
タイトルの通り、Summit ReserveとLimitedの装備を比較をしてみます。
2023年11月に納車された私のグランドチェロキーL Summit Reserveですが、原因不明で何度かバッテリー上がりを繰り返してしまうため、この記事を書いている2024年1月23日時点ではディーラーに預けて原因調査中です。その間、Limitedの試乗車を代車としてお借りしましたので、装備比較をしてみました。装備の差がある部分にのみフォーカスして記載しております。
私が知る限りでは、車関連の記事やYouTube等でここまで細かくグレード間の装備比較をしているコンテンツはありませんので、グラチェロLのご購入をご検討されている方は参考にしていただけますと幸いです。
Summit ReserveとLimitedの主な相違点
<外装>
●フロントグリル
・Summit Reserve:メッキとグロスブラックを基調としたもの
・Limited:無塗装樹脂を基調としたもの
●前後フェンダー
・Summit Reserve:ボディ同色
・Limited:無塗装樹脂
●ルーフ塗装
・Summit Reserve:ボディカラーがレッド/グレーの場合はルーフが黒となりツートンカラー(白/黒はモノトーン)
・Limited:全色ともモノトーン
●サンルーフ
・Summit Reserve:標準装備
・Limited:メーカーオプション
(※)サンルーフをオプション装着するとファムカメラ(2-3列目の頭上からの様子をモニターに映せる機能)も装着
●リアバンパー
・Summit Reserve:ボディ同色かつメッキのマフラーカッター付き
・Limited:無塗装樹脂かつマフラーカッター無し
●タイヤ・ホイール
・Summit Reserve:21インチ(275/45R21)
・Limited:18インチ(265/60R18)
●グレードバッチ(リアゲート右下)
・グレードに応じてSummit / Limitedのバッチが装着される
●コーナリングライト(フォグランプ部に装着)
・Summit Reserve:標準装備
・Limited:メーカーオプションでも装着不可(通常のフォグランプ装着)
●ドアロック開閉
・Summit Reserve:前後ドアでロック開閉可能
・Limited:前席のみロック開閉可能
●パワーバックゲート
・Summit Reserve:ハンズフリー開閉可能(足で操作)
・Limited:通常のパワーバックゲート
<内装>
●ハンドル素材
・Summit Reserve:グロスブラックおよび革をふんだん使用
・Limited:樹脂むき出し部分多めかつ革の面積少なめ
●ドア内張/インパネ周り素材
・Summit Reserve:本木目、ソフトパッド/皮総張り
・Limited:木目調樹脂、一部ソフトパッド使用(下部は樹脂むき出し)
●トランク内張素材
・Summit Reserve:スエード調の内張あり
・Limited:樹脂むき出し
●ルーフライナー素材
・Summit Reserve:アルカンターラ
・Limited:一般的な布素材
●ルームミラー
・Summit Reserve:デジタルインナーミラーが標準装備
・Limited:通常の物理ミラー
●カーテシランプ
・Summit Reserve:標準装備
・Limited:メーカーオプションでも装着不可
●アンビエントライト
・Summit Reserve:マルチカラー(5色選択可)
・Limited:1色のみ
●スイッチ類素材(ハンドル/パワーウインドウ等)
・Summit Reserve:グロスブラック/メッキ使用量多め
・Limited:無塗装樹脂のスイッチ多め
●オーディオ/スピーカー
・Summit Reserve:マッキントッシュ / 18スピーカー
・Limited:アルパイン / 9スピーカー
●センターコンソール周り素材(ギアボックス周り)
・Summit Reserve:革張り
・Limited:樹脂むき出し
●シート表皮素材
・Summit Reserve:パレルモレザーシート
・Limited:合皮シート
●シートメモリー機能
・Summit Reserve:運転席/助手席に装着
・Limited:運転席のみ装着
●2列目ウインドウ サンシェード
・Summit Reserve:標準装備
・Limited:メーカーオプションでも装着不可
●2列目シート形状
・Summit Reserve:キャプテンシート(センターコンソール付)
・Limited:3人掛けのベンチシート
●パワーシート
・Summit Reserve:12way(全席はマッサージ機能付)
・Limited:8way
●エアコン
・Summit Reserve:4ゾーン
・Limited:3ゾーン(2列シート車のLimitedは2ゾーン)
●シートベンチレーション
・Summit Reserve:1-2列目に標準装備
・Limited:1列目のみ標準装備
(※)Limitedでもシートヒーターは2列目まで標準装備
●パワーウインドウAuto機能
・Summit Reserve:1-2列目ともAuto機能付
・Limited:1列目のみAuto機能付
●2/3列目格納方法
・Summit Reserve:電動操作(2列目引起しは手動)
・Limited:全て手動操作
●ワイヤレス充電器(スマホ)
・Summit Reserve:標準装備
・Limited:メーカーオプションでも装着不可
●床下収納
・Limitedの方が若干広め(オーディオユニットがあるためか?)
<その他Summit Reserve固有の主な装備>
●パーキングアシスト(自動駐車)
●レーンキープアシスト(ハンズフリーは不可)
●ナイトビジョン
●エアサスペンション(5段階調整)
●エンジンカバー
Summit ReserveとLimitedでは新車価格で約200万円異なりますが、上記のとおり内外装な装備面でかなりの差があります。装備の差はあれど、200万円の差なりの価値は十分にあると個人的には思っていますし、Summit Reserveの内外装の質感・装備はドイツ御三家にも全くひけを取りません。一方で、Limitedでも実用上は全く不足無しかと思います。
Summit Reserveは高級志向、Limitedはコスパ重視で趣味の道具やファミリーカーとしてガンガン使い倒したい方に向いているかと思います。
長々と失礼しました!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2024/01/24 01:07:32