• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月07日

マツダ RX-8の生産を来夏に終了、ロータリーエンジンの研究・開発は継続

マツダ RX-8の生産を来夏に終了、ロータリーエンジンの研究・開発は継続 ヨーロッパ、北米向けと、生産撤退が続いてたので、
そう遠くない時期に国内生産も・・・ と思っていましたが、
予想より早かった(悲

ソース

研究・開発は継続するとのことなので、
そこに希望を託すしかないのかな?

(´・ω・`)ショボーン


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/07 15:09:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

おはようございます!
takeshi.oさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

渡辺のジュースの素
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年10月7日 20:40
遂にこの日がやってきましたか・・・。

FDの生産が終了してエイトが生産されるまでも、一瞬ロータリーが新車で買えない期間があったけど、あの時はエイトの発売が決まっていたから、今回とは状況が違いますね。

エイトを買いたいと思ったことはあまりないけど、やっぱりロータリー搭載の唯一の新車で買える市販車ってことで、心のどこかで意識していた車であることは間違いないので、やっぱりロータリーの火が消えるのはさびしいです。

この先どうなるんだろ・・・。
コメントへの返答
2011年10月10日 22:25
ほんと寂しい限りです・・・

研究・開発は継続するとの事ですが、
やっぱりなんか引っかかりますねぇ・・・

とりあえずFD大事に乗っていきましょう♪

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 買い物レベルを獲得しました。」
何シテル?   08/25 16:24
RX-7とMOVEとヘヴィーメタルと猫をこよなく愛する大阪のオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大晦日ぶらり旅 第一部:楯ヶ崎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 09:08:02
三次50th ~寺田さんが走り続ける限り、 皆さんは帰ることが出来ません!~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 19:44:59
三次試験場50周年マツダファンミーティング(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 17:18:18

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年式Type-R(2004年7月7日購入) ●装備品● <吸気> BORDE ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
FDは実用的な車じゃないので、普段の足に購入 ノーマルで乗るつもりが気がついたら・・・ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
吸気:M'S パワークリーナー マフラー:HKS Hyper Muffler 足回り: ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昭和61年式 GT-APEX 黒/銀ツートン 吸気:FORTA マフラー:TANABE ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation