• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨタチのブログ一覧

2012年04月24日 イイね!

ローカルな新聞で!

ローカルな新聞で!先日、地元のローカル新聞でお騒がせしました。
4月21日の松本のタウン情報です!
クラシックカーオーナー6名が見開きに!
ヨタチとパブコを真ん中に掲載してもらって感謝でした!
掲載された皆さんとはクラシックカー仲間で、よくご一緒させてもらっています。おせわさまです。
確認はしていませんが、皆さん長野ノスタルジックカーフェスティバルにも参加するのではないでしょうか。
実車が見たい方はぜひお出かけ下さい。4月29・30日Mウェーブですよー!
Posted at 2012/04/24 23:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2012年04月21日 イイね!

日光浴

日光浴桜が咲きましたねー!
今週の土日は、天気が良ければお花見日和ですよー!

ここの所温かくて過ごし易いですねぇ。
写真は、先日ひなたぼっこしたヨタチとパブコの写真です、気持ちよかったー。

天気が良ければ、土日に桜の写真を撮ってみますね。
Posted at 2012/04/21 00:49:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月11日 イイね!

悔しくて涙が出ます。。。

悔しくて涙が出ます。。。私がレストアしているミニエースバン(UP100V)は、前にも書きましたが書類がありません。
これは、元のオーナーさんが高齢となり、抹消登録などの所在がわからないまま亡くなられてしまい、譲り受けたオーナーさんより書類が無い事を承知で購入し、なんとか復活させる事を約束してレストアを始めたものです。
まぁーやってるうちに、書類付きのフレームが手に入るだろうと考えはじめました。


そんな中、ネットオークションでお世話になったある業者さんより、抹消登録証のあるフレームをお持ちとのお話をいただき、取り引きをさせていただいていました。

以下にそのやり取りを記載します。

ヨタチ:
現在ミニエースを1台レストアしています。ミニエースのパーツが何かありましたら、また教えてください。

修理屋さん(仮名):
ミニエースはどんな部品が必要ですか?私もバンを持っていますので限りはありますが。

ヨタチ:
バンをお持ちですか!!
現在レストアしているのは、まさにバンUP100Vです。
絶滅危惧種のため奮闘中です。
ミニエースのコーチかバンが欲しくて、やっと手に入れたのが程度の良いレストアベースでした。
復活させるにも動くようにしてからでないと始まらないと思い、レストアしています。なので、実は一番ほしいのは書類付のフレームなんです。。。まぁこれは難しいとして。。。

修理屋さん(仮名):
バンを仕上げているのですか?ウチのは46年式です。実はもう一台バンがありまして(47年式のDX)それには抹消登録証があります。(無論46年式にも書類がありますが・・・)しかし、現在部品取りと倉庫をかねています。それと46年式の車体番号がサビで薄くなっているので用心で持っている次第です。(一応判別出来るようにはしていますが)条件が合えばお譲りも可能ではないかと思います。

ヨタチ:
ご連絡ありがとうございます。
ウチのはデザインからすると昭和48年頃の車体ではないかと思います。
また、後部座席のシートからすると5人乗り?のようで、運転席にあるプレートにUP100Vとなっているため、バンのスタンダードと見ています。書類とフレーム 又は 書類付車体 など、金額の提示いただければ検討いたします。

ここで1週間ほど返信ありませんでした、不安になり催促しました。

ヨタチ:
その後いかがでしょうか?

修理屋さん(仮名):
週末には東京出張などがありご連絡遅くなりました。
書類付きのフレームの件ですが抹消登録証とフレームで15万円ならお譲りしても良いと思っています。この固体は関東から持って来たのでそれなりにコストが掛かっていますので。ボディーと足回りはこちらの年式にジャストですので部品としてもっておきたいと思います。あと、エンジンとミッションは友人が必要でしたので最初から取り外しましたので無しです。

ヨタチ:
ご連絡ありがとうございます。
書類付きフレームの件、ちょっと予算オーバーですが、ぜひ購入させてください。
ちなみに送料はどうなりますか?
レストア中のバンが公道を走れるようになるには、もう少し時間がかかると思いますが、なんとか頑張りたいと思います。

ここで連絡が途絶えてしまいました。送料を明らかにするため、車体など解体しフレームを取り外しているのでは?などと思い待っていましたが、連絡が無いため4月5日に催促してみました。

ヨタチ:
その後、UP100Vのフレームと書類の件はいかがでしょうか?
送料など教えていただければ、品代とあわせて指定口座へ振り込みいたします。
レストアは、まだまだ時間がかかりますが、復活に向けがんばっております。
お手数おかけしますが、宜しくお願いします。

6日後の今日やっと返事が来ました、やったー!!と思い読んでみると。。。

修理屋さん(仮名):
こんにちは。2月からご連絡が無いので購入する意志がないと思っていました。しかし、2月の末に友人の紹介で30万円で購入したいとの申し出があり、すぐにご入金頂きましたのでその方にお譲りしました。ですのでもう私の手元には御座いませんので宜しくお願いします。あと、この車両の仕上げもご予約頂きましたのでこちらを優先とさせて頂きます。宜しくお願いします。

ヨタチ:
他者へ販売されてしまったとの事で、困惑しております。
私は購入させて欲しいと意識表示をし、送料の連絡を待っている状態でした。
連絡を待っていたのは私の方です。

修理屋さん(仮名):
こんにちは。こちらの連絡先も入金口座も最初にお知らせしていますよね?それに大体入金するなら2ヶ月以上も連絡しないなんておかしくありませんか?どのようなご職業されているかは知りませんが仕事上それで通用していますでしょうか?普通取り置きは常識では1週間が常識です。それと私があなたにお譲りしますと決定していますでしょか?私はあなたにお譲りしますとはご返事していませんし、第一「予算がオーバーですが・・・・」とか書いてきた上では本当に買われるかどうかは私には解りませんので通常はご入金のあったほうを優先するのが筋ではないかと思います。手付けを打つとか方法はかなりあると思います。
それ以前にこちらの連絡先が解っているのですからご連絡を直接するのも常識だと思います。これが旧友でも連絡頂きますよ。ましては面識の無い人にはかなりの失礼に当たると思いますが如何ですか?

この返信を読んで涙が出ました。。。
以下私の最後の返信です。。。

ヨタチ:
私の表現の仕方で誤解を与えていたのであればお詫び申し上げます。
なぜか逆ギレされているので、冷静にお願いしたいのですが、○○様は業者であり出品者で、私は趣味の範囲でネットオークションを利用している購入者、この関係は最初から変わっていないものと思っています。
今回の書類付きフレームについて○○様より「書類付きのフレームの件ですが抹消登録証とフレームで15万円ならお譲りしても良いと思っています。」と連絡をいただき、「書類付きフレームの件、ちょっと予算オーバーですが、ぜひ購入させてください。ちなみに送料はどうなりますか?」これが私の返信です。記載した文言は一字一句変えていません。
この返信に対して何も返事をいただけなかったのは事実です。
仕事の進め方に対して申されておりましたが、やり取りさせていただいた履歴を見ても、私に非があったとは考えにくい状況です。
しかしながら、私も購入の意思があるにもかかわらず、送料の回答をいただいていない事に対し、もっと早く催促すべきであったと反省しております。
ネットを介してのお取り引きでしたので、お互いの思いにズレが生じていることを認識すべきでした。
私には30万円を払い今回のお取り引きをさせていただく意思はありませんので、今更何とかしてくれとは申しません。
しかしながら、○○様は忘れてしまっていたのかもしれませんが、先に購入の意思を表している者に対し、何の連絡もなく販売してしまったことへのお詫びをいただいても良かったのではないでしょうか。
同じくUP100Vを愛用する者として、これ以上○○様との関係を悪くしたくは有りませんので、このやり取りに対しての返信の必要はありません。
今はただ、購入された方が、無事UP100Vを復活させていただけることを期待します。

----------------------------------------
こんなやり取りでした。。。
悔しくて涙が出ます。。。修理屋さん(仮名)のメールには、やさしさの欠片も感じ取れず、メールのやり取りの恐ろしささえ感じます。業者さんですから高く売れる方へ販売されることを否定しませんが、ひどい話でした。

長々とブログで愚痴ってしまいました。皆さん、見えない相手に対し、メールの文面が人を傷つける内容にならないようにお互い気をつけましょうね。
Posted at 2012/04/11 23:28:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | レストア | 日記
2012年04月08日 イイね!

UP100Vのレストア日記

UP100Vのレストア日記昨日は寒くて雪が降ったよー!
さて、塗装を落とし、磨きこんでサフェーサーを塗装した画像です。
サフェー研ぎをもう少しやってから、左側側面に入ります。
スライドドアがあるし、チョット手がかかりそうだけど、ここが終わればサビとの戦いはひと段落するかな。。。
Posted at 2012/04/08 11:13:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | レストア | 日記

プロフィール

「DRIVE 4 PAULを付けて走ってるヨタハチは、私のだけだろう(笑)」
何シテル?   08/17 10:54
ニックネーム「2U-M」から「ヨタチ」へ変更しました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8910 11121314
151617181920 21
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

あーした天気にな~あれ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/04 23:53:37
今週のノスタルジックカーTV 2&4! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 00:55:51
甦れヨタハチ!!黄八朗号のレストア始めます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 22:23:09

愛車一覧

ホンダ インサイト Gulf チビ太号 (ホンダ インサイト)
2U工房の営業車? 富士6時間耐久エコノミーランにて、総合3位に入賞した車両です。 只今 ...
トヨタ S800 ヨタチ号⇒Gulタチ号 (トヨタ S800)
1967年 トヨタ スポーツ 800 です。 私が始めて自力で借金をして購入した車です、 ...
トヨタ ミニエース G (トヨタ ミニエース)
UP100Gです。 社会復帰めざしてリハビリ中です。
トヨタ ミニエース トヨタ ミニエース
1973年 トヨタ ミニエース(バン) 絶滅危惧種 現在レストア中のバンです!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation