑)」

私「えっ!!」

マスター「今回も入れといたから!」


ということで、いつの間にか、御坊の「大阪とんかつ一番」中毒者になっていたようですf(^^)
また伺います♪





こうして、走りまくり(約900km)食べまくりの三日間が終了しました。

皆さま、ありがとうございました。


















Posted at 2015/11/28 00:06:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年11月21日 イイね!

伊勢鳥羽ツーリング

伊勢鳥羽ツーリング三連休の初日
早朝からスタートです。

今回は、はぐりんさん主催の伊勢鳥羽ツーリングに参加してきました。

亀山PAに8時に集合予定でしたが、まさかの東名阪道が大渋滞
私は新名神から東名阪道を通りましたが、幸い渋滞に巻き込まれなかったです。

亀山でゆっくりと皆さんの到着を待っておりました。



皆さん無事に到着し、30分ほど出発時間が遅くなりましたが、
はぐりんさんの完璧なツーリングに問題など発生しません!



お伊勢さんの駐車場に見事に並べることができました。



15台のZ
そのうち6台が赤系という大勢力(笑)
白、シルバー、黒といったメジャーな色を圧倒しました♪
ホント珍しいです♪



しばらく、写真撮影&歓談のあと、お伊勢さんに参拝です♪



伊勢神宮は何度来ても厳かな気持ちになります。

遷宮以降初めての参拝かな。



参拝後は赤福本店



赤福はお土産として購入したし、ここでしか食べられないと思い、ぜんざいをいただきました(^^)




そのあと、はぐりんさんおすすめのコロッケを食べ

そこから、皆さん食べる食べる。すごいですね♪



フグの空揚げやてんぷら
ロールケーキやなんやかんや(笑)
みんなのお腹ってどういう構造しているのでしょうか???
見ているだけでもお腹いっぱいです(^^;)





一通り、お伊勢さんを堪能した後は、鳥羽展望台



14台でのカルガモ走行でしたが、
はぐりんさんが要所要所で隊列を整えてくれるので、安心して走行出来ました。

パールロードは景色も良くてツーリングするには最適な道路ですね♪



展望台の駐車場は広くて、ここでも一列に駐車できました♪



その後、道の駅を経由して
夕食は
農場バーベキューレストランMow&Buuで



美味しいお肉を食べすぎましたぁ。

お腹パンパンになってしまいました♪



目の前ではすぅーさんが両手に花!?



とっても楽しそうでしたが、オイタが過ぎたのか、



反省させられていました(笑)



その後、亀山PAまで戻ってから私は離脱しました。

家に帰るまでがツーリング
とのお言葉をいただいたので、同じ方向のとかちさんとランデブーしながら、途中35GTRにも遊んでいただき、無事に家に到着しました♪



今回もはぐりんさんの完璧なツーリング楽しかったです。

はぐりんさん、ご一緒した皆さん、ありがとうございました(^^)/













Posted at 2015/11/24 20:08:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年10月31日 イイね!

アキの紅葉ツーリング&みかん狩りプレオープン

アキの紅葉ツーリング&みかん狩りプレオープン






10月31日(土)

明恵ふるさと館に集合です♪



まずは焼き鳥(笑)
まだ、炭をおこしていたお母さんをたいほさんがお手伝い♪
うちわでパタパタあおぎました。

備長炭で焼かれた美味しい焼き鳥をいただいて、本日のツーリングスタートです。



まず、最初の目的地は「生石高原
今回のツーリングはこの4台です。



青3台に囲まれてしまいました。







生石高原では
恒例(!?)のジャンプ大会






たいほさんデッカイジャンプ♪








ちはるさんカワイイジャンプ♪








ゼットさん空を走ってます♪








(たいほさん撮影)
とっても飛んでるように見えます。

並べてみると、たいほさんが撮る写真は構図が良いですね~。
今後の参考とさせていただきます(^^)/



集合写真です♪
おやっさん、高所恐怖症なのに長時間岩の端にたたずんでくれました(^^;)



何枚も何枚も撮ったのは内緒です(><)



生石高原は一面すすきでした(^^)



とってもキレイ

写真よりも実際に見た方が何倍もキレイでしたが




生石高原を出発し、昼食場所を目指します。
途中、高野山に立ち寄りましたが、駐車場がいっぱいでそのままUターンしました。
やはり、時期的にものすごい観光客の量でした。観光バスがイッパイ!!





昼食はヤマメ定食



身が柔らかくて(骨まで柔らかくて)とっても美味しかったです。
左は猪のどんぶり、右はカレーうどん




駐車場ではキレイな紅葉



バイクの駐車場所だったのですが、バイクの団体さんが出発したスキに撮影しました♪



次は福定の大銀杏



まだまだ緑色でしたが(笑)



木の大きさに感動しました。



ほんの一部分だけ紅葉していたのでズームで





晩ご飯は川よし



うな重いただきました。



うなぎなんて、何年ぶりなんだろう??
もう、美味しすぎました♪





日が暮れると、おやっさんのコペンがキラキラだったので



パチリ
印南SAでおやっさんとサヨナラしてから、Z's HouseでZ文字反省会です。
ともりんも参加して、色々と話し合いました。


来年に向けて早くも動き出しています。

和歌山の皆さん来年も頑張ってください(^^)/







翌日、みかん狩りプレオープン




作業に一所懸命だったので、写真がない!!

みかん畑だと知らなければ、ただのジャングルのような状況(笑)でした。
草刈り機4台で刈りながら、ツルを引き倒し、クモと戯れました(>_<)
かなり頑張ったので、のどが渇き、目の前に有ったみかんをパクリ!!
とっても濃厚で美味しかったです♪(まだ少し未熟だった気もしますが・・・)



昼食にはゼットさんが作ってくれた卵焼きとおにぎり



おにぎりはハロウィーン仕様でした♪



ピクニックに来た気分で
とっても美味しくいただきました。



昼食後も頑張って、かなりの面積をキレイに出来たと思います。



帰る前にみかんを少し刈り取りました。
味見してみると、やはり、ちょっと早すぎるかなぁ・・・。
と思ってましたが、現在、家で美味しくいただいてます♪



帰り道「紀州宝来宝来神社」に寄りました。
宝くじにご利益有るみたいですが、少し変わった神社でした(笑)
宝くじ買います♪



みかん狩りプレオープン楽しませていただきました。

本番のより一層美味しいみかんを期待しています♪





Posted at 2015/11/04 23:07:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年10月25日 イイね!

77777

77777先日、77777ゲットしましたぁ(^^)

やっぱりZだと走行距離が伸びます。

もっと走っているみん友さんも多いですけど、
大阪で電車通勤だとかなり早い方だと思います(笑)


これからも安全運転で楽しいツーリングしていきます♪
またオフ会でご一緒しましょう(^^)/
Posted at 2015/10/27 21:50:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2015年10月12日 イイね!

Zで行こら、和歌山へ! 2015 (和歌山Z文字)

Zで行こら、和歌山へ! 2015 (和歌山Z文字)後編です(笑)


Z文字も完成し、食べて飲んで寝て
早朝、目が覚めました。

朝焼けがとってもキレイでした♪







宿泊者の方々のクルマ







これだけでもすごい量ですね~♪



ジュリパパさんの車もじっくり拝見させていただきました。



このサイドステップの高さで、あの坂大丈夫だったんでしょうか?



美味しい朝食をいただき、ジュリパパさんたち九州組をお見送りしたあと






四国、山口の皆さんとともに日ノ岬、道成寺、そしてフェリー乗り場まで






フェリー乗り場の近くで良い場所をゼットさんが見つけてくれました♪






四国から
「 Zで行こら、和歌山へ!2015 」
また、皆さん、和歌山にお越しくださいね(^^)/


その後、皆さんと分かれて地図にない撮影スポット(宅地造成中の場所)にご案内いただきました。






ホント良いスポットでした。


ここからの帰り道
かなりの渋滞になりましたが、この三日間ご一緒していただいたゆうちゃんのおかげで楽しいツーリングになりました(^^)/

本当に感謝です♪



さて、こうして、長くて短いイベントが終了しました。
Z文字作成にあたりご協力いただいた皆さん。
ありがとうございました。

そして、このイベントにご賛同いただいた
「美浜町」「日高町」「白崎海洋公園 デッキカフェ」「日産プリンス和歌山 御坊店」「シュアラスター(株)」「フジムラオート」「ガレージ力」(順不同)、皆様ありがとうございました。


最後に、ゼットさん、

これだけの大イベントを企画、実行まで

本当にありがとうございました♪























Posted at 2015/10/14 23:27:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「今夜はこんなことしてました♪

楽しいプチオフでしたヽ(^0^)ノ」
何シテル?   09/01 22:59
スカイライン(R32 R33)を乗り継ぎ 現在はフェアレディZ(370Z)です。 よろしくお願いします。 排気音が静か過ぎたZ34 (スカイライ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新車のように(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 01:37:43
日産(純正) ナックルアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 05:25:40
維持録29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 18:59:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ アキ (日産 フェアレディZ)
日産 フェアレディZ(Z34)370Zに乗っています。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
14年間お世話になりました。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
名車でしたね。
その他 その他 blog カー (その他 その他)
ブログ用です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation