• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プリズム11のブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

ポルシェ924Sクラブスポーツ、オドメーターが92400km突破

ポルシェ924Sクラブスポーツ、オドメーターが92400km突破 2012年08/11、オドメーターが92400kmを突破した。

 1988年に新車として販売され、2003年購入時の情報を見返してみたら約72000kmだったから、△11の手元に来る前の15年は約5000km/年、手元に来てからの9年で約20000km、約2000km/年。
 もうそろそろこの車両でオーナーだった期間が一番長いオーナーになっているんじゃないかと思う。
2011年11月24日 イイね!

ポルシェ924Sクラブスポーツ改善事項の候補、デカールをエンブレム化

 1988年におけるポルシェ924Sはポルシェの中で「最廉価版」であった。そのせいかどうか分からないが、車種を示す文字が文字入りシールであるデカールである。

 まぁ、デカールだからどう、というわけでもないのだが、立体感がない。それと、傷んでしまう。ポルシェから新品が出る間は貼り替えれば済むが、最近はもう注文しても出てこない。個人的に作る人もいるが、おおっぴらに売れるものではないので入手が難しい。

 エンブレムであった時期はないのだろうか。発売当初から最廉価版であったポルシェ924ではあるが、製造時期によりコストが掛けられていた時期はあるかも知れない。
 例えば2.0Lで発売された当初のスポーツバージョンとして販売されたポルシェ924Sはどうなのだろうか。
 しかし聞いて回った限りはそれもデカールで済まされてしまっていたようだ。

 そういうわけで諦めていたのだが、驚くべき話がある方の日記にあった。ポルシェ944S2のエンブレムを並べ替えると「924S」を作れるというのだ。
 そのエンブレム。



 これの存在は知っていたが「S」と「2」がくっついているとばかり思い込んでいたのだ。実際にはくっついておらず組み替えると以下のようになる。



 譲って頂けるとのことで昨晩お会いして頂いてきた。後は車輛に両面テープでくっつけるだけである(^o^)

 クラブスポーツのエンブレムも欲しいけど、「968CS」の「CS」以外には発見できておらず、これも製造時期がちょっと離れているのでフォントが違うのが難点。それと、何となく「CS」じゃない「ClubSport」が欲しい。

「924S」ステッカー→エンブレム2011年12/26フジイ自動車)で施工済。

索引、ポルシェ924Sクラブスポーツ改善事項の候補 に戻る
2011年10月17日 イイね!

ポルシェ924Sクラブスポーツ改善事項の候補、エンジンフッドダンパーストッパー装備

 エンジンフッドとリアハッチのダンパーがヘタっているのが気になってエンジンフッドダンパー交換(2011年09/01自己)で一度支持が可能になったものの、購入してきた中古パーツの方もかなりヘタっていたようで外気温等により支えきれない時もあるようだし、どっちにせよまたヘタってしまうだろうから、抜本的な対策を考えることにした。

 考え方は3つ。

 1つ目は、エンジンフッドに棒を噛ませる。単純だが、確実。ただあまり格好良くない。棒の長さの計測が必要。まぁ目一杯挙げなくても良いのなら適当でいいけど。
 2つ目はダンパーにパイプをカマす。パイプの内径と長さの計測が必要。ちなみにダンパーは細い銀の部分がΦ8、太い黒い部分がΦ18、伸び縮みの部分の長さは15cm。内径19mm、長さ15cmのパイプがあれば良いことになる。格好良いが、普段騒音の原因にならないか心配だ。
 3つ目は、ダンパーにクランプを噛ます。目立たない。が、意外に小さくかつ手で締められる強力なクランプが手に入らない。大きいと目立つだけでなく装着したままエンジンフッドが閉められないなんてことになりかねない。

 昨日大丈夫そうなものが手に入ったのでやってみたいと思う。

エンジンフッドダンパーストッパー装着(2011年10/20自己)

索引、ポルシェ924Sクラブスポーツ改善事項の候補 に戻る
2011年10月02日 イイね!

ポルシェ924Sクラブスポーツ復旧事項の候補、ドアポケット修理

 「924の日」日程途中で運転席側のドアポケットが落ちた。タッピングネジとクリップだけの華奢な作りで「こりゃいつか落ちるわな」という感じ。

 「修理してもどうせまた落ちるので無駄」「サイドブレーキを引くのに邪魔になる」という理由で、そのまま撤去している方も多いようだ。

 個人的には復旧したい。ただもう少し丈夫な取り付け方を考えた上で、ではあるが。

運転席側ドアポケット取付(2011年12/26フジイ自動車)

索引、ポルシェ924Sクラブスポーツ復旧事項の候補 に戻る
2011年09月26日 イイね!

ポルシェ924Sクラブスポーツ改善事項の候補、マフラー交換

 マフラー交換と言っても、そう聞いて普通の人が想起する話とは違うと思う。

 「924の日」で詳しい人に見て頂いた時「錆びて来ているからまもなく折れる」とのお話があった。当面錆を取って錆止めで対応するけれど、ポルシェ944S2のマフラーを入手すればボルトオンでセミステンレス製になるのだ。

索引、ポルシェ924Sクラブスポーツ改善事項の候補 に戻る

プロフィール

プリズム11です。よろしくお願いします。こちらのブログは最後発のため殆どの記事は以下で書いており、こちらは自動車整備関連に留まります。 プリズム11のホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウディがまさかのエイプリルフールネタを提供。寿司ネタとして第三のトロ、「クワ”トロ”」を発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 10:21:39
全ての車好きにとって凄く残念な事だと思う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 03:13:51
もう少し本当のアメリカを知ってもらいたいなあ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 11:57:55

愛車一覧

ヤマハ AG200 ヤマハ AG200
 前の職場で自動車通勤不可だったのを良いことに昔欲しかったAG200日本仕様1FEを探し ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2022年6月購入。
ホンダ スカッシュ ホンダ スカッシュ
 大学時代の足。その後新潟や東京にも持って行った。  いつかちゃんと修理してまた乗ろう ...
ヤマハ ポッケ ヤマハ ポッケ
大学時代に3万円で友人から購入。気に入って乗っていたが盗難に遭った。保有期間は記録がない ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation