• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月26日

CX-5 XDに乗った感想

再び浜松オートレース場に行くことになったのですが、
浜松に行くにはレンタカーが一番移動効率良く、
更には気分もいいことに気づきました。

なぜかというと、私の家は千葉県にあるのですが、
千葉からまともに首都高・東名通って静岡方面に行こうとすると、
早朝or深夜出発じゃないとえらい渋滞に巻き込まれます・・・

だったら、会社は都内にあるので、都内から夕方に出発すれば結構な時間短縮になります。
(東京インターから乗るから首都高代節約にもなる)
特に今はGoToトラベルでビジホが破格に安いので、
コスト面でも結構巻き返せるんじゃないでしょうか。

さて、コスト面(燃料費)の観点から言うと、もちろんディーゼル車がベストです。
というわけで、今回は同行者もいたことから、
少々奮発してタイムズカーレンタルでCX-5 XD(FF)をレンタルしてきました。





乗り始めてすぐに思ったのは、静粛性が非常に高い!
エンジンノイズはさることながら、ロードノイズや風切り音など、
非常によく遮断されていて、上質な空間です。
エンジンはフィーリングもサウンドもディーゼルっぽさがなく、
クルマに詳しくない人だったら気づかないレベルだと思います。

この車体に2.2のディーゼルターボですから、
トルクはモリモリですが、ゆえにFFだとパワーを受け止めきれていない気がします。

個人的に一番感動したのは後席ですね。
スペースは広いし、何より座り心地や乗り心地が極上。
大人4人乗っても快適に移動できそうです。



と、全体的に完成度は高いし、いいクルマだと思う反面、
いくつか気になる点があるのも事実。

まず1点目は、結構直進安定性が悪い。
新東名のような路面状況の良い高速道路を走っていても、
それなりのスピードが出ている時に、(当然ですが)結構気を張っていないと
車線はみ出しそうになるシーンが何回かありました。
4WDだと、その点改善されそうな気はしますが・・・

2点目は、意外と燃費が良くない。
往復の燃費はおよそ17Km/Lで、
この前に乗ったレンジローバー・ヴェラールと同じか少し悪いぐらい・・・
車格や車重でいえばレンジローバーのほうが重いですから、
ここはちょっと残念でしたね。

最後に、はっきり言ってFFでXD(ディーゼル)を選ぶのはオススメできません。
先述の通りトラクションのかかりが少々悪いのと、
頭の重さをハッキリと感じるので、せっかくのハンドリングの良さがややスポイルされているように感じます。
走りを楽しむFFのガソリンモデルか、SUVらしさを満喫できる4WDのディーゼルという組み合わせがオススメだと思います。

個人的に、マツダのクルマは非常に相性が良いことが多いですが、
今回は期待値が高かったこともあってか、少々残念に感じました。

もし私が今のマツダで愛車を選ぶならば
Mazda2のガソリンモデルか、Mazda6の2.5リッターモデルかな、と思っています。

次回作にご期待ください。

(追伸)
個人的にベストな浜松へ行く行程は、
1日目夕方 退社後「片道Go」か「特割ワンウェイ」で浜松まで行き宿泊
2日目   浜松オート観戦後、浜松駅にレンタカー返却し、新幹線で帰宅
だと思います。
もちろん、片道Goも特割もあるかどうかは運なので、
必ずしもこの行程が通用するわけでは有りませんが、
帰りに東名の渋滞に巻き込まれることもなく、
(千葉や東京で)レンタカーの営業時間を気にすることもないので最高です。
ブログ一覧 | マツダ試乗記 | クルマ
Posted at 2020/11/26 21:19:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨夜は雨☔️…で汚れたのて、洗車機 ...
PHEV好きさん

娘が来ました 除草剤散布ボート 草 ...
urutora368さん

燃料ポンプからガソリンが漏れている ...
@Yasu !さん

5/4
R_35さん

【競馬】ケンタッキーダービー🏇と ...
bijibijiさん

松本へ味噌蔵見学
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2020年11月28日 20:36
的確なレビュー参考になります。
ディーゼルのFF、グレードとして中途半端なんでしょうね。
燃費性能は微妙・・・だけれど軽油の安さで多少カバーされているような?

エアコン吹き出し口がBMWのキドニーグリルっぽくて、ちょっと気になりますw
コメントへの返答
2020年11月28日 21:18
お褒めの言葉ありがとうございます笑
燃費に関しては、絶対的に良い悪いではなく、
どちらかと言うと
相対的に見て、レンジローバーと変わらんのはどうなの?
と思った次第です。
あと、書き忘れましたが、エンジンは良くも悪くもガソリンエンジン風なので、
意外と回して走る乗り方になります。

プロフィール

「次のクルマに至るまでの経緯 http://cvw.jp/b/1090145/48284150/
何シテル?   03/02 18:48
色々なクルマに乗るのが好きで、 乗った後には備忘録も兼ねて感想を投稿しています。 非常に口が悪く、ネガティブな書き方をすることもありますので、 特にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Ford Ecoboost のエンジンオイルについて考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 11:32:42
レオーネオープンを拝みに。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 18:28:29
2020年式ハリアー感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 22:15:21

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
また6気筒のクルマに乗れるとは思いませんでした。 コールドスタートから回した時まで最高の ...
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
なんだか衝動買いしてしまいました。 ActiveHybrid3もとても気に入っていたの ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
以前、「最近の悩み~次に買うクルマが決まりません」というエントリーで、 こんな希望を書い ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
前の愛車のFTOに特に不満はなかったのですが、 ある日友人と食事中に(奇しくもアメリカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation