• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

近鉄かとのブログ一覧

2025年09月14日 イイね!

BYD ATTO3 に乗った感想

今回は宮古島旅行のお供にBYD ATTO3をチョイスしました。





「夏」なので冷房が効きそうなEV、
「宮古島」なので航続距離もさほど気にならないという考えです。

ちなみにホントはBYDドルフィンを指定していましたが、
レンタカー会社のご厚意でATTO3にアップグレードしてくれました。






当日対面したATTO3は、
残念ながら大きな擦り傷があり、
タイヤはスリップサインギリギリ。。。
沖縄は雨も多いので少し心配です。
というかオドメーター20,000キロ弱でそんなにタイヤって減るのか?笑
銘柄はコンチエココンタクト6Qでしたが、
もしかしたらEVのパワーや重量に影響されているのかもしれません。






第一印象ですが、操作系統が斬新すぎてついていけない笑

ディスプレイはアプリの数も多く、
空調などの設定も全てここで行うため、
慣れるのには時間がかかりそうです。





肝心の走りは特に不満がないのですが、
意外とEV特有の強烈な加速というものはないです。
もちろん、トルク感はガソリン車よりもはるかに強いです。
サスペンションは相当にソフトなので、低速での乗り心地は極上ですが、
これで高速に乗ったら結構揺れそうな気がします。

宮古島では観光スポットを短時間で点々とする方が多いと思いますが、
そんな人にはリモートでエアコンを起動できる装備が最高に役に立ちます。
スマートキーのボタンを押すとエアコンが立ち上がります。
結構遠距離でも作動しました。試しにホテルの10Fからボタンを押してみましたが、無事に起動しました。
もちろんEVなので周りの迷惑などは考えずにガンガン作動させてもOKです。

そんな使い方をしているので、航続距離は稼げませんでした。
レンタルした時の残航続距離は424kmで、
その後133km走った時の残距離は179km。
メーター通りなら本来は291km残ってないといけないので結構期待値よりも低いですが、今回はあまり参考にならないデータだと思います。






それ以外の部分では、オーディオの音質がめちゃくちゃ良い。
面白いのが、ハーマンカードンやBOSEなどのブランドものを搭載していないところ。(表向きには)
イコライザの調節も自由度が高く、自分好みの音質にセッティングが可能です。

総合的な感想ですが、
離島でレンタカーとして使うのは非常に良いです。
でも、自家用車とするのには見た目、航続距離、走行性能の全てが物足りないですね。。。
特にクルマ好きというか色々乗り比べてきた人から見ると、
多分細かい部分のアラが目立って見える気がします。
このへんは老舗メーカーに一日の長がありますね。
これからのEV技術のブレイクスルーに期待です。




Posted at 2025/09/14 22:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「次のクルマに至るまでの経緯 http://cvw.jp/b/1090145/48284150/
何シテル?   03/02 18:48
色々なクルマに乗るのが好きで、 乗った後には備忘録も兼ねて感想を投稿しています。 非常に口が悪く、ネガティブな書き方をすることもありますので、 特にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Ford Ecoboost のエンジンオイルについて考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 11:32:42
レオーネオープンを拝みに。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 18:28:29
2020年式ハリアー感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 22:15:21

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
また6気筒のクルマに乗れるとは思いませんでした。 コールドスタートから回した時まで最高の ...
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
なんだか衝動買いしてしまいました。 ActiveHybrid3もとても気に入っていたの ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
以前、「最近の悩み~次に買うクルマが決まりません」というエントリーで、 こんな希望を書い ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
前の愛車のFTOに特に不満はなかったのですが、 ある日友人と食事中に(奇しくもアメリカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation