• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月27日

ホイールを発見する

ホイールを発見する とっても欲しいホイールが見つかりました。

コレです。
TWSさんの『TWS T66-F』です。







IS F TRD CCSもコレだそうです。
みんカラの情報網(お友達の記事)に感謝。

価格も思ってたよりリーズナブルなのが実に素晴らしい。
今後爆発的に流行するだろうなー絶対。いや、もう流行してるか。
自分にとっては数年後購入できてたら…サイズはいちおう18inchで。

車高が決まったら、性格上すぐに欲しくなるだろーなー。
だがしかし予算がもう見当たらない(泣)。

中でも凄いのはやはりココ。
「オーダーメイド」に対応してくれるってトコロ。

1サイズ20本以上からの発注だけど、こんな細かい注文対応は
製品に対する自信なんでしょうね。とにかくすげー。

そりゃスペーサーかまさずにイイ面具合を出すのは理想ですもん。



そして、気になったのが「TWS」ってブランド名。
鍛栄舎だったのですね。いやーわからなかった。

とにかくホイールのブランド、ていうかメーカー多すぎ(困)。

むかーし友人から教えてもらってたのに
「そんなメーカーないじゃん」って忘れかけてたメーカーさんでした。

超有名ドコにOEMで供給してるんですよねココ。ENKEIやOZとか…まいった。
最近興味をもちはじめたF1やGTでも使われてるレベルらしい。

TWSブランドでようやく自社の名前を出してきたって感じ。
ようやく一致しましたワタクシ。恥ずかしい…。



ちなみに自分が今まで欲しくて購入したホイールは鋳造のふたつだけ。
(ひとつはスタッドレス用で必要に駆られてなので除外)


・AVS MODEL 5(→現在はAVS MODEL T5)



・KREUTZER SERIES X(→現在はKREUTZER SERIES Xi)



次は鍛造デビューですな。

上が最初のインプレッサの頃で、下がアテンザの時。
ふたつめを購入した際にはじめて気付いたけど、どちらもYOKOHAMA WHEELなんですよね。

横浜ゴム好きだったのになぁ…(遠い目)。

さらに書くとスポークデザインはどうしても外せない。
このあたりは嗜好の問題ですね。個人的にはスポーク>メッシュ>ディッシュです。



今でもスポーツワゴンに外しのMODEL 5はイイ感じだと思ってるだけど、
思い出補正なのかしら!?周りからの意見は非常に厳しい(哀)。

当時とっても仲良かった女の子(現在は奥様)から
「タイヤついてるのかわからないくらい(ゴム部分が)薄い」と言われたのが忘れられません…。
ブログ一覧 | LEXUS IS F | 日記
Posted at 2014/02/27 22:44:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仕事車。日野グランドプロフィア。
伊勢志摩さん

また石かな…
コーコダディさん

今日は土曜日(ナ・ゴーヤフレンチ ...
u-pomさん

5/31-6/1自動車関連ニュース ...
かんちゃん@northさん

車検入庫・・・🚗🔧
よっさん63さん

加賀百万石 1
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年2月27日 23:20
こんばんは。

「鍛栄社」遠い昔に聞いた社名でした。(笑)
北陸って、アルミ工場が多いですよね。電気事情によるのかな。

もとい、TWS T66-F、すごく軽く、お値段もリーズナブルですね。関心しました。

それよりも最後のオチ、
「タイヤついてるのかわからないくらい(ゴム部分が)薄い」と言われたのが忘れられません…。 が大笑いしました。
コメントへの返答
2014年2月28日 0:58
こんばんは。

アルミつくるのに大量の電力が必要ですからね。
でもって、アルミの原料は輸入しないといけない…。
水力発電と港湾施設が揃うのが北陸だったのかも?

取り敢えず…一円玉は無駄です(笑)。

当時のスバルはPCD100で良いサイズがなくて
タイヤを無駄に引っ張ってましたので…。

今思い返すとヒト乗せるレベルじゃかったです(笑)。
ソレ考えるとIS F純正の乗り心地は良いデス。
2014年2月28日 0:46
こんばんは!
TWS良いですよねぇ♪

去年ホイール変えた時に候補に上がっていたのですが、当時は19インチまでしか有りませんでした(>_<)

YOKOHAMAも大好きなんですが、鍛造はちょっと高かったです(--;)

車高が決まったらTWSいっちゃって下さい(^^)

コメントへの返答
2014年2月28日 0:59
こんばんは!

novumさんとDJ-KAZさんの記事で見て
一目惚れでしたよ。あの鐘の音がサイコウ。

どっかで見たコトあるなーとは思ってました(笑)。
CCSもちゃんと書いてくれてたらイイのに。

star-gateさんとdrahaseさんのMODEL F15は
YOKOHAMAの鍛造で最高峰じゃないですか!

昔からConnoisseurにあこがれてたボクは
超ツボなデザインです。

現実問題として購入は来年以降ですね。
車検PASS出来なかったら本末転倒ですし(笑)。
2014年2月28日 1:48
こんばんは!

TWSは私も候補上がってました。
でもその時はまだ19インチが開発中だったんです。

18インチを選ぶとは、逆にマニアックですね!
私も最近18インチの方が迫力あってカッコイイのかと思ってます。
コメントへの返答
2014年2月28日 11:11
こんにちは!

みなさん候補に挙げられてたのですね。
ボクは完全にノーマークでした…。

18でも悪くない気がしてます。
写真のCCSもたぶん18装着だと思うし。

ランニングコストと車高が下がって見えるのは
自分の中では結構大きいです。

初期投資の段階で心折れそうですが(笑)。
2014年2月28日 9:39
こんにちは♪
このホイルも良いですね~~

私のホイルは2セットとも「鍛栄舎」製です^^:
現在は「Tan-ei-sya」みたいです。

と言いますか日本製の鍛造ホイルは
ほぼ、ここで作られてるとか・・・

????㌧のプレス機を持ってるのがココだけとか・・・?

今はTWSブランドで自社製品を販売しだしましたね。

間違った事言ってましたら、すみません・・。


コメントへの返答
2014年2月28日 11:14
こんにちは。
54っちさんのレビューでも見てましたよ~。

けど、TWSと鍛栄舎はつながってませんでした(笑)。
いっかい再生したみたいですね。

プレス機はさっき調べたら8000tでしたっ。

ボクの記事も誤字脱字で間違いだらけなので
↓のコメントも気になさらずです。
2014年2月28日 9:49
あっすみません(汗
BB○さんはワシマイヤー社さんですね。
ほぼ二社で作られてるとか・・です(汗
コメントへの返答
2014年2月28日 11:16
ワシマイヤーもいっかい再生してますね(謎)。

自分の中では鍛造メーカーで
メッシュはBBS、スポークはTWSってイメージです。

山ほどあるメーカーブランドは
供給元を明記してほしいですよね(困)。
2014年2月28日 9:56
TWSはマグ鍛が密かに有名かも(笑)

鍛造ホイール履いたら・・・・・・・・・・・・
鋳造は履けないかもっすね!!!!!!!!!!



コメントへの返答
2014年2月28日 11:19
「密かに」なのですね~。
身近のホイール詳しい方に聞いたら
『超有名だバカ』と返事がきました…。

IS Fの純正は鍛造ですよね?
社外品ではまだ履いたコトないんですよー。

なので次こそはっ。

Mg鍛はセカンド購入の野望を持ってる限り、
履ける気は全くしません(笑)。
2014年2月28日 10:27
性能が良いホイールの
ようですね♪
Fのホイールは純正合わせて
5セットあるのでもう手が出ないです
(T_T)
コメントへの返答
2014年2月28日 11:24
5セット20本ですか!?
ガレージに壁がつくられますね(笑)。

性能は文句なしみたいですよっ。

サイトの説明読む限りでは
TPMS対応になってたりと細かいトコまで
配慮されてたつくりみたいでツボでした。

ボクは純正のみですが、手が出せないです。
脚が確定するまではと…言い聞かせてます(困)。
2014年2月28日 12:27
こんにちは!

TWSは差が歴然としてます、唯一ここはと思ったのは脚のレートを少しだけ落としたい思った点です、とにかくホイールが固いのでダイレクトにきます、逆にレートが落とせるのでいいのかもしれませんがそれほど変わります(^^)

18incも実は欲しいと思ってます、タイヤの外径が小さくなるので加速やギヤの繋がり良くなりまた面白いんです!

車って本当に面白いですね!!
コメントへの返答
2014年2月28日 21:20
こんばんは!

DJ-KAZさんのTWS動画、
お寺で鐘を突いたような音がもうたまりません。
固さをわかりやすく表現してますよね。ツボです。

アレ、自分でも叩いて鳴らしたいですもん(笑)。

18の意見、非常に参考になります。
19も勿論正解だと思うのですが、
18で魅せるIS Fも面白いと考えてます。

車、奥が深くて本当に面白いです。
また、いろいろ教えて下さいね。
2014年2月28日 16:50
初コメント失礼いたします
54っちさんのホイルを企画販売した者です。

鍛栄舎に目をつけるとは お目が高いです
装着したら確実に違いがわかると思います

鍛造はB社やR社などいろいろ出てますが
精度が違うので、乗り味に差が出るのだと思います

一般小売店よりお値打ちに出せるかもしれませんし
もしご検討されるようでしたら ご連絡下さいませ

オリジナルにこだわるなら マグネシウム鍛造ワンオフという提案もできますよ(笑)
コメントへの返答
2014年2月28日 21:26
はじめまして。だぬくまと申します。
以前に記事を拝見しておりました。
限定ホイール、車好きにはたまりません。

そして、お目が高いだなんて…光栄です。
ありがとうございます。本当に嬉しいです。

自分もTWSオーナーになれるよう
すこしずつ貯金しておきます。

後ほどメッセージさせてくださいね。

あっオリジナルのマグ鍛ワンオフは
価格聞くのがとっても怖いです(笑)。

プロフィール

「輸入車は在庫処分のために限定車をつくり、国産車は後出しで上位車種を出す昨今ですが、コレは実に気になる。ただ、つい先日e-4ORCEが発売されたばかりなのに、四半期で出してくる姿勢は宜しくないと思う(悪口)。→https://kuruma-news.jp/post/778843
何シテル?   06/01 21:45
HNは『旦那がくま』で「だぬくま」です( ´ ▽ ` )ノ。 綺麗なクルマ、大切にされているクルマが大好きです。 呼びにくいので「だぬ」で構いません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ エスティマ 妻エス (トヨタ エスティマ)
*2018年2月6日更新* 子育て中の移動車。 がっつり弄る気はないけど、余裕が出来 ...
レクサス IS F だぬえふ (レクサス IS F)
*2018年2月6日更新* 楽しく遊べるクルマです。 週末の足、気分転換のお散歩用に使 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX だぬWRX (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
初めての自分の愛車です。 きちんとした写真が載せられないのが哀しい…。 当時は頭文字D ...
日産 ノート 妻ノテ (日産 ノート)
若葉印の奥様用…だったのですが、 最近は諸事情でボクの平日の足として利用しています。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation