• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

近鉄かとのブログ一覧

2021年08月20日 イイね!

ActiveHybrid3からM235i グランクーペ に乗り換えた理由

納車までは黙っていたのですが、
先程更新した愛車紹介の通り、
M235i Xdrive グランクーペ に乗り換えました。

以下、能書き垂れますが何卒ご了承ください。

そもそも、私は「6気筒以下のクルマなんか乗らねえよ!」と
公言していたのは記憶に新しいと思います。

事実、そのようなこだわりを持って、
FTO、マスタング、AH3と乗り継いできたわけですが、
いよいよダウンサイジングはおろか電動化まで進んできた中で、
6気筒のクルマを探すのはなかなか難しくなってきました。
もちろん、存在自体はあるものの、
基本的にはかなりのハイスペックモデルとなるため、
当然ながら値段も張るし、そもそも燃費も悪く、維持費も高いという欠点があります。

そんな中で、興味本位でお台場のBMWにてM235iを乗ったときには衝撃を受けました。
賛否両論ある2シリーズグランクーペのスタイリングですが、
個人的にはハードトップというところと、リアの横長のテールランプが非常に好み。
実際に乗ってみると、さすがエンジン屋のBMWといったところで、
以前乗っていたコルトVRとはまるで違うエンジンフィーリングとサウンドがあり、
これなら4気筒でもいいかな!と思うようになりました。

一方で、M235iは出たばかりのモデルかつ新車だと乗り出し700万円を超えるモデルなので、
そうカンタンに買えるようなクルマではありません。

その後、欲しい車というのが二転三転し、
キャデラックやレンジローバー、更にはX2など迷走を重ねた挙げ句、
遂におあつらえ向きの個体が中古車で上がってきたのです!

その時期は「まだしばらく乗り換えなくていいかな~」という程度のマインドでしたが、
この個体にはそれをひっくり返すほどの魅力がありました。

・お世話になっているディーラーの認定中古車
(信頼できるということと、色々とサービスが効くという点が超デカイ)

・ほぼフル装備(付いていないのは電制ダンパーとスポーツシートぐらい)

・初期モデルしか選べなかったモカ色のレザーシート

・BMWJapanの広報車という出自

・これほど好条件なのに、同車種と比較してさほど高くない値段設定

唯一気に入らなかったのは車体色ですが、
一番欲しかった「スナッパーロックブルー」は、
友人や家族からの評判が悪かったこともあり、
まぁ赤色のクルマも好きだし・・・ということで、決めてしまいました。


そんなこんなで、トントン拍子に話は進み、
本日納車という運びになりました。

早速こんなことを書くのもなんですが、
AH3からの乗り換えで感じたことを書いていきます。

・正直、3シリーズ→2シリーズというグレードダウンは思った以上に感じる。
具体的には、車内のビビリ音や内装の素材など。

・ビルシュタイン装着のAH3と比較すると、明らかに不快な硬さを感じる。
最初はサスのせいかと思っていたが、
よくよく考えると、AH3もランフラット履いているときはこんな感じだった。
脱ランフラットすれば幾分かよくなるかも?

・実は一番心配だった「Hi-Fi-スピーカーシステム」は、
F30型時代の同システムに比べると格段に良くなっている。
F30型のスピーカーに関するはっきりとした資料は見つけられなかったが、
おそらくアンプの出力が大きくなっているような感覚。

・燃費は、AH3と同程度か、少し良いぐらい。

・やはりハイブリッド車のエアコンの効きは凄まじいと改めて実感。
AH3と比べると、明らかに効きが違う。
もちろん、アイドリングストップするとエアコンも止まるので夏は厳しい。

・インフォテイメントシステムの進化は凄まじい。
やはりアダプティブクルーズコントロールと、AppleCarPlay(主にSpotify)の
使い勝手がとてもお気に入り。


いくらMパフォーマンスモデルと言っても、
3リッターターボ+モーターの刺激には及ばない印象。
でも、程よいボディサイズとスパイシーな味付けが早速気に入っています。
何より、個人的に重視している
安全装備や便利機能が大幅に進化しているのが一番嬉しいです。
こういうのは遠出するときにだいぶラクになります。

今回はローンを組んで買ってしまった都合上、
5年間は乗らなくてはなりません。
でも、飽きっぽい私が果たして5年持つか!?という問題もあります。

コロナ禍なので積極的なお披露目は難しいですが、
機会があればぜひ見てやってください。


Posted at 2021/08/20 22:21:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「次のクルマに至るまでの経緯 http://cvw.jp/b/1090145/48284150/
何シテル?   03/02 18:48
色々なクルマに乗るのが好きで、 乗った後には備忘録も兼ねて感想を投稿しています。 非常に口が悪く、ネガティブな書き方をすることもありますので、 特にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

Ford Ecoboost のエンジンオイルについて考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 11:32:42
レオーネオープンを拝みに。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 18:28:29
2020年式ハリアー感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 22:15:21

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
また6気筒のクルマに乗れるとは思いませんでした。 コールドスタートから回した時まで最高の ...
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
なんだか衝動買いしてしまいました。 ActiveHybrid3もとても気に入っていたの ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
以前、「最近の悩み~次に買うクルマが決まりません」というエントリーで、 こんな希望を書い ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
前の愛車のFTOに特に不満はなかったのですが、 ある日友人と食事中に(奇しくもアメリカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation