• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

awoi_cxの愛車 [シトロエン CX]

整備手帳

作業日:2013年11月16日

コネクタ清掃(結果的に)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
勉強結果の整理も兼ねてメモ。

11/10トラブル発生
症状:セルは回りエンジンの初爆はあるがすぐ止まる
推定される原因:
4気筒のうちいくつかが点火していない。
① 一部のプラグ点火不良
② 一部のプラグコード断線
③ コイルの破損
④ AEIからコイルまでのケーブル断線か接触不良
⑤ ピックアップセンサー(お約束)
⑥ AEIの故障(いちばん最悪)
2
トラブルシュート:
黄G師に泣きつき来てもらう。。。
タイミングライトでチェックしたところ片方のコイルから指令が出ていないことがわかった。①②除外。
③⑤は手持ちの予備と交換しても症状変わらずで除外。
よって、残るは④⑥のみだが夜になってしまい、作業終了。

道具:11メガネ、テスター、タイミングライト
3
11/16
写真はAEIのコネクタ(もう一つある)。
④の確認を実施。ケーブル導通確認。
へ○ンズのマニュアルとなぜか番号は違うものの導通はしている。
結果:
コイル①(1、4番用) (3Pコネクタ)
 左ピン:AEI側(15Pコネクタ)1番と導通
 中ピン:コイル付属のコンデンサーと導通
 右ピン:AEI側(15Pコネクタ)9番と導通
コイル②(2、3番用) (3Pコネクタ)
 左ピン:AEI側(15Pコネクタ)11番と導通
 中ピン:コイル付属のコンデンサーと導通
 右ピン:AEI側(15Pコネクタ)1番と導通

道具:テスター
4
写真はコイル周り。
こちらのコネクタがグリスのようなもので汚れていたため、念のため両端コネクタ、受け側両方を清掃、接点復活剤振り掛け。

ダメもとでエンジン始動させると…あれ、始動した。

結局、単なるコネクタの接触不良でした。
大騒ぎしたが一番たいしたことがない結果でよかった。。。

道具:アルコール、綿棒、接点復活スプレー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度: ★★

車検

難易度:

バッテリー交換?あれっ?

難易度:

なんだかなぁ、調子良いぞ(一般的には普通)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

メーター調整

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

名古屋在住;86年式シトロエンCX GTi Sr.2;2011年2月購入 (2011/9/11修正、86年式でした)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン SM シトロエン SM
がおーっ 2013年8月増車。
シトロエン CX シトロエン CX
長期休暇中 どうしたもんやら。
三菱 カリスマ 三菱 カリスマ
【2013/5/4更新】 2013年4月の車検を更新せず廃車に。 ホントにイイクルマだっ ...
シトロエン C5 シトロエン C5
シャキーン(`・ω・´) 【7/9更新】 (´・ω・`)ショボーン 【9/3更新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation