Sunshine Racing Club秋の恒例ロングツーリングに行ってきました!
今年は昨年みたいな大渋滞が連続しないと良いな…
個人的には、高校生で3年間住んでいた懐かしい場所でとても楽しみでした。
朝は、いつもなら集合時間ギリギリですが、今回は珍しく30分早く行きましたw
ここからは毎回恒例の一気に目的地まで向かいます!
途中大雨に見舞われたり、
みん友のゴルフRさんがトラブルで手助けしたり、
工事渋滞にハマったり、
いろいろありましたが、予定より10分程度の遅れで石川県に何とか到着!
石川県×車といえば?
まずは自動車博物館\(^o^)/
今の我が家はフォルクスワーゲンだらけになってきたので、博物館でもチェックリストはフォルクスワーゲンです( ´∀` )笑
↑ゴルフ(1977年)
↑VW セダン エクスポート TypeⅠ(1950年)~歴代
↑VW TypeⅠカルマンギア(1962年) と 1500 TypeⅢヴァリアント(1965年)
ヴァリアントと見ただけで、今の愛車の大先輩かと思うと愛着が生まれます(笑)
↑VW 1600LE TypeⅢオートマティック(1969年)と …忘れた(笑)
以上がVWもといフォルクスワーゲン
あとは個人的なトレンド(笑)


↑リトラクタブルヘッドライトの車両が並んでました。個人的にはFCやFDも好きだけどGTOの赤が好き。赤が(笑)

↑今ではほとんど見なくなったパオとフィガロ特にフィガロは可愛くて欲しい1台(*'ω'*)
オーナーには多分似合わない←

↑ルパン三世モデルのFIAT 500(1973年)とても綺麗な個体で驚きました。安定の可愛さ。

↑中高生あたりまで沼津で見かけてた3輪車も見なくなり、今では博物館でしかほぼ見ない(/・ω・)/


↑MAZDAロゴの表現に皆のイイね!が多かったです(笑)


↑くろがね自動車のエンブレム(/・ω・)/
たった5年間しかなかった会社?Wiki情報
その後身は今の日産工機株式会社みたいです。
へー(*'ω'*)
あとは、各階にある世界のトイレが楽しかったです\(^o^)/
約2時間じっくり楽しんで、次の目的地へ
千里浜なぎさドライブウェイ!!
ずっと降っていた大雨もだんだんと晴れてきて着いた頃には…
晴れた!\(^o^)/
時間もギリギリ!日の入り前に間に合いました。
僕が撮った写真、アツシさんいないごめんなさい(笑)
その後は、ホテルチェックインして
夜まで楽しく宴会でした!
就寝は翌日1時過ぎ。(つ∀-)オヤスミー
続く
#SSRC #サンシャインレーシングクラブ
#石川 #日本自動車博物館 #千里浜なぎさドライブウェイ
Posted at 2023/11/10 18:15:01 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記