• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だぬくまのブログ一覧

2014年07月10日 イイね!

仕上げの手順

仕上げの手順台風の影響で会社で待機していたら
気になる記事をはっけんしたのでup。

愛車の仕上げ方はヒトそれぞれ。
この分類、クルマにも当てはまるなーと。

明け方にサッカー見ながら(全然わからん)
何やってんだ自分…。

解説が松木安太郎じゃないのは誤算だったゾ!



パーツ探し中の自分に一石を投じた画像がこちら。
「利き手」ではなく「利き脳」についてです。








プロショップは別として、多くの場合は感覚的に弄ってると思うのですよね。
「いちおう」自分なりに考えているはずなんだけど。

あとはメーカーに対するバイアスも大きい印象。
パーツ自体は良さそうなのに、メーカーの名前を見て却下したモノありますし。



そんな最近のワタクシはLEXUS ISのパーツレビューを再び漁っております。
先代の20系ばかり拾ってたけど、現行の30系も参考になるレビューが実は多いっッス。

共通パーツが多い相手の存在はネタ探しにとって大変ありがたいです。

非現実的だけど、IS F(もしくは先代IS)を2台所有していたら
上の画像と下の画像の両極端な感じで仕上げたい気持ちはいまだにあるんですよねー。





理想と現実の狭間で苦しみまくり(笑)。

ちなみに、ワタクシは子供の頃から変わることなく【さう脳】です。
気になった方は休憩時間の話題に是非どうぞです。意外と合ってると思いますよ~。

というか、右脳と左脳の話題は昔から尽きませんね。
脳に神秘的な要素がまだまだ残っている証拠なのでしょうな。
Posted at 2014/07/10 06:24:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | etc. | 日記
2014年06月28日 イイね!

気になるクルマ

気になるクルマ週末になると雨ですね。
洗車は梅雨明けまでお預け…。

ちょっとずつ走りつつ補強パーツを物色中。
すこしずつ装着して変化を体感したいですねー。









ワタクシ、愛車の年1回の仕様変更が終わると、他のクルマがつい気になってしまいます。
(結局は自分のクルマがイイと思いたい若干面倒なタイプ)

現行車でいちばん気になるのはやはり『MB A45 AMG』。
真ん中あたりのグレードは以前にショップさんで試乗させてもらってたのです…が。

お知り合いの方が所有されているとのことで、体験試乗させてもらいました。
感想は…「クレージーすぎる」の一言。コレがディーラーで購入可能なの!?

ベースグレードとこんなにも違うのですね。
もう完全にチューンドカーの領域のような!?
高過給圧みたいだし…耐久性が若干気にはなったのは内緒デス。

まっでもこういうヒトは壊れたら乗り換えるタイプなのかしら?。
故障に対して耐性があるというより、車検などの点検が乗り換えのタイミングみたいっスね(困惑)。

ベンツオーナーさんは大切に長く乗り続けている方々と上記の乗り換える方々、
ふたつのグループが両極端に存在しているイメージです。両者ともあこがれですが。
手持ちのひとつを純正のままでコロコロ乗り換えるとか楽しそうですもの。

写真はパシャパシャ撮影して、コレ以上変態と思われないように自粛しました。
内装は通常の方でも十分満足できそうな感じ。シートも比較的しっくりしてたし。

実際に購入したら写真upします(笑)。もちろん、当分の間はノテですゾ。
奥様が諸事情で乗らなくなったので、すこしだけ遊んでみたい気持ちを抑えているトコロ。



『AWD・2L・TURBO』の選択肢で間違いなく世界最強だと思います。
ボクはインプかランエボが今でもトップに君臨しているとばかり思ってました(泣)。

メルセデスベンツ、想像してた通りのおそろしいメーカーさんでした。
このところの新型セダンがドレも異彩を放ってますしね(S calss、E class、C class)。

レクサスも『200t』で是非頑張ってもらわなくちゃ。
頑丈ってのはターボ車にしては大きなアドバンテージだと思います。

それとも、昔みたいにメンテにあまり気を遣わなくていいのかな!?
最近ってターボ搭載車種が異様に多い気がするんですけど。



あとひとつ、最近気になってるスーパーカー。
実車が見てみたいけど、本州のはじっこで所有している方はおられるのでしょうか?





Jay Leno嫌いなのに思わず見てしまった動画。
『デ・トマソ・パンテーラ』です。パンテーラの方が車名でしたっけ。

何がツボってイタリアのデザインにアメリカのエンジン、
そしてミッションはなぜかドイツという、まさにイイトコ取りのクルマ(ボクだけ!?)。

内容はほとんどわかりませんでしたが、
フツーのヒトが買ってカンタンに乗られるようなクルマではないことはわかりました(困)。

おそらく『メンテをしっかりしておきなさい』みたいなコトをしきりに伝えてますよね。
IS Fもこういう感じで乗り続けたいなと思いました。しっかり走り(回し)ながら大切にね。





そういえば、漫画『カウンタック』にも登場してました。

今更ながら自分の中でスーパーカーブームがキテます。
地元でSLR McLarenを目撃してからの影響デス。あのサウンドは絶対に「おかしい」。

V8エンジンというカテゴリーでは間違いなく最高峰のひとつだと思います。
Posted at 2014/06/28 23:42:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | etc. | 日記
2014年06月15日 イイね!

趣味を探してみる

趣味を探してみる今年はF1の勉強は早々にあきらめて、
SUPER GTを勉強することにしました。

やはり岡山で公式テストを見た影響は大きい。
車輪村2014ではMB SLS AMG GT3も見たしね。

とにかくスパルタンな内装が好みです。









たちまちはTV東京系の「SUPER GT+」を
実家から送ってもらい、1ヶ月遅れで鑑賞しています。
(地元ではTV東京系は映らない…)

ワタクシの中ではただいま第2戦のFSW(激遅)。
まだ選手と車種とチームの記憶が曖昧なミジンコレベル。

どうやら、ボクは市販車に近いカタチのデザインが好きみたいです。
たちまち応援しているのは「S ROAD MOLA GT-R」を筆頭とするGT-R勢。

公式テストでお友達が現車を見て「イイ」ととにかく唸っていたので。
そういうのに非常に影響されやすいタイプ。

RC FとNSXは実際に発売されて街中で見かけるようになったら
応援する気がします。それでも、レア中のレアな存在になるでしょうが。

配色はPETRONAS TOM'S RC Fがダントツ好み。
しかし、どうもレクサスは応援する気に…(以下略)。いちおうレクサスオーナーなのですが(困)。

「LEXUS Racing」ってロゴの字体、どちらか一方に統一しないのですかね。
個人的感覚ではバランスが実に微妙&残念な感じ。初見だと後半は読めない気が!?

おすすめの選手や車種がありましたら是非教えてくださいね。



昨年はTop Gear、今年はSUPER GTとクルマ成分が年々濃くなってる自分。
周囲がクルマ成分の高い連中ばかりなので、フツーのように感じるけど…おそらく異常。

サーキット走行は家族の許可が出ないため、デビューはもっぱら延期中。
準備だけはコソコソ進めている状況。あとはレーシングスーツくらいかな。

そんなわけで、最近は愛車からすこしはなれて、趣味探しの旅に出ていました。
取り敢えず体型と今後の健康を考えてジムですこしだけトレーニングを開始。

けど、自分の性格では筋トレとかは趣味にはならないでしょうな。
まったくストイックになれそうにないデス。

まっ大した運動量ではないため、体型はちっとも変わっていませんがね。
(ジムには学生時代の同級生が勤務しているのですが、遭遇するたびにクレームが来ます)
なので、見た目動けないようにみせかけて、実は動ける【DB】が目標です。
全身の筋力量は測定上は平均超えてるけど、脂肪量が過多…(泣)。

まっ何事もボチボチです。夏に向けて絞っていければサイコウ。
自宅でゴロゴロしながらトップギアを鑑賞している時間をジムにスイッチっス(←短絡的発想)。







というか最終的には友人(女性)とのカート勝負で打ち勝つのが目標だったり。
クルマ運転できないのにカート激速なのは正直反則かと。体重もそんなに軽くは…。

取り敢えず、身体の邪魔な重りを取っ払って…と。
動機はそんなトコから始まるものですね。

結局、「四輪」というクルマ的要素からは離れるコトができないようです。
Posted at 2014/06/15 23:27:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | etc. | 日記
2014年06月05日 イイね!

代車

代車車検のため代車をお借りしました。
ハイブリッドを克服しようと思って今回は『CT200h』を選択。
(本日は雨だったので画像は以前の代車です)

いやー慣れませんねコレ。
ガソリン車の落ち着く感じがもう恋しいデス(困)。






走りは正直気にもならないのだけど(そういうクルマではないと思う)、
改めて乗ってみるとハイブリッド特有の挙動に若干酔ってしまう感じ。自分が運転ヘタなだけ?

ただ、気になったのは以下の2点。

①モニタの位置



ノテでiPadを鑑賞する際と一緒で、フロントガラス寄りにあると運転中に若干気になりますね。
WRX時代のエアインテークの突出は全く気にならなかったのに。

『邪魔だなぁ』と思いつつ、何とかならないかと思ってたら
センターコンソールにスイッチがあって畳むことができました。

バックの時は自動でポップアップするので便利。とっても優秀です。

②パワーウインドウスイッチの位置



ボクの体格のせいかもしれませんが、運転席の窓の開閉って必要以上に手を伸ばしません?
CTオーナーさん、気にならないのかなコレ。

ゆるーいドライビングポジションだと腕が吊るくらいに手を伸ばさないと押せない…(泣)。
いつもの感覚でスイッチ押してたから、何度も後部座席の窓の方が開いてしまいましたよ。

あと内装のプラスチック感は要交換ですな。
トップギアのレビューのように思わず「cheap」と呟きながら、コツコツ叩きましたもん。



ちなみに今回の車検は法廷費用を含めて14諭吉ほどになりそうです。

いよいよメンテナンスに本気になる時期がやってきました。
あっエンジンオイルの純正交換は最後の予定(嬉)。
Posted at 2014/06/05 21:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | etc. | 日記
2014年06月04日 イイね!

『Car Play』




日本語説明の動画を見つけたのでupしてみる。
Siriの音声入力はホント優秀だわ。

自分の英語力では…まず無理だなぁ。
「Sorry?」を連発されるコト確実な予感。



取り敢えず、動画は観てもらったとして話を進めてみると

良い点
・純正モニタ対応のOSになる

悪い点
・運転中の電話ならBluetoothで十分
・スマホ画面を純正モニタに映してるヒトにとっては特に新鮮さは感じられない
・各国で使用頻度の高いアプリに巧く対応してくれなさそう(日本ならLINE?)

まっApple純正のアプリでない限り、Car Play対応は難しいか。

おそらく、Messageなんて日本国内では使ってるヒトは少数だと思います。
使ってるヒトは多用してるけど、ボクみたいに全く使わないヒトにとっては完全不要。

結局は最初の動作はタッチパネル操作であるならば、
いくら、あとで音声入力対応でも手間ですし…アレっ最初から音声入力対応でしたっけ?。

あまり比較はしたくないけれど、レクサスのオーナーズデスクに
連絡取ってナビとをお願いするのとそんなに変わらない気がする。



日本では微妙なサービスになりそうな気がするのはボクだけでしょうか?
純正モニタだけインストールして、あとはスマホを映すのが主流になると勝手に予想してみる。


取り敢えず現行のナビは斜陽なのは間違いないですな。
ヘッドアップディスプレイに移行したのは正解だと思う。遅かったとはいえね。



とにかく動画再生中に気になったのはFerrari FF 2014MYのモニタが
とっても小さく見えるってコト。7inchでイイのかなアレ?発表時から変更なし??

今後発売予定のLEXUS RCもスーパーカーを参考にしたのでしょうか?
当初よりは楽しみに思ってるのですけどねワタクシ。買えませんが…。

純正シートもメチャ重たいとのことで流用箇所は見事になくなってしまいました。
アレ購入するくらいなら『レカロ導入×2セット』の方が安くつきそうだものね。

取り敢えずコレを購入する予算くらいは浮くはず。
コレ…本当に海外で販売されているのかしら??


Posted at 2014/06/04 23:13:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | etc. | 日記

プロフィール

「夏休み終盤で妻と子供が帰省しているうちに大きな荷物をこっそり搬入する旦那(悪)。いちおうクルマのパーツにはなるのだが、倉庫部屋の仮眠スペースに使えたらと思い仕入れてみました。果たして寝心地は如何!?試してみたいものの、前職場の悪友と飲んだ帰りにしか仮眠しなさそうな可能性(極大)。」
何シテル?   08/24 20:24
HNは『旦那がくま』で「だぬくま」です( ´ ▽ ` )ノ。 綺麗なクルマ、大切にされているクルマが大好きです。 呼びにくいので「だぬ」で構いません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントガラスモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 10:04:50
まあ次があるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 07:24:23
ビビリ音対策(多分)最終章 内装 異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:33:03

愛車一覧

トヨタ エスティマ 妻エス (トヨタ エスティマ)
*2018年2月6日更新* 子育て中の移動車。 がっつり弄る気はないけど、余裕が出来 ...
レクサス IS F だぬえふ (レクサス IS F)
*2018年2月6日更新* 楽しく遊べるクルマです。 週末の足、気分転換のお散歩用に使 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX だぬWRX (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
初めての自分の愛車です。 きちんとした写真が載せられないのが哀しい…。 当時は頭文字D ...
日産 ノート 妻ノテ (日産 ノート)
若葉印の奥様用…だったのですが、 最近は諸事情でボクの平日の足として利用しています。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation