• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月17日

BMW 225xe アクティブツアラー に乗った感想

愛車のAH3のリコール修理(ガソリンタンク交換)に伴い、
また代車を貸してもらうことになったのですが、
なんと225xe(プラグインハイブリッド)が来たということで、
この上なく興奮する機会となりましたので、レビューを書きます。

そもそも2シリーズはC、GC、AT、GTと4種のボディタイプがあり、
それぞれに多彩なグレードがあるので、
BMWに興味がない人には非常に分かりづらい構成となっていますが、
この225xeアクティブツアラーは、2シリーズ唯一のPHEVです。



PHEVに乗るのはアウトランダーPHEVのモニター以来、これが2回目です。

前々から、次のクルマ候補にPHEVが入っていたため、
ライフスタイルに合っているか、という点の検証も含めて、
非常に重要な機会となりました。

まず、225xeの全体評価についてですが、
ディーラーで貸してくれた段階では、充電は0%・・・
つまりは、ただの重りを積んだハイブリッド車ということです。

一方で、メカニズムはなかなか面白くて、
エンジンで前輪を駆動(FF)、モーターで後輪を駆動(FR)、
そして、パワーが必要なときや悪路ではエンジン+モーター(4WD)
ということで、3種類の駆動方式を使い分けられるそうです。

1,770kgという5シリーズ級の車重に1.5Lターボなので、
非力かと思いきや、意外とこのエンジンはパワフル。
ただし、燃費は悪く、12~13km/L程度。(高速メイン)

以前乗った218dに比べると、やはり重さを感じるし、
この時点で、このクルマは「充電ありき」なことを実感。

ちなみに乗り心地はハード。

内装は、オイスター色のレザーシートが抜群の高級感ですが、
その他の部分は特にPHEVだからといって特殊な演出はないようです。





**********


さて、「充電ありき」と書きましたが、
その充電はどうだったのか、というレポートです。

まず、225xeの充電方法は「普通充電」に限られます。
そして、普通充電だと、満充電におよそ7時間の時間を要します・・・
つまりは、自宅に充電設備があることが前提なクルマと言ってもいいでしょう。

当然、我が家に充電器はありませんが、
近所の「アリオ柏」に大量の充電器があることが判明したので、
せっかくなので充電しに行きました。

細かい充電方法の説明は割愛しますが、
簡易的な会員登録を済ませ、機械の操作を終えると・・・
あれ、充電が始まらない・・・
よく充電器を見ると、「BMWは使えないかも」的なメッセージが表示されています。





そんな中でも、「○○と○○の場所に行けばBMWも使えるかもよ」的な
ことが書いてあったので、そちらに移動します。

結果、そこの場所は空いていなかったのですが、
幸い、その隣の充電器が使えたので、これでセッティングは完了です。

その充電器の最長充電時間は3時間だったので、
3時間ほど無駄な時間を過ごしたあとに、
車に戻ってきたところ・・・

うーん、3時間充電して24キロしか走れないのか・・・
ちなみに料金は396円。明らかにガソリン代より高い・・・



これではまったくもってお話になりません。

唯一の使い所としては、自宅に充電器があって、
平日は奥様がお買い物で使う(EV走行)、
週末は家族でお出かけ(EV+HV走行)
ってところですかね?
(そもそも短距離しか使わないならピュアEVの方が良いし)

自宅に充電設備が無いとしたら、
ガソリン代より電気のほうが高いので、
充電する機会は全くなくなり、
そうなると同じエンジンを積んだ218iを買ったほうが
価格が安く、燃費も良く、走りもいいというわけで、
なかなかこのクルマの存在価値を見出すのは難しい。

あと、個人的には、充電スポットを探したり、
行った先で埋まっていることが少々ストレスで、
何なら行き先も制限されてしまうように感じます。

唯一感動したのは、充電が残っているときのフル加速で、
ヘタなスポーツカーは付いてこれないぐらいの猛烈な加速を見せます。

EVを取り巻く環境は、まだまだ十分ではなさそうだと感じました。
ブログ一覧 | BMW試乗記 | クルマ
Posted at 2021/07/17 23:28:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FFジェミニZZの後期の後期型、入 ...
P.N.「32乗り」さん

喜望峰は最南西、そして脂臀と言うのか
SNJ_Uさん

悪い癖 自虐ネタ
アンバーシャダイさん

準々決勝⚾️
T19さん

今週の晩酌🍶
brown3さん

出張でちょっと横浜まで🚄
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「次のクルマに至るまでの経緯 http://cvw.jp/b/1090145/48284150/
何シテル?   03/02 18:48
色々なクルマに乗るのが好きで、 乗った後には備忘録も兼ねて感想を投稿しています。 非常に口が悪く、ネガティブな書き方をすることもありますので、 特にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Ford Ecoboost のエンジンオイルについて考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 11:32:42
レオーネオープンを拝みに。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 18:28:29
2020年式ハリアー感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 22:15:21

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
また6気筒のクルマに乗れるとは思いませんでした。 コールドスタートから回した時まで最高の ...
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
なんだか衝動買いしてしまいました。 ActiveHybrid3もとても気に入っていたの ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
以前、「最近の悩み~次に買うクルマが決まりません」というエントリーで、 こんな希望を書い ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
前の愛車のFTOに特に不満はなかったのですが、 ある日友人と食事中に(奇しくもアメリカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation