• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

近鉄かとのブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

今年行った場所を振り返る~2017年上半期

早いことに今年もあと僅かですね。

いろいろありましたが今年は非常に充実した年でした。

なにより、今年は日本全国色々なところに行きましたね~
そして、現地までクルマで行くこともさることながら、
レンタカーなんかも結構借りたりしたので、
今年の旅はなにかとクルマの想い出もあったりします。

写真を撮るクセがあまりないので、
ちょこちょこ抜けてるものもあるかもしれないですw


1.1/2~3 会津高原たかつえスキー場(with フォレスター)
  クルマ好きの仲間たち4名と新年早々スキーに行ってきました。
  親父のフォレスターを借りて、友達と乗り合いで行きました。
  新品のコンチネンタルのスタッドレスを履いていたので、それの良いテストにもなりましたねw
  酒を飲みながらするスキーは最高でしたね!
  




2.1/7(1/8) クルマ仲間と新年会
  毎年恒例の極寒の中で行うBBQです笑
  メンバーはいつものクルマ好きの仲間たちです。
  寒いけど毎回実に楽しいんです。



3.2/18~19 宮崎旅行(with インプレッサスポーツ)
  暇だったので土日の休みで宮崎にプロ野球のキャンプを見に行きました。
  キャンプが目的なのはもちろんですが、
  宮崎は実に道路がよく、ドライブするには最高なので、
  少しいいクラスのレンタカーをあえて「クラス指定」で選んだところ、
  今回はインプレッサスポーツでした。(要は、何が来るのかわからないのが楽しみということです)
  前回は同クラスを指定して、まさかの旧型シエンタが来てがっかりしたので今回はまぁまぁでしょう。
  



4.3/12 袖ヶ浦フォレストレースウェイ 走行会参加
  お友達にお誘いいただき、初の袖ヶ浦走行会。
  思ったよりスケールの大きいサーキットで、
  車種も多彩で、なによりクラス混同の混走が楽しかったです笑
  
  

5.4/16 ツインリンクもてぎ ホンダコレクションホール(with デミオ)
  半年に一度ぐらいのペースで、いつも同じお友達ともてぎに行きます笑
  今回は「いつも同じ車で行くのはつまらない」という謎理論で、
  お互い車を持っているのにわざわざカーシェアでデミオを借りました。
  今回はルマンやJTCCの車両が展示してあり、何度来ても楽しめますね。
  



6.5/3 FTOラストラン in TC1000
  クルマを変えることが決まり、
  最後にサーキットに行っておこうということで
  TC1000の走行会に参加しました。
  タイヤはもう限界でしたが、やっぱりFTOは最高に楽しいし速い車でした。
  


7.5/13 マスタング納車
  気がついたら愛車がマスタングに変わっていました。
  この日は町田市で納車のあと、夜は辰巳でお披露目会をしました。
  


8.5/20~21 仙台旅行(with マスタング)
  マスタング納車後初の遠出です。
  友達と某アーティストのライブを見に行きました。
  高速道路でのマスタングは「最高」のひとことで、
  このクルマならどこまでも遠出できるな~と感じたのを覚えています。
  



9.6/11 さよならFTO
  FTOを個人売買で売却しましたが、
  買った方が大阪在住で、
  大阪といえば私が大好きな場所ですので、
  ラストランということで大阪まで自走で持っていきました笑
  全く不調もなく最後まで走りきってくれましたね。
  (ちなみにお譲りした方によると、未だに故障はない模様!)
  私が薄情なのかもしれませんが、意外と別れるときはあっさりでした。。。
  




10.6/18 オートレースデビュー
  ここから私のギャンブル好きが加熱し始めます。
  川口オートレース場にてオートレースデビューです。
  オートレースはオーバルということや順位争いが激しいことから、
  NASCARに通ずる部分が多いと思います。
  



といった感じで、これが6月までの行動実績です。

下半期もこのあと更新します!

Posted at 2017/12/24 23:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日 イイね!

近鉄かとの「次に欲しいクルマ」2017冬編


ご無沙汰しております。

マスタングに乗り換えて早くも半年が経ちます。

心配していた使い勝手の部分も案外慣れてきて、
故障もまったくなく、乗り心地も良くて、
何より肝心の音は最高と、

今のところ不満はほとんどありません。


とはいえ、浮気性の私は早速次に欲しいクルマを物色しております。
すぐに乗り換える気はありませんが、
現段階で欲しいクルマをリストアップしてみました。

備忘録も兼ねてここに記しておきますね。


1.フォード モンデオST220



最近急浮上してきた一台です。
というのも、先日フィエスタで大阪まで行った際に、
改めてヨーロッパフォードのクルマづくりに感銘を受けたからです。
正直、最近存在を知りましたw

【良い点】
・4ドアセダンなこと⇒実用性バツグン
・デザインがめっちゃ好みなこと
・V6 3,000ccと程よいスペックなこと
・大排気量セダンでMT仕様があるのは珍しい
・女の子を乗せた際に「君のことも”揉んでお”しちゃうぞw」というネタが使えること

【悪い点・懸念点】
・V6 3,000ccとはいえ220馬力しか無いこと。⇒いくらなんでもアンダーパワーでは?
・内装がとても400万円台のクルマのものではないこと
・サウンドが控えめなこと
・この図体でFFなこと



2.フォード フォーカスST



こちらも上記の理由から急浮上してきた一台。

【良い点】
・5気筒ターボ、6速MTと唯一無二のスペックなこと
・それに伴いV10チックなナイスなサウンドが楽しめること
・2.5Lと小排気量(近鉄かと比)なので、燃費に期待が持てそう
・各所で走りには抜群の定評あり

【悪い点・懸念点】
・ハッチバックのくせに全幅1.8m超え、車重1,500kg超えと重い
・揉んでおと同様、内装が致命的に安っぽい
・2.5Lターボで220馬力という致命的なアンダーパワー



3.レクサス IS-F



前から欲しいと思っている1台です。

【良い点】
・V8 5,000cc 423馬力と文句のつけようのないスペック
・最高のV8サウンド
・ルックスは最高
・走行性能も折り紙つき
・安心のディーラー網

【悪い点・懸念点】
・燃費が悪く、ハイオクのため、マスタング以上の維持費となりそう
・ATしかない
・さすがに高い・・・

※妥協案として「IS350 Fスポーツ」ってのもありますが、
  クルマ選びに妥協は許されないので今回は選択肢からは外します。


4.キャデラック XLR



ある日、仕事中に駐車場に止まっているのを見て衝撃を受けました。
「こんなにカッコイイクルマがあるのか・・・!」と。
存在すら知りませんでしたが、こちらも近鉄かとの中で赤丸急上昇中です。

【良い点】
・とにかく文句の付けようのないスタイリング
・メーターへの「BVLGARI」刻印等、良い意味での下品さ
・V8 4,600ccという、マスタング同様のアメリカンなスペック

【悪い点・懸念点】
・5ATしか選択肢がない⇒さすがに古さを感じる
・高い!⇒新車価格が1,200万円なので仕方ないですが・・・
・スポーティーな走行には不向き?


他にも気になるクルマはありますが、
今のところはこの辺が欲しいですね。

とはいえ、正直どストライクのクルマは今のところ無いと言うのが現状です。。。(あったら逆に困る)
※文句無しで一番欲しいのはM5(E60)ですが、これはどう考えても維持できないので除外してます。


さて、ここで改めて今乗っているマスタングの評価をしてみましょう。

・フォード マスタング V8 パフォーマンスパッケージ

【良い点】
・最高のアメリカンV8サウンド
・圧倒的な存在感⇒高速を走っていると、煽ってないのにとにかく周りがどきます。
・個性派内装⇒決して高級感はないが、安っぽさを感じさせない唯一無二のデザイン

【悪い点】
・とにかくデカイ!
・燃費が悪い⇒平均6km/Lぐらい。でもレギュラーだからまだマシか。


うーん、こう見ると案外気に入ってるんですかね(笑)


※コメント欄にて皆様の忌憚のないご意見やご指摘をお待ちしてます。
※「こっちの方がええで!」とか「それはないやろ!」みたいのが欲しい
Posted at 2017/12/03 23:05:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月12日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【孫市屋】

Q1. 今後、孫市屋に期待する新製品はありますか?
回答:できるだけ小さいT10サイズのLED → マスタングのルームランプには純正電球と同じぐらいのものしか付かないので・・・

Q2. もしくは、孫市屋に何かご要望がございましたら教えてください。
回答:輸入車用の適合リストも作って欲しい

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【孫市屋】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/12 15:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月08日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】

Q1:ガソリン添加剤というモノを知っていますか?

回答:知っている

Q2:ガソリン添加剤を使ったことがありますか?

回答:5,000kmに一回程度の頻度で使う

Q3:LOOPを知っていましたか?

回答:知っているが、価格が高めなので買ったことはない。


この記事は モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 について書いています。


Posted at 2017/06/08 22:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月06日 イイね!

マスタングを所有してみた感想


先程のブログでは購入経緯をご説明しましたが、

ここでは実際に乗ってみての感想を書きます。


まず、皆さんに口を揃えて言われるのは、

「燃費やばそう」

に尽きます笑

これについては、私も不安でしたが、

実際に乗ってみると、これが意外と燃費いいんだわ。

【参考:近鉄かと実測燃費】
高速のみ(80~100km/hで巡航 : 13km/l
東京~仙台往復 : 10km/l
一般道巡航 : 6.5km/l
渋滞を30分走行 : 3.4km/l

こんな感じです。
(1つヤバいやつがありますが・・・)

しかもレギュラーガソリン!経済的!



その他、マスタングの感想を端的に表すと、

・低速トルクがすごい

・高速がとんでもなくラク

・アクセルを踏み込んだときのサウンドは絶品

・ブレーキが全く止まらない

・想像以上に周りの視線を集めるので恥ずかしい

って感じです。


一方で、不満な点もあり・・・

・遅い

 ⇒冗談じゃないです。
   前期型エンジンなので後期の5,000ccに比べると
   100馬力ぐらい劣っているわけですが、
   それにしても、「うわー、4.6Lだああああ」というような加速はないです。
   もう少し刺激的であってほしい。


・収納スペースがない

 ⇒携帯すら置けない。
   純正後付ナビが中央のエアコンルーバー部に付いているので、
   ダッシュボードの上にレーダー等を置くこともできない。


・買い物に行く気がなくなる

 ⇒遠出するには最高のクルマなのですが、
   ちょっと夕飯の買い物に行く っていう程度のお出かけには
   最高に向いていないクルマです。
   燃費計はみるみるうちに下がっていき、
   日本の道路事情に相応しくないデカイ車体は駐車場を選び、
   ショッピングモールに行くと駐車券が取れない。
   (今のところ、後ろのクルマに手を上げて謝り、堂々とカッコつけて駐車券を取っています。)
   デカイ車体に見合わず車内は狭いので、大きな買い物はできない。
   (トランクは広いです)
   日々の買い物は最近流行りの「カーシェアリング」で軽自動車でも借りようかと思っているぐらいです。
   

こんなところでしょうかね?


FTOと比べるとやはり軽快さには劣りますね。

乗っていて楽しいのは間違いなくFTOです。

でも、アクセルに軽く足を載せているだけで街中の流れをリードできるその余裕と、

迫力のあるエンジンサウンド、

それとクルージングのラクさはマスタングの勝ちです。


今度サーキットに持ち込むのが楽しみですね!!!

Posted at 2017/06/07 00:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「次のクルマに至るまでの経緯 http://cvw.jp/b/1090145/48284150/
何シテル?   03/02 18:48
色々なクルマに乗るのが好きで、 乗った後には備忘録も兼ねて感想を投稿しています。 非常に口が悪く、ネガティブな書き方をすることもありますので、 特にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Ford Ecoboost のエンジンオイルについて考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 11:32:42
レオーネオープンを拝みに。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 18:28:29
2020年式ハリアー感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 22:15:21

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
また6気筒のクルマに乗れるとは思いませんでした。 コールドスタートから回した時まで最高の ...
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
なんだか衝動買いしてしまいました。 ActiveHybrid3もとても気に入っていたの ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
以前、「最近の悩み~次に買うクルマが決まりません」というエントリーで、 こんな希望を書い ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
前の愛車のFTOに特に不満はなかったのですが、 ある日友人と食事中に(奇しくもアメリカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation